ブックマーク / saita-puls.com (2)

  • 普通の目玉焼きに戻れない。もう卵は焼かない「スペイン式目玉焼き」のつくりかた。

    YouTubeでさまざまな料理の技を紹介する動画が大人気の岩野上幸生さんによる、プロのテクニックを使ったレシピシリーズ。今回は、オリーブオイルとニンニクをたっぷり使った「スペイン式目玉焼き」の作り方をご紹介。外はパリッ中はとろっとろで、日の目玉焼きとは全く違う味わいだそう。一度べたら、やみつきになること間違いなしですよ! 教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)さん 東京で飲店を複数手がける人気料理人。YouTubeチャンネルの「飲店独立学校 /こうせい校長」では、さまざまな料理のテクニック、役立つ情報を発信。著書に『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(KADOKAWA)。 「スペイン式目玉焼き」の作り方 「スペイン式目玉焼き」って知っていますか?「スペイン風オムレツなら聞いたことがあるけど、目玉焼きは……」という方も多いのではないでしょうか。

    普通の目玉焼きに戻れない。もう卵は焼かない「スペイン式目玉焼き」のつくりかた。
  • 実は汚れてる…。水道蛇口ウラの「黒カビ・水アカ・ピンク汚れ」をごっそり落とす“かんたん掃除術”

    普段目にしない水道の蛇口裏の部分(吐水口)。見たことはありますか?思わずびっくりするぐらい汚れていたります。黒っぽい汚れは「黒カビ」。白っぽい汚れは「水アカ」。ピンクっぽい汚れはぬめりのある「酵母菌」。これらの汚れがつきやすい吐水口。今回は、見落としがちな吐水口を簡単にキレイにできる掃除方法をご紹介します。 忘れがちな「水道の蛇口裏汚れ」 お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。 水道の蛇口は下向きになっているため通常気づきにくい部分ですが、下からのぞいてみると意外と汚れがびっしり。その汚れに驚くことがあります…。みなさんのご家庭の蛇口裏はどうですか? 蛇口裏の水の出る部分を吐水口というのですが、ここには黒カビや水アカ、ぬるぬるしたピンク汚れがつきやすい場所です。 口に含むこともあるため、清潔にしておきたいですよね。 今回は、吐水口をつけ置きして簡単に汚れを落とす掃除方法

    実は汚れてる…。水道蛇口ウラの「黒カビ・水アカ・ピンク汚れ」をごっそり落とす“かんたん掃除術”
  • 1