ブックマーク / gigazine.net (10)

  • 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」

    by Personal Creations 総務省統計局が公開している平成25年住宅・土地統計調査の中には「世帯の年間収入階級(5区分)」というデータがあり、「300万円未満、300万円〜500万円、500万円〜700万円、700万円〜1000万円、1000万円以上」の世帯がどのくらいあるかが調査されているのですが、そのデータを地図上にマッピングしたのが「世帯の年間収入マップ」です。「年収1000万円以上の世帯が5%を超える地域」など指定することで、どの地域にどういう年収の世帯が多いのかが一目でわかるようになっています。 世帯の年間収入マップ http://shimz.me/datavis/mimanCity/ ウェブサイトはこんな感じ。 画面左下から世帯年収を「300万円未満」「300万円~500万円」「500万円~700万円」「700万円~1000万円」「1000万円以上」に設定可能で

    年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」
  • 無料で機械に彫刻された文字っぽい機能美なフォントをダウンロード可能な「機械彫刻用標準書体フォント」

    機械彫刻機の回転する刃を使ってアクリル板・金属などに彫刻した文字は「太さが一定」や「丸みがある形」など、機能美を備えた独特のデザインになっています。「機械彫刻用標準書体」と呼ばれるこの文字をデジタルフォントとして再現したのが「機械彫刻用標準書体フォント」です。 機械彫刻用標準書体 http://font.kim/ 機械彫刻用標準書体とは何か?というと、以下のような、アクリル板に機械で書かれる文字のこと。 平仮名のみ #機械彫刻用標準書体 で、片仮名とともに長体にされている。 pic.twitter.com/sTESG2JheN— kirnura (@kirnura) 2014, 3月 27 角度を変えると機械で表面が削られている様子がよく分かります。学校を初めとする公共の施設などで目にしたことがある人も多いはず。 歩道橋にかかっている看板の、独特の丸っこい文字や…… ちょっと下手だけど #

    無料で機械に彫刻された文字っぽい機能美なフォントをダウンロード可能な「機械彫刻用標準書体フォント」
  • LRT化して利便性が大幅に向上した「富山ライトレール富山港線」に乗ってきた

    「LRT」(Light rail transit)は日語だと「軽量軌道交通」と訳される言葉で、一般的な鉄道よりは小さいものの、バスよりは大きい「軽量級の輸送力」を持つ交通機関のこと。そのLRTの事例として日で有名なのが、JR富山港線をLRT化した「富山ライトレール富山港線」です。 せっかく富山まで行って富山地方鉄道・富山市内軌道線にまで乗っておいて、日のLRTで著名な存在である富山ライトレール富山港線に乗らないという話はないだろうということで、ちょっと足を伸ばして岩瀬浜まで行ったりしてみました。 富山ライトレール株式会社 http://www.t-lr.co.jp/ ◆富山駅北停留所~奥田中学校前駅 まずは、JRから富山ライトレールに移管されたときに経路が変更され、併用軌道になった富山駅北停留所から奥田中学校前駅までを辿ってみます。富山駅をいったん南側に出て、地下道経由で北口へ向かい

    LRT化して利便性が大幅に向上した「富山ライトレール富山港線」に乗ってきた
  • iPadをPCやMacの外付けディスプレイにできる「Duet Display」を使ってみた

    手持ちのiPadiPhoneをUSBケーブルで接続するだけでWindows PCMacの外付けディスプレイとして活用できるアプリが「Duet Display」です。2014年にMac版がリリースされて以来、登場が待たれていたWindows版もついにリリースされたので、この機会に使ってみることにしました。 Duet Display - Ex-Apple Engineers Turn Your iPad into a Second Display for your Mac http://www.duetdisplay.com/ Duet Display on the App Store on iTunes https://itunes.apple.com/us/app/duet-display/id935754064 というわけで、編集部で使っているWindowsノートPCiPad Ai

    iPadをPCやMacの外付けディスプレイにできる「Duet Display」を使ってみた
  • デモ禁止法案に抗議する市民が考案した驚きの新しいデモ実施方法とは?

    スペインでは2014年末に「Citizens Security」と呼ばれる新公安法が議会で可決され同国内で大きな話題となりました。可決された法案は、国会議事堂など主要機関の前でのデモに罰金を科すことが可能になり、政府に対する批判を押さえ込むための法案であると国民からは反対の声が挙がっています。この法案に反対する人々が、新法による処罰を免れるにはこれしかない、という新しい形のデモを実施し、世界でも初となる新しい試みに注目が集まっています。 Spain's hologram protest: Thousands join virtual march in Madrid against new gag law - Europe - World - The Independent http://www.independent.co.uk/news/world/europe/spains-holog

    デモ禁止法案に抗議する市民が考案した驚きの新しいデモ実施方法とは?
    speedball999
    speedball999 2015/04/15
    その手があったか
  • ハーゲンダッツの白桃とイチゴを使ったフルーツタルトのようなクリスピーサンド「白桃とベリーのタルト」試食レビュー

    桃と言えば夏をイメージするべ物になりますが、ハーゲンダッツが3月24日(火)から白桃アイスクリームを使った「白桃とベリーのタルト」を発売します。ベリーを4種類も使い、濃厚さと爽やかさを併せ持つフルーツタルトのような一品になっているとのことで、さっそくべてみました。 心ときめく春のスイーツクリスピーサンドハーゲンダッツ クリスピーサンド『白桃とベリーのタルト』3月24日(火)より期間限定新発売 http://www.haagen-dazs.co.jp/company/news/2015/01/-324.html 白桃とベリーのタルトは、おなじみの濃い赤色を基調としたクリスピーサンドのパッケージ。 白桃とベリーのタルトの写真がパッケージにも。 乳脂肪分は12%で、原材料はホワイトチョコレートコーチング・クリーム・白桃果汁・脱脂濃縮乳・砂糖・ウエハース・ベリーソース・ミルクコーチング・卵黄・

    ハーゲンダッツの白桃とイチゴを使ったフルーツタルトのようなクリスピーサンド「白桃とベリーのタルト」試食レビュー
  • 新生VAIO初のSIMフリースマホ「VAIO Phone」速攻フォト&ムービーレビュー

    ソニーから独立した新生VAIOが初のスマートフォン「VAIO Phone」を発表しました。VAIOスマートフォン新製品発表会で「VAIO Phone」を速攻チェック。デザインやレスポンスはこんな感じです。 端末について | VAIO® Phone http://www.bmobile.ne.jp/vaio/device.html タッチアンドトライブースに到着。 これが「VAIO Phone」。SIMロックフリーなので、日通信以外のMVNOやキャリアのSIMカードが使えます。 5インチ液晶ディスプレイ(1280×720)を搭載で、サイズは縦141.5mm×幅71mm×薄さ7.9mmで重さは130g。手に取るとまず感じるのが「軽さ」。5インチクラスのスマートフォンと思って手に取ると、予想以上に軽く感じるのはちょっとした驚き。 裏面もガラスでかなり高級感あり。 SoCはCortex-A53プ

    新生VAIO初のSIMフリースマホ「VAIO Phone」速攻フォト&ムービーレビュー
  • 数学の問題をスマホで写すと自動的に途中経過付きで答えを出す無料アプリ「PhotoMath」でどこまでできるかやってみた

    数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能と言われていますが、数学を得意科目にするには実際的な取り組みが必要です。そんな時に便利なのが、スマートフォンのカメラを使って数式を写すと自動的に解答を導き出してくれるというアプリ「PhotoMath」。一瞬で答えを表示してくれ、かつ解法も確認可能なので、勉強に役立つアプリとなっています。 PhotoMath.net https://photomath.net/ アプリはiOS端末とWindows Phoneに対応しており、iOS端末の場合はApp Storeから、Windows Phoneの場合はWindows Phone Apps+Games Storeからインストールします。Androidアプリは現在準備中です。今回はiOS端末にインストール。 アプリを起動します。 使い方の説明が始まるので、画面を上方向にスワイプして進めます。 「

    数学の問題をスマホで写すと自動的に途中経過付きで答えを出す無料アプリ「PhotoMath」でどこまでできるかやってみた
  • スマホで数式を撮ると答えだけでなく解法まで表示してくれる「PhotoMath」のAndroid版を使ってみました

    数学の問題をスマホで写すと自動的に途中課程付きで答えを出す無料アプリ「PhotoMath」は当初、iOSアプリのみがリリースされていましたが、2015年3月2日にAndroidアプリがリリースされました。また「算術式」「小数・分数」「べき根」「一次方程式」にしか対応していなかったのが、新たに「二次方程式」「不等式」「連立方程式」「絶対値記号を含む方程式」などが解けるようになったとのことなので、実際にAndroidアプリを使ってみました。 PhotoMath.net https://photomath.net/en/ 実際にAndroid版PhotoMathを使っている様子は以下のムービーから確認可能です。 数式をスキャンするだけで解いてくれるPhotoMathのAndroid版を使ってみた - YouTube Androidアプリは以下のウェブサイトからインストール。 PhotoMath

    スマホで数式を撮ると答えだけでなく解法まで表示してくれる「PhotoMath」のAndroid版を使ってみました
  • 音楽好きなら知っておきたい、音楽を聴く心理に隠された驚くべき7つの真実

    音楽を聴くという行為には何らかの人間の能に訴えかけてくる力が宿っているものですが、その根源と現象についてBuzzFeedが7つのポイントを挙げて解説しています。 7 Facts Every Music Lover Should Know - YouTube ◆1:サビが繰り返し登場する曲はヒットする傾向にある Journal of Consumer Psychologyによると、「ヒットソングになる重要なポイントはサビ(コーラス)の繰り返し回数を多くすること」だとのこと。 過去50年のヒット曲を2400曲を調査したところ、コーラスの回数が1回増えるたびにビルボードチャートで1位を獲得する可能性が14.5%増加するという研究結果が出ています。 その理由は、繰り返して何かに接することにより警戒心が薄れ、高感度や印象が高まるという単純接触効果(ザイアンス効果)と呼ばれる心理的効果によるもの。こ

    音楽好きなら知っておきたい、音楽を聴く心理に隠された驚くべき7つの真実
  • 1