タグ

ブックマーク / lefthand926.hateblo.jp (6)

  • JR湯里駅 (島根県大田市) - 続々トラベルとかナントカ

    島根県大田市のJR湯里(ゆさと)駅です。 前回記事のJR馬路駅の西隣の駅です。 -JR湯里駅- ・路線 JR山陰線(京都-幡生間) ・開業 1935(昭和10)年5月1日 ・訪問 2008(平成20)年10月 ・1日あたり平均乗降車人員 8人/日 (2018年) ・近隣の都市駅 (京都方面) 大田市駅⇒5駅 (幡生方面) 温泉津駅⇒隣駅 江津駅⇒5駅 ・鉄道での所要時間 東京駅から: 9時間50分 大阪駅から:6時間45分 ※AM9:00発での最短時間 ・駅規模ランク ホーム ★☆☆☆☆ …1面1線 跨線橋 ★☆☆☆☆ …なし 駅舎  ★★☆☆☆ …平屋駅 ▼「ゆさと」と濁らずに読みます。 「湯」の字がありますが、ここには温泉はありません。隣の温泉津(ゆのつ)駅が山陰屈指の温泉どころとなります。 大田市駅からも江津駅からもそれぞれ5駅あり、そういう意味では最も市の中心から疎遠な駅かもしれ

    JR湯里駅 (島根県大田市) - 続々トラベルとかナントカ
    specific
    specific 2021/12/12
  • 東京/小金井 小金井公園 犬も走ればドッグラン! - 続々トラベルとかナントカ

    東京都小金井市の旅です。 (2021年9月当時) ▼小金井市には2008(平成20)年にJR武蔵小金井駅訪問の形で初めて来ましたが、駅付近以外寄っておらず、どこか「コレ」という所に行きたいと思って選んだのがここ「小金井公園」です。 ここへはバスでアクセスしましたが、市内の武蔵小金井駅からではなく、隣の武蔵境駅から乗りました。これは単にGoogle Mapの経路アクセスがこうなっていたからで、武蔵小金井駅からのアクセスが怪しかったので、Google先生に従う事にしました。 武蔵境駅からは約10分で、ここ「小金井公園東口」バス停に着きました。 この公園は色々な所に出入口があって、どこから入っても良いのですが、これもGoogle先生の御指南にお任せしてここへ来ました。 ▼小金井公園の東入口はこんな感じです。 蒼とした森に包まれたゾーンという感じでした。 この当時9月のまだまだ暑い時期でしたが、

    東京/小金井 小金井公園 犬も走ればドッグラン! - 続々トラベルとかナントカ
    specific
    specific 2021/11/27
  • 大分/別府② 地獄の二丁目、ピラニア軍団から足蒸しまで - 続々トラベルとかナントカ

    大分県別府市、大分/別府① 地獄の一丁目、ワニが待つ沼につづく、別府市第2弾です。 (2017年11月当時) ▼前回記事では、鉄輪の地獄エリアの中でも特に「鬼山地獄」のワニをメインにお届けしてきましたが、今回はこれを出て、いろんな「地獄」の訪問となります。 まずはここ「白池地獄」です。 「国指定名勝」とありました。 これだけだと、ただのお寺の山門的なものですが、前の鬼山地獄で買ったチケットで、とにかく入っていきます。 ▼白池地獄の内部ですが、鬼山地獄と違っていて、日庭園的な雰囲気に溢れていました。 この先何かあるんだろうか?と思いつつ進んでいきます。 ▼庭園スペースに県指定重要文化財「向原石巾童(むかいばらせきどう)」(最後の字が巾偏に童です)というものがありました。 灯篭のようなものですが、灯りの部分に地蔵が入っているものです。 ▼池がありましたが、淡水熱帯魚の養魚池になっていました。

    大分/別府② 地獄の二丁目、ピラニア軍団から足蒸しまで - 続々トラベルとかナントカ
    specific
    specific 2021/10/14
  • 静岡/焼津 焼津のマリン風景 - 続々トラベルとかナントカ

    静岡県焼津市、JR焼津駅からの歩き旅です。 (2005年8月当時) ▼今回は2005(平成17)年と16年も前の様子ですが、現時点で最初で最後、焼津市を訪ねた時の様子です。 まずはこの「焼津駅前商店街」のカットです。「Port road」とありました。 この商店街は、小泉八雲が愛したという浜通りと焼津駅とを結ぶ商店街との事です。という事で、歩道のみアーケードつきの街並みが続いていました。 焼津といえば漁港というぐらい有名で、カツオ・マグロの遠洋漁業で知られますが、2020(令和2)年の漁業水揚げ額はこの焼津が全国1位(412億円。5年連続1位)です。特にマグロは全国シェアの約1/3を誇ります。 ▼焼津駅を東口から100mほど南へ進んだ所に、この「めがね橋」があります。 めがね橋というからには横から撮るべきでしたが当時そんな発想がなく、こんなカットしか撮っていませんでした。 流れているのは小

    静岡/焼津 焼津のマリン風景 - 続々トラベルとかナントカ
    specific
    specific 2021/09/17
  • 神奈川/座間① 剥き出し仁王と三角の美 - 続々トラベルとかナントカ

    神奈川県座間市、小田急/座間駅からの歩き旅です。 (2011年2月当時) ▼座間ふるさとマップ がありました。 こうしてみると文化財が多く、寺社も多く、歴史的な側面の強い街という事を感じました。そしてマップ内には「座間八景」として名所を掲げており、観光的な売り込みもかけている感がありました。 市の鳥シジュウカラ、市の花ヒマワリ、市の木モクセイとありました。 座間市のゆるキャラ「ざまりん」は、頭はヒマワリの花で、身体はヒマワリの種がモチーフになっています。座間には55万も咲くヒマワリ畑があるといい、神奈川県にあって自然豊かな側面も感じさせる街なのですね。 ▼座間の駅前にて 星の谷 観音通り商店会 とありました。 この辺りは、星谷寺(しょうこくじ)という立派なお寺があり、これに因んでこのネーミングになったと思われます。 しかしこれが10年前の姿とはいえ、そのレベルで見てみても随分と古めかしい

    神奈川/座間① 剥き出し仁王と三角の美 - 続々トラベルとかナントカ
    specific
    specific 2021/08/24
  • 岡山/津山 B'z稲葉氏の聖地 - 続々トラベルとかナントカ

    岡山県津山市、JR東津山駅から少しだけ歩いた様子です。 (2008年12月当時) 津山市といえば、JR津山駅周辺が旅の拠点となりますが、前記事にて書いたとおり、ここ東津山駅前にもみどころがあります。実をいえば、津山駅周辺で意外とあまりこれという写真が撮れておらず、それで東津山周辺を出してきた、というのもあります。 ▼これまた、最初にこれというものが出せず、まずは津山市のマンホールです。 左下は津山城の石垣が描かれていますが、真ん中は河童です。清流吉井川に河童が棲むという伝説が残っているという事です。 作州とありますが、美作(みまさか)を作州というのですね。 ▼東津山駅前で線路と並行に走っている道路です。 普通に幹線道ですが、市内で津山駅以外の駅前はかなりといっていいほど「のどか」な雰囲気ですが、ここは駅前が市街地の雰囲気が強く、やはり津山駅に比較的近くて都会的要素がまだ残っている感じの通り

    岡山/津山 B'z稲葉氏の聖地 - 続々トラベルとかナントカ
    specific
    specific 2020/11/24
  • 1