タグ

ブックマーク / arcadia11.hatenablog.com (30)

  • 長年ガルパン”アンチ”だった私が、最終章のマリー様と西隊長を見て”ガルパンおじ化”してしまった話【最終章第二話感想】 - ゲーマー日日新聞

    著/J1N1(@J1N1_R1) 私は『ガールズ&パンツァー』(以下、ガルパン)が苦手だった。 「え?そんな人いるの?」 と一部に言われそうなものだが、実際苦手だった。TVシリーズからOVA、劇場版まで全部見た上で、作が完成度の高いアニメであることは認めるが、でもある一点においてのみ苦手だった。 ところが先日、劇場公開されている『ガルパン』の最終章第二話を見て、その考えを完全に改めた。 少なくとも、この最終章第二話は私が苦手だと感じていた部分がむしろ完全に救われていて、端的にいうと普通に劇場で人目憚らずボロボロ泣いてたのである。仮にも一度「苦手」と思わせた作品に対して、ここまで評価を変えるということが果たして可能なのかと素直に疑問を抱いたほどだ。 来、このように作品を、特に同一シリーズで対比させるのはあまり喜ばしいものではない。特にガルパンおじさんを前にして比較すれば「うるせえ、ガルパ

    長年ガルパン”アンチ”だった私が、最終章のマリー様と西隊長を見て”ガルパンおじ化”してしまった話【最終章第二話感想】 - ゲーマー日日新聞
  • 本当に『ボーダーランズ3』に電脳少女シロを使う必要はあるのか ローカライズの責任とタレント吹替文化について - ゲーマー日日新聞

    (一部、抽象的で伝わりづらい表記を修正しました。) 『ボーダーランズ3』の日語吹き替えキャストが一部公開。4人の主人公のうちひとりは“電脳少女シロ”が担当 automaton-media.com 「や~~め~~て~~く~~れ~~!!」 というのが音。いや電脳少女シロちゃんが嫌いなわけでも、演技力を疑ってるわけじゃない(理由は後述)。むしろシロちゃんを叩く流れは違うと思ってて、根的に悪いのはローカライズとパブリッシュする側の姿勢じゃないのって話ね。 だから、ゲーマーであると同時に映画ファンでもある自分だからこそ言わせてくれ、「タレント吹替」という日の配給会社のウ〇コ文化ゲームにまで持ち込むのは当にやめろと。 ローカライズという仕事の責任をあまりにも軽んじている、この日映画業界の悪癖が、このままゲーム業界にまで流れるんじゃないかと戦々恐々としている。 要約すると ・実は芸人の演

    本当に『ボーダーランズ3』に電脳少女シロを使う必要はあるのか ローカライズの責任とタレント吹替文化について - ゲーマー日日新聞
  • 8年アプデし続ける狂気の物量作戦 伝説のインディーゲーム、『Terraria』レビュー - ゲーマー日日新聞

    J1N1(@J1N1_R)です。 先日Twitterで『Terraria』の話をしたら、なんかとんでもない量でバズったので、せっかく批評家を名乗っているのだし『Terraria』の批評でも書こうと思う。 『Terraria』とかいう8年前に1000円ぽっちで売ってたゲーム、8年間ひたすらアップデートし続けて1000時間以上余裕で遊べる上に、DLCもガチャもなしでさすがに最後のアプデが来たと思ったら、800個以上アイテム追加とか開発陣の頭狂ってるとしかマジで思えない。https://t.co/GwieqrkCzi — Jini@ゲーム批評読ませろ (@J1N1_R) June 13, 2019 『Terraria』の時代 一つ、ゲーミング昔話をしよう。 むかーし、むかしある所に…… 具体的には今から8年前と1ヶ月前…… 更に具体的に言うと批評を書いている2019年6月14日から2950日前

    8年アプデし続ける狂気の物量作戦 伝説のインディーゲーム、『Terraria』レビュー - ゲーマー日日新聞
  • 【評価】『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 隻狼』のゲームレビュー: フロム信者でも600回ぐらい死ぬから安心しろよ - ゲーマー日日新聞

    フロムソフトウェアというゲーム会社は10年前まで、いいとこ「マニアックな偏屈ゲーム企業」という一般的なゲーマーの間では位置づけだったと思う。 『アーマードコア』の完成度はロボットゲームの頂点に到達していたし、『キングスフィールド』の意欲性は広く認められ、時折『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』など、「え?それもフロム?」みたいなゲームまで手を伸ばしていたものの、作品のクオリティにはムラがあり、癖も強かったのは事実だろう。(いや、当に秀逸な作品は多いのだけれど) それが2009年の『デモンズソウル』で一転する。かび臭い世界観に、数値でステータスを割り振る古臭いシステムと、パッと見こそ「あぁ、またいつものフロムゲーか」とファンとそれ以外でテンションに差があったものの、実際にプレイしてみるとまるで違った。「奇をてらったようで、王道一直線かつ最高水準のアクションRPG」だったのである。 まるで

    【評価】『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 隻狼』のゲームレビュー: フロム信者でも600回ぐらい死ぬから安心しろよ - ゲーマー日日新聞
  • 『エースコンバット7』は紛れもなく正統エスコンだ。ただある一点を除いて。【評価・感想・レビュー】

    空を飛んでるだけで楽しいゲーム あのゲームのことか ああ 知っている 話せば長い そう古い話だ 知ってるか? ゲームは3つに分けられる 新しさを求める奴 クラシックに生きる奴 流行を読める奴 この3つだ あいつはーーー 『エースコンバット7』はバンダイナムコが開発する『エースコンバット』(以下『エスコン』)シリーズ最新作であり、ナンバリング付き『エスコン』の中では12年ぶりの作品となる。 前作からあまりに時間が経過したためにシリーズを知らないという方も多いかもしれないが、『エースコンバット』といえば、プレイステーションのハードを代表する空戦ゲームだった。(Xbox360の『6』など一部は別ハードで展開) え?結局何をするゲームなのかって?そりゃ簡単。広大な空を飛んで、敵機や施設を破壊する。時折色々なミッションが含まれるが、大体そんな内容である。 元々、アーケードゲーム『エアーコンバット』の

    『エースコンバット7』は紛れもなく正統エスコンだ。ただある一点を除いて。【評価・感想・レビュー】
  • 【評価】『Graveyard Keeper』の感想レビュー 汚い牧場物語は面白い? - ゲーマー日日新聞

    うだるような暑さで目が覚める。 鞄に作業道具一式が揃っていることを確認し、外に出ると途方もない量の霧がかかっていた。5メートル先も見えず、湿気で呼吸ができない。 だが仕事だ。俺は「ポスト」を見に行くと、定刻通りにロバはいつもの荷物を落としていった。 それは全長1メートル60センチ前後、麻袋に入れられた、まだ微かに温もりが残った肉体だった。俺は墓守だ。どこの誰だかも知らない、この人間の魂を鎮めなければならない。 だが、俺の足が向かったのは処理場の一角だった。脂と血がこびり付いた台に彼を載せ、慣れた手付きで彼の大切なものを奪っていく。 まず皮を剥ぎ、肉を削ぎ、次は内蔵、心臓、腸を。 自分が何をしているかはわかっているとも。だが俺も生きなければならない。生きてこの狂った世界から脱出せねばならない。そのために、もう必要のないモノを頂くことがそんなに悪いことだろうか? どうせ、地中に埋めてバクテリア

    【評価】『Graveyard Keeper』の感想レビュー 汚い牧場物語は面白い? - ゲーマー日日新聞
  • 【攻略】Graveyard Keeper序盤を解説 経験値稼ぎ&お金稼ぎも - ゲーマー日日新聞

    今、Twitterを中心に口コミで少しずつバズり始めてる、ロシア産墓守シミュレーション『Graveyard Keeper』。 せっかくなので、当紙でも攻略記事を書いてみた。もし行き詰まることがあれば参考にしてもらえると幸い。 突然の死亡そして転生 チュートリアルの流れ チュートリアルから教会開放まで お金稼ぎの方法 突然の死亡そして転生 チュートリアルの流れ 現代に住む主人公が死に、異世界に飛ばされるという、日オタクにはめちゃくちゃベタなオープニングから始まる作。 まず相棒となる頭蓋骨ジェリーを助けよう。矢印に従って移動すると埋まっている。 そして次はロバが死体を運んでくる。移行、定期的に死体はここに運ばれるので、死体が傷んでしまう前にさっさと埋葬するなり解体するなりすることを覚えておこう。 次は自宅から南西にある墓地に移動しよう。当面の目標はこの墓地の環境を改善することだ。 神父と

    【攻略】Graveyard Keeper序盤を解説 経験値稼ぎ&お金稼ぎも - ゲーマー日日新聞
  • 私がどうやって800本から50本のSteam名作を選んだか - ゲーマー日日新聞

    先月書いた、PCゲームのプラットフォーム「Steam」のオススメゲームを50紹介する、という記事が、ブログ初めて以来の規模で読んでいただけた。 arcadia11.hatenablog.com また、最後まで読んだ、これは入れないのか、おかげで余計に1枚諭吉さんが消えたなど、色々な意見も寄せられていて、拾える範囲では全て読ませていただいた。 で、やはり「何故この作品が入ったのか」「何故この作品が入っていないのか」という考えは、読んでくれた人のほとんどが何かしら抱いたと思う。 2017年時点で、steam全体で約15000以上の作品がリリースされているそうで、その中で自分が遊んだのは800、厳密には1000ほどだと思うのだが、それでも10分の1もプレイできていなのだ。実際のところ、私が知らない名作も数多くあるだろうし、そういう点で誠実と言えないかもしれない。 だが実際のところ、その中

    私がどうやって800本から50本のSteam名作を選んだか - ゲーマー日日新聞
  • 自分が絶賛したゲームが殺人犯にされた話【DDLC自殺事件】 - ゲーマー日日新聞

    一部『Doki Doki Literature Club !』のネタバレが含まれます (※一部表現を修正しました 6/28) 最近、「凶悪な美少女ゲーで精神崩壊した学生が自殺、イギリス全土に警告発令へ」というタイトルのコピペブログの記事が、何万RTするかして話題となった。 Sunderland parents warned about online game as teen death probe launched - Sunderland Echo で、原文を読んだ所、タイトルだけでも 「凶悪」→書いてない 「精神崩壊」→日語大丈夫? 「警告発令」→イギリスの各所に懸念を伝えた とまぁ、ツッコミどころ盛りだくさんの、清々しいまでのフェイクニュースで。 そもそも、原文のSunderland Echoすら大変雑なソースで、「vidence obtained suggested he had

    自分が絶賛したゲームが殺人犯にされた話【DDLC自殺事件】 - ゲーマー日日新聞
  • 【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞

    最近、プライベートの友人にも「ゲーム好きなんでしょ?Steamでオススメある?」と聞かれる事が増えた。 格安でゲームが購入できて、かつゲームを遊ぶ上で優れた機能を大量に備えた、PC専用プラットフォーム「Steam」が、これだけ日で認知されてきた事を、私は心から嬉しく思う。 私はSteamで10年ゲームを遊び、800以上収集し、そしてブログで4年ゲームを語り続けてきた廃人だ。ことSteamのキュレーターとして、絶対の自信がある。 そして稿では、いつ誰に「オススメは?」と聞かれても答えられるように、自分が最高だと思うSteamの名作50を厳選し、詳細な魅力と共にご紹介しようと思う。 Steamは名作ゲームの宝庫。古今東西の何千もの名作ゲームが眠っている中、あらゆる角度、あらゆる魅力、あらゆる可能性から選んだ50なので、どんな読者の方でも絶対に1は気に入ってくれる作品があると私は信

    【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞
  • 【評価】『Frostpunk』の感想レビュー お前は誰を切り捨てる?本当の正義を考えさせる傑作ストラテジー - ゲーマー日日新聞

    稿には僅かなネタバレとなりうる記述があります。 また大変ショッキングな記述もあるので、子供や精神の弱い方は読まないでください。 www.youtube.com 人は城、人は石垣、人は堀? 最初は人間こそ最高の資源なのだが やがてプレイヤーは「聖抜」を始める 常にプレイヤーを揺さぶり続ける 人は城、人は石垣、人は堀? 『Age of Empire』、『SimCity』、『Civilization』、『Tropico』、『Citites:Skyline』に至るまで、基的にストラテジーゲームは大なり小なり「人=資源」である。木材、財貨、石油と並んで重要な資源であり、基的にあればあるほど有利になるゲームだ。 そして同じくして、大半のストラテジーゲームでは拡張が最終目的となる。領土を拡張し、数々の資源と共に「人」を増やすことで、倍々ゲームで経済を潤していき、メガロポリスを築く。 かつて武田信玄

    【評価】『Frostpunk』の感想レビュー お前は誰を切り捨てる?本当の正義を考えさせる傑作ストラテジー - ゲーマー日日新聞
  • 今更オタクがシュタインズゲートを遊んで心が壊れた話 - ゲーマー日日新聞

    www.youtube.com 去年、たくさんの面白いゲームを遊びました。 『Horizon: Zero Dawn』 『スーパーマリオ オデッセイ』 『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』 全部面白かったです。 けど、一番衝撃を受けたゲームはこれでした。 『Steins;Gate』 9年前のゲームです。けど面白かった。どれぐらい面白かったかというと、多分5年に1遊べるか遊べないか、人生観を変えたってぐらい面白かった。面白すぎてクリアした後、まる一ヶ月はメンタルがやられて私生活に支障をきたした。 けど、作品そのものを客観的に評するなら、『Steins;Gate』は恐らく上記の3作には敵わないかもしれない。それでも、ここまでハマったゲームはなかった。 実は買ったのは多分1年前です。確かSteamのストアであの有名な『シュタゲ』があったので、何も考えず買って放置していた。 それが昨年12月に、

    今更オタクがシュタインズゲートを遊んで心が壊れた話 - ゲーマー日日新聞
  • 『TitanFall2』というFPSの未来を救ったゲームの話をしよう - ゲーマー日日新聞

    私は多くのシングルプレイFPSをプレイしてきたが、最近「停滞しているな」と感じていた。一部素晴らしい名作があるものの、全体として見ればゲームプレイに進歩がないのだ。何がどう変わろうが、結局はカバーに隠れてアサルトライフルを撃つゲームである。*1 だが、2016年にRewpawn Entertainmentが開発した『Titanfall 2』は別格である。この作品は間違いなく現代FPSの一種の到達点に立っていると、私は確信している。 (稿ではソロ用キャンペーンのみ取り扱う) コアメカニクス「ウォールラン」と「タイタン」の扱い よく収納術などで、「箱になるべく多くのモノを詰め込みたいなら、まず大きなものから入れなければならない。」と言われる。 これはあらゆる創作活動に一貫して言えることだと思う。建築にせよ料理にせよ、恐らく重要なことは重要な柱や土台を先に作り、ここから枝分かれするように作品を

    『TitanFall2』というFPSの未来を救ったゲームの話をしよう - ゲーマー日日新聞
  • モンスターハンターワールドは、14年かけて遂に完成した【評価/レビュー】 - ゲーマー日日新聞

    初代にして完成されながら、最新作にして未完成なシリーズ 『モンスターハンター』は常に野心がありながら、技術的な制約あるいは経済的な制約によって、完成に至らないでいた。 2004年に発売された『モンスターハンター』は、最初オンライン向けのカプコン製のタイトルとして出発した。*1『PSO』にカプコンの強みであるアクション要素を取り入れたような作は、粗削りながら評価も高く、『MHG』『MH2』と展開する中でボリュームを増やし、バランスと操作性、UIも少しずつ整えていった。 それでも一つ問題があった。当初からPS2の拡張機器「PlayStation BB Unit」を活用したオンラインでの複数プレイを前提としていたが、肝心のこのPSBBがコスト的にも技術的にもハードルが高く、そこまで浸透していなかった。 ↑Playstation BB Unit(15,000円税別) ここまでなら、カプコンの「隠

    モンスターハンターワールドは、14年かけて遂に完成した【評価/レビュー】 - ゲーマー日日新聞
  • PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞

    (3/7 おま国について追記) 「海賊版を止める最適の方法は、DRMの最適化じゃない。ただ海賊版よりももっと良いサービスを提供するべきなんだ。」 -ゲイブ・ニューウェル Valve Softwere 業務執行取締役 How Valve experiments with the economics of video games – GeekWire news.livedoor.com 酷い話である。 私はマンガの業界事情について大して知り得てないのだが、何故ここまで無法地帯になってしまったのか、怒りを通り越して頭痛がする。 ともあれ、こうした「割れ」問題はゲーム業界においても無縁ではない。というか、10~20年以上前は割れ厨こそPCゲーム業界を滅ぼすとさえ言われていた。 例えば、2012年にはUBIsoftのCEOが「PCゲームの93%以上が海賊版でやってられない」*1と発言して物議を醸した

    PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞
  • 『モンハンワールド』を遊ぶなら全武器に浮気して欲しい話 - ゲーマー日日新聞

    『MHW』楽しんでますか。旧作から久々に遊び始めたよ~というフレも結構いて嬉しい限りです。 けど、こういう遊び方をする人が結構います。 ディアブロスが倒せなくて武器変えようか考えたけど、 空知大先生のモンハン美学を思い出した。 pic.twitter.com/cYvn71AYly — アキナ (@akina_wit) 2018年1月31日 「いいですか敵に合わせて武器をコロコロ変えるハンターなんてのはラーメンと一緒に微妙なカレーもメニュー煮出してるパッとしないラーメン屋と同じです。」 「最初にラーメンで行くって決めたならラーメンで勝負しなさいよ」 「初志貫徹 どんな敵も自分で決めた一つの武器で倒す」 「いいですか、武器なんてなんでもいいんですよ。一番の武器は君のハンターとしての信念、プライドなんです。」 「ということで 君が使うべき武器はボウガンでも太刀でもありません。ラーメン

    『モンハンワールド』を遊ぶなら全武器に浮気して欲しい話 - ゲーマー日日新聞
  • 【MHW攻略】全部知ってる?モンハンワールドの便利過ぎる10の新機能【復帰勢も要チェック】 - ゲーマー日日新聞

    1月26日に発売された『モンスターハンターワールド』(以下『MHW』)。外国のプレイヤーを中心に新規勢から、PSPの『P』時代から復帰する古株ハンターも多く、大変賑わってますね。 そんな新規から復帰勢ハンターまでが見過ごしてしまいがちな、新たに搭載された新機能や新アクションについて10のtipsを説明します。あなたの狩りに役立てられれば幸い。 1.モンスターを追え!導蟲と痕跡 2.もうベッドだけじゃない!多機能キャンプ 3.実は防具よりも強い装衣 4.フィールドを徹底利用 5.攻略サイトより詳しいハンターノート 6.移動に攻撃に…スリンガーの使い道 7.ギルドの科学は世界一ィ!な防衛設備 8.この武器いらない、返品できる?→できます 9.マイルームでまったり過ごそう 10.メーデー!救難信号で助けを呼ぼう 1.モンスターを追え!導蟲と痕跡 作最大の特徴、導蟲と痕跡を利用していますか? ま

    【MHW攻略】全部知ってる?モンハンワールドの便利過ぎる10の新機能【復帰勢も要チェック】 - ゲーマー日日新聞
  • 断言する、モンハンは作業ゲーじゃない。 - ゲーマー日日新聞

    www.youtube.com ひろゆき「例の素材を繰り返して出すしか無いんだよ オンラインゲームって」 ひろゆき「同じことの完全繰り返し、マラソンですよ。はい爆弾置きましたー。罠置きましたー。ってさグルグルマラソンするだけじゃん」 ひろゆき「それを超えられると思わないんだけど、もし超えてたらやりたい」 このブログを読んでくれてる方なら多分知ってるけど、私は『モンスターハンター』というシリーズが好きだ。 なので当該シリーズの評価が贔屓目なのは否めない。だけど、このひろゆき氏に限らず、うんざりするほど耳にする「『モンハン』は作業ゲー」という意見は、単純にゲームを評価する客観的な立場でも、的外れな意見と断言させてもらう。 (一応筆者のプレイ歴はMHFの韋駄天杯で10位以内を何度か、MHXの剣聖ピアス等の闘技大会は概ねソロでコンプというレベル) そもそも、引用したひろゆき氏の意見は、およそゲーム

    断言する、モンハンは作業ゲーじゃない。 - ゲーマー日日新聞
  • 2018年で期待しているPS4/Switch/PC向けゲームを、ランキングtop10で紹介するよ - ゲーマー日日新聞

    2018年、数多くの注目作品が生まれる中で、特にキープしておきたい作品をランキング形式で紹介するぞ。 ランキングの基準は完全に筆者の主観なのでその点はご了承頂きたい。 10位:Days Gone 発売予定:2018年 ジャンル:TPS ハード:PS4 開発:SCEベンドスタジオ www.youtube.co 「極限の世界で生き残る、希望と葛藤――人類を壊滅的に追い込んだパンデミック後の世界。生き残った者たちの生き様とは」 『Days Gone』は意欲的なTPSだ。鍵となるのはバイク、オープンワールド、そしてサバイバル。パンデミックにより無政府状態となったオレゴン州で、主人公は素材を集めてクラフトしたり、襲い来るゾンビのウェーブを打破することになる…ようだ。 謎に満ちた作に期待する根拠は、開発元がSCEベンドスタジオだから。有名な大型作品は取り扱っていないが、VITA版アンチャーテッドやレ

    2018年で期待しているPS4/Switch/PC向けゲームを、ランキングtop10で紹介するよ - ゲーマー日日新聞
  • ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞

    追記: 思ったより読んでくださる方が多かったので。 まず「オープンワールド」の定義について。これはレベルデザイン論やシステム論など諸説あるのだが、この記事における定義としては、純粋に「面積がバカ広いマップ全て」と考えて欲しい。 なので、当然ゲームによってオープンワールド制を採用する理由は異なる。にも関わらず、多くのゲームのマップで「窮屈」に感じることが多いので、この記事を書いた。 結論部分にその原因を憶測ながら挙げたが、結局は開発費の高騰や膨張したボリュームの管理など、原因もまた諸ゲームの差異も考慮して尚同じようなものに感じた。 最近「”あの”シリーズが遂にオープンワールド化!」とか、「広大な世界で”自由度”を味わえ!」とか、正直そういうパターンのウリ文句は傷気味だ。 むしろ最近、安易なゲームの「オープンワールド化」が、遊ばれない無駄なマップだけ広げ、逆に遊ぶために必要なマップを狭める傾

    ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞