タグ

2012年1月11日のブックマーク (5件)

  • 【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

    オチから言ってしまうと 散々他人を攻撃してきたニュース速報板、最後の攻撃先はニュース速報自分自身でした…… 「ニュース速報板」というのは「2ch」内にある一つの掲示板です ニュースを扱うことになっていますが末尾にプラスのつく「ニュース速報板+」等とは違い1200円程払えば半永久的に一応誰でもスレッドが建てられることになっています 話されている内容はニュースを扱うと言ってもスレッドタイトルに沿った雑談が主です もし2chまとめブログで何かの記事を読んだことがあればその記事の編集元は「ニュース速報板」かもしれません 2chまとめブログというのは「2ch」内から何らかのスレッドを選びそこからいくつか書き込まれたレスを抽出してブログ記事にしたものです ひとまとめに2chまとめブログと言ってもジャンルや特色があり、アニメに特化したブログ、ゲームに特化したブログと様々です もちろん何を扱っていても基

    【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
    spica
    spica 2012/01/11
    「2chまとめサイトが得るらしい多額?のアフィリエイト収入に猛反発したムーブメント」だけなら「数年前にもあったよね」で終わるところだが、今回は更に「ステルスマーケティング」疑惑が絡んでいるらしい…?
  • asahi.com(朝日新聞社):かわいすぎる警察犬が初仕事 一日通信指令課長に就任 - 社会

    印刷 県警の「一日通信指令課長」になった嘱託警察犬のトイプードル・カリン(左)とフーガ。通信指令課職員お手製の制服を着た=鳥取市東町1丁目の県警部  元日付で鳥取県警の嘱託警察犬になったトイプードルのフーガ(メス、2歳)とカリン(メス、1歳)が110番の日の10日、県警の「一日通信指令課長」に就任し、警察犬としての初仕事を立派にこなした。  2匹は、通信指令課職員が約2週間をかけて手づくりした制服姿で、通信指令室にさっそうと登場。制服はエンブレムのほか、警視の階級章まで付けた凝りようだ。  指令室で2匹は、交通安全講習や振り込め詐欺防止講習を受けたお年寄りたちによる通報訓練などを見守った。衛星回線を使った映像伝送では、境港署の「一日通信指令長」になった着ぐるみのゲゲゲの鬼太郎らとともに、110番通報の適切な利用を訴えることに貢献した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク鳥

  • 「猫は死ぬ前に姿を消す」説の真相(All About) - livedoor ニュース

    >  >  > 「は死ぬ前に姿を消す」説の真相2012年01月10日11時30分提供:は生きるために姿を隠します  はエジプト時代以前から人類のそばで暮らしてきた動物ですが、いまだに「謎」とされる部分がたくさん残っている、とても興味深い隣人です。にはさまざまな俗説がありますが、ここでは「は死ぬ前に姿を消す」説について考えてみたいと思います。 ■が姿を消す理由  過去に外出自由にして飼っていたが帰宅しなくなった、という経験をお持ちの方はいませんか? □帰宅したくても、できなくなった  一番考えられるのは交通事故のような、何かの事故に巻き込まれて……というケース。外のの死亡原因第一位が、交通事故です。 □能の誘惑に負けた  去勢していないオスであれば、魅力的なメスのニオイに誘われてそのまま放浪の旅に出るというケースも考えられます。 □テリトリー争いに負けた  自分のテリトリ

    spica
    spica 2012/01/11
    「ケガや病気で体力が落ちた状態で、他の動物の攻撃対象にならないために、落ち着ける安全な場所に身を潜める→動かずに体力の回復を図る→そこで回復することができず、隠れ家でそのまま……」。家で死んで欲しい。
  • いつも一緒だよ、ホワイトタイガーの子どもたち 独

    ドイツ東部アシャースレーベン(Aschersleben)の動物園で、施設内を散策するホワイトタイガーの子どもたち(2012年1月8日撮影)。(c)AFP/JENS WOLF

    いつも一緒だよ、ホワイトタイガーの子どもたち 独
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    spica
    spica 2012/01/11
    乱視が進み過ぎてコンタクトが合わなくなってきているのを無視している間に、近視までも進んできた私がチェックするべきまとめ。目を閉じた状態で上下左右方向を見やるのは、眼筋?のストレッチになる気がする。