タグ

2006年10月12日のブックマーク (6件)

  • GBA「FF5」、新ジョブ予言士がひどすぎる件について : 痛いニュース(ノ∀`)

    GBA「FF5」、新ジョブ予言士がひどすぎる件について 1 名前:ロシアで波紋 投稿日:2006/10/12(木) 02:45:26 ID:vnhEveYr0 ?BRZ いんせき http://www.youtube.com/watch?v=wLGrdKG3fvg えきびょう http://www.youtube.com/watch?v=jFEH3sJvUVs だいこうずい http://www.youtube.com/watch?v=SWwwM31me9s おおじしん http://www.youtube.com/watch?v=rqr7ktLmhSs せいなるしんぱん http://www.youtube.com/watch?v=OzIrbs7mx1M てんのめぐみ http://www.youtube.com/watch?v=2Selo-CP8CM ハリケーン http://www.

    GBA「FF5」、新ジョブ予言士がひどすぎる件について : 痛いニュース(ノ∀`)
    spica
    spica 2006/10/12
    リンク先のYouTubeリンクを観るに、GBA版オリジナルジョブ「予言士」の繰り出す“予言”は、名前とグラフィックが合ってなかったり似たようなものが多かったり自爆技が多かったり、いろんな意味でバランスが悪い様子。
  • これはひどい「はてブ”タイトル”」ですね - [He]

    はてな | 22:12 | まぁ、”誰が”というのは特に書きませんが、はてな側で提示されているルールを無視するユーザーはだいたい決まっているものです。はてなブックマーク - ヘルプ - 注意事項:エントリーのタイトル変更に関する注意事項 ということで”[これはひどい]”と思った、はてブ・エントリの変更例です。 <オリジナル>ITmedia Biz.ID:ブラウザの使い勝手を取り入れた「タブ型ファイラー」を比較する  → オレ判断で書き換え   → 「タブ型ファイラー」 ITmediaの記事ってのはまるっきり無視かよ! <オリジナル>Google Analytics入門 第1回 ログインしてレポートを表示しよう | Web担当者Forum  → オレ判断で書き換え   → Google Analytics入門 第1回:基操作 おまえ端折りすぎてないか? <オリジナル> カレーを作りました

    spica
    spica 2006/10/12
    はてブタイトル書き換えの酷い例。私の場合は、自分が最初にはてブクマする記事のデフォルトタイトルが新聞社サイト名orブログ名onlyだったりする時に、どういう形でタイトルを付け足すべきなのかでいつも悩んでいる。
  • http://bm.que.ne.jp/log/20061012.html

    spica
    spica 2006/10/12
    「本をバラしてスキャナでスキャンしてデータ保存する」という保管法は、脳裏に描いてみる事はあっても先立つモノとか本を手にかける勇気とかがなくて私にはできないので、実行できる人は素直にカッコイイと思える。
  • サイコトルチョック : これがミルクワンタンだ!

    spica
    spica 2006/10/12
    有楽町ガード下の店「鳥藤」。やさぐれた雰囲気と思しき場所に、ミルク味の食べ物の取り合わせが妙味。注文しなくとも次々つまみが出てくるシステムらしいので、ミルクワンタンだけ狙って食べるのは逆に難しいかも?
  • 米国で議論を呼ぶエナジードリンク「コカイン」 (2006年10月12日) - エキサイトニュース

    米国内で新発売された清涼飲料水系ドリンク剤「コカイン」が批判を浴びながらも、若者の間で話題になっている。 キャッチフレーズは「合法的な選択」となっていて、コカインは一滴たりとも入っていないが、ネーミングから多少なりとも混入されているような錯覚を起こしそうなドリンク。 その心理的効果に眼をつけドリンクコカインを発明したカービーさん。 「ドリンク剤産業を分析する人々が、かなりの部分で“缶入りのスピード”や“液体コカイン”として記述しているのを見ていて、わざわざ遠回しに言い回さなくても、既に暗示されているわけだから、そのまんま『コカイン』というネーミングにしただけだよ」と言う。 アメリカ国内のメディアでは、ネーミングから子供たちにとってドラッグ誘発に繋がる恐れがあるとして大批判が展開されているが、アメリカでのドリンク剤消費者は大学生や若者がターゲットになっており「ドラッグに興味がある人は、ドラッ

    米国で議論を呼ぶエナジードリンク「コカイン」 (2006年10月12日) - エキサイトニュース
    spica
    spica 2006/10/12
    「女の子が好きそうな綺麗なピンクっぽい赤い色」「匂いはドクターペッパーかチェリーコーク」と可愛い外見?ながら、「なんとカフェインがこの1本に280mg入っているらしい」。→http://www.excite.co.jp/News/odd/00081160117919.html
  • 知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan

    アイルランドの市民権も持つサンフランシスコの著名な詩人で、世界中にファンがいるWilliam Talcott氏が、骨髄のがんのため6月に亡くなった。そのときTalcott氏の娘は、同氏の知人の大半にその死を知らせることができなかった。それというのも、Talcott氏のメールアカウントとオンラインのアドレス帳がパスワードでロックされていたからだ。 ビートニク(ビート族)Neal Cassadyの友人だったTalcott氏(69)は、どうやらパスワードも墓の中に持って行ってしまったようだ。 これは、残された遺族にとって厄介な問題であり、最近多くなってきている。生活、アドレス帳、予定表、財務情報の管理をオンラインに移行する人たちが増えている。そうした人たちは、フォルダやデスクトップに生前しまいこんだ情報を2度と復元できなくなる危険を冒している。言い換えれば、セキュリティ上の脅威となるパスワードの

    知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan
    spica
    spica 2006/10/12
    オンライン上の管理データが利用者の死後二度と復元されない危険。……とあるが、個人的には「プライバシーの侵害に関する権利は本人の死亡とともに消滅する」に恐怖。自分と共に滅びて欲しい情報だってあるよ……。