タグ

ブックマーク / appleshinja.com (24)

  • 【2024年版】ようこそ、iPadの世界へ。購入後にやるべきことをすべてお伝えします【設定・使い方・アクセサリー】

    うぉず 「この記事を読めば確実にiPadライフをもっともっと楽しむことができる!」と言えるように私だけではなく、当ブログの読者さんたち、Youtubeチャンネルの視聴者さんたちの知識も全てを詰め込んだ。どうか最後まで1つずつ読んでいただければ幸いだ。[@appleshinja_com] 目次 【重要】はじめに:当記事の趣旨 おすすめのアクセサリー 保護ガラス キーボード カバー・ケース スタイラスペン 設定 Touch IDの指紋追加、Face IDの顔面追加 位置情報サービスのオフ ユーザー辞書の登録 コントロールセンターのカスタマイズ 明るさとNight Shiftモード 集中モード ロック画面 確実に入れておくべきアプリ9選 1、電子書籍(Kindle, honto、漫画アプリなど) 2、FirstSeed Calendar for iPad 3、Yahoo!天気 4、GoodNot

    【2024年版】ようこそ、iPadの世界へ。購入後にやるべきことをすべてお伝えします【設定・使い方・アクセサリー】
  • 【2021年版】Apple信者が愛用しているMacの掃除用具3選

    ※私が使っている製品は既に取扱が終了しているようだ。ただ、上記のように一眼レフのレンズなどに使えるようなブロアーがおすすめ。 という感じで使い分けている。 以下、実際の私の掃除方法を解説していこう。 掃除の手順 こんな感じで埃が被さっている状態。 心なしか、MacBook Proのロゴも悲しそうな顔。 まずは「綺麗にしましょうね〜。」と声をかけながらブロアーで埃を吹き飛ばす。 ブロアーだけでここまで綺麗になる。 次に、まだ残っている埃をテレビ吹きで掃除する。(黒い面が埃とりで、青い面が指紋取り) 拭き拭き。 ドーンッ!めっちゃ綺麗になった。 次にディスプレイ。指紋だらけ、埃だらけ。再度、テレビ用のモフモフで掃除をする。 するとこんな感じでやや綺麗になる。 ただし、細かい部分に何かわからない汚れが目立つ。おそらくべ物?などだと思うのだが、こういう汚れは強く拭き取れないと綺麗にならない。 と

    【2021年版】Apple信者が愛用しているMacの掃除用具3選
  • 【2021】319個のアプリを使いこんだiPad中毒者がおすすめしたいアプリ30選

    2021年度のiPadホーム画面はこれ!ということでホーム画面に表示させていいるアプリ30個+ウィジェットに表示させているアプリ3つを当記事ではご紹介。配置にもこだわっているのでぜひご参考くださいませ。毎年見ていただいている方々にはちょっと意外なホーム画面に思われるかもしれないが・・・[@appleshinja_com] はじめに。 当ブログではお馴染みの毎年更新中のiPadホーム画面記事。(過去のホーム画面については記事下部で紹介しているので興味があればぜひ) というわけで早速、題へ。 2021年の現在はこんな感じ。 (11インチiPad Pro) (iPad mini) 今までのホーム画面とは全く違う、シンプルで、かつ、機動力を重視した配置になった。基的には11インチiPad ProとiPad miniは同じ配置になっている。一部違うアプリはあるのだが、それは11インチiPad P

    【2021】319個のアプリを使いこんだiPad中毒者がおすすめしたいアプリ30選
  • 【2020年】Apple信者が買ってよかったもの9選

    正直めちゃくちゃハマってる。 ぶっちゃけていうと、ブログに書いてないけど買った万年筆もたくさんある。 デジタル製品ばっかり使い続けてきた反動かもしれないけど、アナログのものに触れている時間がめちゃくちゃ快適に思えてしまう。 急げ。 もっと効率的に。 あれもこれもやらなきゃ。 と自分を追い込みすぎる私が「そうだ。万年筆でゆっくり文字でも書いて落ち着こう。」と思えるようになったのは今年の大きな変化だったと思う。 1日の終わりにゆっくりと文章を書けるのが幸せ。 (ちなみに私はほぼ日を愛している) 8位: iPhone SE2。 懐かしい。 当時、iPhone XS Maxが壊れて読者さんたちに泣きついてた。 さようなら、iPhone XS Max Vol1.「君はもう動かない」 新型コロナの影響でApple Storeへも行けず、修理しようか迷って、とりあえず繋ぎとしてiPhone SE2を購入

    【2020年】Apple信者が買ってよかったもの9選
  • 【2021’改】iPadノートアプリ7つを完全比較!あなたが使うべきアプリはこれ!

    ずっとずっと更新したいと思っていたノートアプリまとめ記事。2020年になり、さらに多くのノートアプリを購入したのでそれらを含めて紹介させていただきたい。最後まで読めば、あなたが使うべきアプリが絶対に見つかるはず。[@appleshinja_com] まず結論:あなたが使うべきノートアプリはこれ 細かいスペックや仕様の違いは以下、解説していくがまずは結論から。あなたが使うべきアプリは、 PDFファイルを大量に扱いたい→GoodNotes5 紙のノートに近い感覚で使いたい→Noteshelf 語学学習に使いたい→Flexcil 書き心地だけを追求したい→Note Always アイディアを大きな用紙に書き殴りたい→Concepts App 手書きをテキストへ変換して保存したい→Nebo 手書きとテキストを混在させて保存したい→純正メモ帳 これが私がノートアプリに1万円以上を総額使ってきた最終結

    【2021’改】iPadノートアプリ7つを完全比較!あなたが使うべきアプリはこれ!
  • 作業効率化オタクがAlfredを全力でおすすめしたい5つの理由

    超有名な作業効率化アプリAlfredだが、「知っていはいるけど、格的に導入はできていない。」というも多いはず。当記事ではそんな方へ向けてAlfredを導入するべき理由についてお伝えさせていただきたい。作業効率化が好きなら絶対に使うべき。[@appleshinja_com] Alfredの導入手順、基的な使い方はこちらで解説→【5000文字以上】Alfredアプリの設定・使い方まとめ完全版 まず結論:全ての動作が早い。爆速になる。 細かい理由についてはさておき、まずはAlfredを使うべき証拠を動画にてお伝えさせていただきたい。これだけでAlfredのスピード感が伝わるはずだ。 Finderのダウンロードを表示。 グーグル検索。 クリップボードからペースト。 これらを全て”トラックパッドを触らずにキーボード上からのみ行える”という点において作業効率化をバシバシと感じることができる。キーボ

    作業効率化オタクがAlfredを全力でおすすめしたい5つの理由
  • 【5000文字以上】Alfredアプリの設定・使い方まとめ完全版

    作業効率化オタク界隈で「神アプリ」と言われ続けてきたMacアプリ「Alfred」。私も今更感はあるが、導入して使い込んでみたが・・・とてつもなく便利。絶対使った方が良い。というわけで、Alfredの設定・使い方を当記事では共有させていただきたい。最高すぎる。[@appleshinja_com] Alfredとは? AlfredとはMac標準のSpotlight(検索機能)をとてつもなく多機能にした”超”作業効率化アプリ。 Alfred – Productivity App for macOS Spotlightは基的に検索機能なのだが、Alfredは「スニペット」「クリップボード」「Workflow」などの機能が備わっているためキーボード上でほぼすべてと言ってもいいくらいの操作を効率化させていくことが可能。 それらの操作はMac単体の機能や、他のアプリで代替えは可能だが、それらを使うと5

    【5000文字以上】Alfredアプリの設定・使い方まとめ完全版
  • 最高の組み合わせ?12.9インチiPad ProとMacBook Proの2台持ちレビュー

    とにかく最高。一人でも多くの方にこの2つの組み合わせを使ってみて欲しい。試してみてほしい。知って欲しい。という思いで当記事を書き始めた。当に・・・最高。[@appleshinja_com] MacBook Proと12.9インチiPad Pro2台持ちのメリット とにかく最高。 ※私が使っているのは13インチMacBook Pro(2016)と12.9インチiPad Pro(2017)だが、組み合わせはなんでも良い。要はノート型Macと12.9インチiPad Proを使うのが最高!ということ。 以下、私を例にして解説するので13インチMacBook Proと記事内では書き進めるが、MacBook Airでも無印MacBookでもなんでも良い。 ※ 当記事と似た記事ではあるがこちらの記事は大好評だった→最高の組み合わせ?12.9インチiPad ProとiPad miniの2枚持ちレビュー

    最高の組み合わせ?12.9インチiPad ProとMacBook Proの2台持ちレビュー
  • 【2020上半期】Apple信者が購入してよかったモノBEST7

    2020年も早いもので上半期が終わる。なんだかんだんでたくさん買った。読者さんに教えていただきながら買ったものも多い。そんな中から心の底から「買ってよかった!」と思えるものを7つランキング形式で当記事でお伝えさせていただきたい。意外な製品も含まれているかもしれないが…[@appleshinja_com] Apple信者が購入してよかったモノBEST7 書いてみて思ったことが1つある。 Apple製品を全くと言っていいほど買っていない・・・ 7位 小型プリンター 実はこっそり買っていた製品がこれ。小型プリンター「Canon PIXUS IP110」。 かなり小さい。13インチMacBook Proと同じ幅。 価格は2万円くらい。 プリンターって持ち運びできないほど大きいものがほとんど。自宅にあるものもそう。ただ、プリントするためだけに自分がその部屋にいったり家族がその部屋に行くのは不便だと思

    【2020上半期】Apple信者が購入してよかったモノBEST7
  • 【オートメーション】動画配信アプリ起動 + AirPods接続を自動化する設定

    シンプルなオートメーションだけどすごく便利なので共有。こういう作業効率化を日々積み上げていくのが全体的な作業効率化につながる。[@appleshinja_com] 完成したオートメーションはこちら まずは、設定方法の前に完成図を。 上記のように設定すれば、「指定したアプリを起動すると同時にAirPods (AirPods Pro)へ自動接続される」というオートメーションを組むことができる。 これぞ自動化。以下、その設定方法をお伝えしていこう。 設定方法 ショートカットアプリを起動させて、以下の1→2の順番にタップして新規オートメーションを作成。 個人用オートメーションを作成。 Appを開くを選択。 あなたがよく利用している動画再生系のアプリを選択しよう。 選択が完了すると以下のようにアプリ名が表示される。 次にアクションを追加。 スクリプティングを選択。 「再生出力先を設定」「音量を設定」

    【オートメーション】動画配信アプリ起動 + AirPods接続を自動化する設定
  • 【レビュー】純正音楽アプリ超え?Marvis Proの設定・使い方を徹底解説

    私の使っているMarvis Proのホーム画面はこちら。 表示させている項目は、 最近の再生 最近追加した項目 最も再生 の3つ。 この3つを表示させておけば日々の音楽再生をより効率的に楽しむことができる。 と、アプリの概要をまずは解説させていただいたところで、次項から具体的な「設定」「使い方」を解説していこう。 設定 それほど多くはないが私が検証を繰り返して分かった基的な設定のみを紹介。 1、基的な設定 画面最下部に「追加する」「管理」という項目がある。 この2つが基的な設定変更項目。これらを使ってホーム画面を任意の配置に並び替えていくことができる。 「追加する」を選択するとホーム画面に表示させたい項目がいくつか表示される。 「管理」を選択すると項目の削除と項目の並び替えができる。並び替えは右側のちょぼをスライドさせることで可能。 2、おすすめ設定 Marvisにはたくさんの設定が

    【レビュー】純正音楽アプリ超え?Marvis Proの設定・使い方を徹底解説
  • 【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ

    キターーーーーーーー!!!ついに!ついに!!ついに!!!2年ぶりに復活したみんなのカバンまとめ記事。これがApple信者たちのカバンとカバンの中身だぁぁぁぁぁ!!![@appleshinja_com] ※当記事は読者さんたちから送っていただいたカバンとカバンの中身の写真をまとめたものです。画像がかなり多く、読み込むのに時間がかかるかもしれませんが、ブックマークに入れるなどして少しずつ読み進めて楽しんでいただければ幸いです。なお、順不同ですが、女性・男性の両方のカバンが掲載されています。 1、リサイクルショップで購入 spruce 品番不明 リサイクルショップにて購入 aimant-e.com/ ・持ち物 iPad mini 5th Apple Pencil Bluetooth  keyboard NOMADICの財布 AVENEハンドクリーム 車の鍵 ・LIHIT LAB.のポーチ App

    【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ
  • 【2021’改】作業効率化!Better Touch Toolのおすすめ設定 Safari Ver.

    Better Touch Toolを使い始めて3年。最近はずっといじってなかったけど、思うところがあって設定を最近は少しずついじっている。作業効率化オタクの私が愛用している設定をこれから晒していこうと思う。ふふふ。やっぱり作業効率化は楽しい!![@appleshinja_com] Better Touch Toolのおすすめ5つの設定 Safari Ver. まずはこの5つの設定を導入して、日々のブラウジングライフを作業効率化させよう。それだけで長い目で考えれば絶対に人生が変わる!!! ※SafariだけではなくChromeなどにも適用可能 ※ Better Touch Toolの導入方法はこちら→ 全MACユーザーが恋するBetterTouchTool!究極の3つの設定とは? 1、現在アクティブなタブを閉じる 3 Finger Swipe Down:3指をトラックパッドに置いたまま下へ

    【2021’改】作業効率化!Better Touch Toolのおすすめ設定 Safari Ver.
  • “超”効率化!BetterTouchToolで作業環境を1クリックで構築する方法

    もし、あなたがMacで作業を開始する前にアプリを立ち上げて、アプリを配置して、好きな音楽を聞いて、という一連の流れで作業を開始しているなら今回の記事内のレシピはぜっっったいにおすすめ。今すぐ導入すべき。(少なくとも作業効率化に興味があるのであれば)[@appleshinja_com] 作業環境を1クリックで構築する方法 作業環境を1クリックで構築するために必要なレシピは以下の通り。 かなり長いレシピのような印象を受けるが内容としては、非常にシンプル。以下のように3ブロックに分けられているだけなのでそれほど難解なものではない。 それでは以下、1つずつ作業を効率化させるためのBetterTouchTollの全容を解説していこう。 1、Bluetoothイヤホン or ヘッドホンに接続 まずは、ユーティリティアクションの中からConnect Bluetooth Deviseを選択。 次にあなたが

    “超”効率化!BetterTouchToolで作業環境を1クリックで構築する方法
  • 【作業効率化】BetterTouchTool + AppleScriptでMacをさらに効率化させる方法

    BetterTouchToolはそれ単体でも非常に素晴らしく、作業を効率化させてくれるアプリだが、実はAppleScriptと組み合わせることで更なる効率化が可能になっている。あぁ、、、脳が震える・・・[@appleshinja_com] BetterTouchToolの基的な設定はこちらを参照→今さら聞けないBetterTouchTool 3つの重要な設定 Safari開く + 新規タブ開く + Googleトップページへ飛ぶ タイトル通りではあるが、以下紹介するのは、「Safariを開き、新規タブを開き、Googleのトップページへアクセスする」という一連の動作を一発で起動させるための方法。 論より証拠。動作としてはこんな感じになる。(トリガーはshiftキー+ダブルタップ) まず、やるべきことは以下の3つ。 1、AppleScriptを実行する(バックグランドで非同期)→Safar

    【作業効率化】BetterTouchTool + AppleScriptでMacをさらに効率化させる方法
  • 【BetterTouchTool】作業効率をグンと上げる神レシピ5選

    BetterTouchToolを使っているならこの5つのレシピは設定しておかないと!という厳選した5つのトリガー、割り当てられたアクションを当記事では共有させていただきたい。地味だけど5つ目のレシピは必ず導入すべきだと思う。[@appleshinja_com] 作業効率をグンと上げるレシピ5選 私が毎日のように使っているレシピ。 ※1 BetterTouchToolの基的な設定方法はこちら→今さら聞けないBetterTouchTool 3つの重要な設定 ※2 Safari専用のレシピはこちら→【最新版】作業効率化!Better Touch Toolのおすすめ設定 Safari Ver. 1、2「ウィンドウを左と右へ最大化」 画面上でアプリを右と左分けて作業することが多い人にとっては絶対に必要な設定がこちら。 shiftキーを押しながら2指で左にスワイプ→ウィンドウを左に最適化 shif

    【BetterTouchTool】作業効率をグンと上げる神レシピ5選
  • 【2021】今さら聞けないBetterTouchTool 3つの重要な設定

    BetterTouchToolのおすすめの設定を今日から紹介していこう!と思ったら・・・基的な設定や使い方について解説していなかったことに今さらながら気付いた。というわけで、当記事では基的な設定と使い方について解説していきたい。[@appleshinja_com] 他のMac神アプリについてはこちら→【最新】神が作りし6つの神Macアプリを完全レビュー※Web関係の人必見 BetterTouchTool 3つの重要な設定 まず、行うべき基的な設定は以下の3つ。 Macの設定「アクセシビリティ」のチェックを入れる バックアップの設定を行う 実際に1つのトリガーを設定してみる この3つの設定を行えばBetterTouchToolの設定は制したと言っても過言ではない。それくらいシンプル。 それでは上記3つの設定についてそれぞれ解説していこう。 1、Macの設定「アクセシビリティ」のチェック

    【2021】今さら聞けないBetterTouchTool 3つの重要な設定
  • 【レビュー】HomePodを4ヶ月使い続けてわかった7つのこと

    もっと早く買っておけばよかった。ただ、その一言に尽きる。当記事では4ヶ月間、毎日使い続けてわかった7つのことをお伝えしていきたい。特に6つ目と7つ目に注目。最高すぎる・・・[@appleshinja_com] HomePodを4ヶ月使い続けてわかった7つのこと 当に素晴らしい。おすすめしてくださった読者さんたちには大感謝。 私が購入したモデル(スペースグレイ)→HomePodの現在の価格はこちら(Apple公式) 購入直後のレビュー→狂気に満ちたHomePodレビュー。1週間使ってわかった13のこと 読者さんたちのレビュー→HomePodのレビューを5名分集めてわかった35のこと 1、マイク機能が凄まじい これは読者さんに教えていただくまでは全く知らなかった性能。 「HomePodの真の魅力はスピーカーではなく、マイクの性能にあります!」 と、言われた時にはちょっとだけ懐疑的だったのだが

    【レビュー】HomePodを4ヶ月使い続けてわかった7つのこと
  • 【iPhone】全力でおすすめしたいオートメーション神レシピ5選

    オートメーション機能がリリースされてからというもの、私は色々と検証を繰り返し続けてきた。様々なトリガーを検証して私がたどり着いたのが当記事でご紹介する5つのレシピだった。これさえ抑えておけばあなたの生活が効率化されること間違いなし![@appleshinja_com] はじめに オートメーションって何?という方は以下の記事を読んでいただければ幸いだ。 【初心者】オートメーションとは?Apple信者が使い方を解説してみた 上記の記事はいわゆる初心者向けの記事。 当記事は実践編の中上級者向けの記事。 というイメージ。 また、当記事を読む前に知っておくべき知識が1つある。 上記記事内でも触れているが、オートメーションには「自動的に実行される完全自動化設定」と「実行するかどうか毎回尋ねられる半自動化設定」の2種類がある、ということだ。 それらの設定を切り替えられるかどうかはトリガーによるのだが、そ

    【iPhone】全力でおすすめしたいオートメーション神レシピ5選
  • 【レビュー】Sidecarを2ヶ月間検証し続けてわかった”1つ”の使い方

    Sidecarの潜在能力を最大限に発揮させることができる1つの使い方を確立することができた。当記事では読者さんと議論を交えつつ、より良い使い方を模索していきたいと思う。[@appleshinja_com] はじめに 検証機種 【Mac】 ・13インチMacBook Pro(2016) ・27インチiMaciPad】 ・12.9インチiPad Pro ・iPad mini 上記の機種を使って、組み合わせて日々検証を繰り返してみた。私は検証を繰り返し続けて、その結果を当ブログで共有することを生きがいにしている。 個人的な最終結論としては、 SidecarはApple PencilとMacを結びつける、Apple初の連携機能。 ということになった。 そこまでのプロセスも含めた、私のSidecarの検証記録、そしておすすめの使い方を以下解説していこう。 Apple信者のSidecar検証記録

    【レビュー】Sidecarを2ヶ月間検証し続けてわかった”1つ”の使い方