技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。
Posted: 2011.06.20 / Category: javascript / Tag: Ajax, HTML5 高速なWebアプリケーションを作成するにはAjaxがなくてはならないものとなりました。AjaxにはURLが更新されず、そのためブラウザの戻るも使用でません。 このような問題を解決するためにHTML5で追加されたのが「pushState」です。 pushStateを使用していないサンプル jQueryのloadメソッドを使用したコンテンツ切り替えの簡単なサンプルです。 page1.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>page1</title> <link rel="stylesheet" href="style.css"> <script type="text
Ajaxで動的にコンテンツを入れ替えるようなWebページでも、pushState、popStateを活用すると、履歴を追加し、ブラウザバックに対応することができるらしい。ということで、調べたことを簡単にまとめました。 ●pushStateとは HTML5から追加されたHistory APIのメソッドで、ページ遷移なしでスタックのみを積む(ブラウザの履歴を追加する)ことが出来ます。 使い方は、下記のように、「第1引数 state」、「第2引数 title」、「第3引数 URL(省略可能)」の3つの引数を指定します。 history.pushState(state, title, url); ・state 履歴に関連付する任意のオブジェクトを渡すことができ、そのオブジェクトはpopstateイベントハンドラから 参照することができます。 ・title 履歴のタイトルを指定できるようですが、現在
なんか難しくって忘れそうなのでメモっておきます。 history.pushState(state, title, url) 履歴に指定したURLを追加するってこと。指定したURLへの再読み込みは発生しないので、読み込みの処理は自分で行う。 hoge.comのページでhoge.com/hogeにしたい場合
ソーシャルシェアボタンをオリジナルデザインにしたかったり、いいね!数のデータを元にランキングシステムなどを作りたい場合に役立つ「ソーシャルカウントの取得方法」をまとめました。取得方法はサーバーサイド(PHP)、クライアントサイド(Javascript)の両パターンを取り上げています。よろしければ参考にしてみて下さい!なお、Twitterのカウントは2015年11月20日以降、取得できなくなりました。
Why FlipClock.js? So why use this library when there are many others with the same name? Well, this library was created because the other solutions weren’t abstract enough to provide a deep level of customization without rewriting the code. (Besides the domain was available, who could pass it up?). Some libraries have a huge cascade of conditionals, while others simply hard-code too much into thei
jScrollPaneの使用方法をご紹介しています。 jScrollPaneはCSSでデザイン可能なオリジナルスクロールバーのjQueryライブラリです。 公式サイト ※ このライブラリは、jQueryが別途必要です。 目次 デモ ダウンロードと設置 JavaScriptの読み込み 適用方法 スクロールバーのスタイル オプション デモ 次のデモは、CSSでbackground-colorとpadding、borderを指定しています。 スクロールはデフォルトのものです。 text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text text te
jQueryプラグインの先頭にセミコロンがある理由を調べてみました。 1.「jQueryプラグインの先頭にセミコロン」とは? 例えば、レスポンシブ対応で画像を拡大表示できる「SuperBoxプラグイン」のコードは次のようになっています。 ;(function($) { $.fn.SuperBox = function(options) { var superbox = $('<div class="superbox-show"></div>'); var superboximg = $('<img src="" class="superbox-current-img">'); …中略… }); }; })(jQuery); 1行目の行頭にセミコロンがついています。 ;(function($){ 直感的に「エラー防止用かな?」と思って調べてみたらそのとおりだったのですが、以下調べたことについ
ドメインオークションとは? ドメイン名の取得権利をオークション形式で ご購入いただくサービスです。 対象TLD.com.net.org.biz.info.mobi オークション対象はすべて中古ドメイン 中古ドメインで集客効率アップ 中古ドメインは過去に運用されていたWebサイトの「検索エンジン評価」「被リンク」「残存トラフィック」などを引き継いでいます。そのため、すでに中古ドメインが持っているパワーを活用することによって、集客効率の引き上げが期待できます。 SEO対策 高ドメインオーソリティの中古ドメインは、被リンクSEO対策用のサテライトサイト・ECサイト・ブログなどに活用されています。 アフィリエイトサイト 中古ドメインは、高収益アフィリエイターのアフィリエイトサイト構築によく活用されています。 新規サービス・商品サイト 新規で取得できなかったサービス名・商品名にピッタリのドメイン名も
本を買わずに解決するWeb制作の小技 ホームページ作成でちょっとしたことを参考書を買わずに解決する方法をPHP CSS Webデザイン jQuery Flashを中心に便利な技をまとめていきます!現在、長野県長野市の制作会社でWeb作成中! ちょっと知るのが遅って感じですけど、カヤックさんのソースを見てたら メタタグに X-UA-Compatible っていう見たことがない指定があったので 調べたらIE8のレンダリングモードを指定するものらしいです。 これはメモですね IE8のレンダリングモードに関するまとめ // IE8標準準拠モードを指定 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=8"> // IE7標準準拠モードを指定 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=7"> // Qui
水平・垂直に配置した画像やコンテンツを気持ちよくスクロールさせることと次に表示するアイテムのロジックにこだわったjQueryのプラグインを紹介します。 IE6にも対応してるのがびっくりです! 特徴は気持ちのいいスクロールだけでなく、ナビゲーションのロジックも直観的で、次に表示するべきアイテムを自動的に先頭に配置します。クリックでアクティブにしたアイテムも常に保持します。 操作は上部のバー、FRAME上でホイール、パネルのクリック、下部のナビゲーションがあり、また下部のボタンでは前・次、最初・最後・中央などの操作もできます。 ナビゲーションでの操作は次に表示するアイテムを先頭に配置します。 デモでは、水平方向のスクロールだけでなく、垂直方向、無限スクロールもあります。
Esistono molte tecnologie diverse che possono essere utilizzate per i casinò online. Ogni tecnologia ha i suoi vantaggi e svantaggi, quindi è importante scegliere quella giusta per le tue esigenze. Alcune delle tecnologie più popolari includono Flash, Java e HTML5. Flash, Java e HTML – che cos’è e perché viene utilizzato per i casinò online? Flash è una tecnologia popolare per i casinò online perc
2012年09月03日19:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech alert('イチオシ'); // 書評 - JavaScript逆引きハンドブック 出版社より献本御礼。 JavaScript逆引きハンドブック 古籏一浩 待ってましたこういうの。 EcmaScript 5のサポートが一通り完了して、これからHTML5のAPIが充実していくという今は、JavaScriptを学ぶ最高の旬。だけどWebの情報は断片的で、折角の新APIを使おうにもどこから手をつけていいのかわからなかった。これで勝つる。 本書「JavaScript逆引きハンドブック」は、「Ruby逆引きハンドブック」の出版社によるJavaScriptのシソーラス。「辞書」や「参考書」なら巷にあふれかえっているJavaScriptであるが、これがなかなかなかった。ましてやES5にHTML5といった最新の機能をカヴァーしているも
技術者としての良心に従ってこの記事を書きます。俺はセキュリティとプライバシーの人ではなく、JavaScriptとUIの人である。法律の勉強だって自分の生活と業務に関わりのある範囲でしかしないだろう。しかし少なくともJavaScriptやブラウザが絡むような部分については、確実に自分のほうが理解していると思っている。高木浩光さんが、あからさまに間違ったことを書いたり、おかしなことを書いていたりしても、徐々に誰も指摘しなくなってきたと思う。おかしなこと書いていたとしても、非技術者から見たときに「多少過激な物言いだけど、あの人は専門家だから言っていることは正論なのだろう」とか、あるいは技術者から見た時でも、専門分野が違えば間違ったことが書かれていても気付けないということもあるだろう。 もう自分には分からなくなっている。誰にでも検証できるような事実関係の間違い、あるいは、技術的な間違いが含まれてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く