タグ

2013年10月7日のブックマーク (8件)

  • 最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき

    横浜Android and モバイルOS プラットフォーム部で発表した資料です。 資料はAndroidアプリ開発者をターゲットにまとめました。OutofMemoryErrorの発生原理とメモリ管理について最新事情を加味してまとめました(新版、なのはAndroid 1.xのころの発表が古いのにまだ参照されていたりで、さすがに最新事情に合わせて更新したかったのです)。 Androidアプリにおけるメモリ事情は(初期に比べたら)改善していますが、OpenCVなど画像処理の需要、高解像度対応を踏まえると依然として十分とは言いがたいユースケースもあります。そんな中でメモリ資源をうまく使うための指標となれば幸いです。 資料にもある通り書きかけの状態ですのでコメントやmentionなど「こんな情報があるから書き加えて」「ここ調べて」「こういうのがおすすめ」「ここ間違えてる!」というご意見いただければ嬉し

    最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき
  • ネットワーク通信用ライブラリVolleyを使いこなす | TechBooster

    Androidネットワークプログラミング用ライブラリ「Volley」を解説します。 モバイルアプリを開発するにあたってネットワーク通信の知識は欠かせないものとなっている一方、ネットワークプログラミングの世界にはキャッシュや高速化、データ取得やキャンセル処理などプログラミングテクニックが多数存在してます。これらの課題を効率的に解決する方法がVolleyライブラリです。 Volley公式ページ https://android.googlesource.com/platform/frameworks/volley/ Volleyの機能紹介とともにキャッシングやキャンセル処理などネットワークプログラミングに欠かせない処理をVolleyの実装をつかって順番に解説していきます。 非常に長い記事ですので始めに理解を深めるための内部処理を紹介します。APIなど詳細は記事の途中で随時解説します。 ネットワー

    ネットワーク通信用ライブラリVolleyを使いこなす | TechBooster
  • Mozilla Re-Mix: 暇つぶしのためのサイトを開くと、他にやるべきことを思い出させてくれるFirefoxアドオン「You Should Probably」

    動画サイトやSNSなど、ネット上には貴重な時間を費やすサイトが多数あります。 こうしたサイトでクリエイティブな作業を行ったり人脈を作ることができるのは非常にいいことかもしれませんが、テレビのように単なる暇つぶしのためにこうしたサイトをだらだらと閲覧しているというユーザーも多いのではないでしょうか。 Firefoxアドオンには、このようなサイトに入り浸ることを自制するために、特定サイトへのアクセスをブロックすることができるような機能をもったものが多数あり、こうしたアドオンを使うことで生産性を向上させようと試みたことがある方もいらっしゃると思います。 今回はそんなアドオンの中から、特定サイトへアクセスした際、「その他にやるべきことがあるのでは?」というメッセージを表示し、ユーザーに時間つぶしの無意味さを思い出させてくれる「You Should Probably」というアドオンをご紹介したいと思

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでタブリストア時に選択タブの隣もロードすることができるアドオン「tabPreLoader」

    Firefoxのオプション設定で「前回終了時のウィンドウとタブを読み込む」ようにしていたり、[ホーム]ページにある「以前のセッションを復元」ボタンをクリックすると、Firefox再起動時に前回開いていたタブが復元されるようになっています。 こうして開いたタブは一気にロードされることはなく、選択したタブから順次読み込まれるようになっており、大量のタブを復元するような場合でもメモリを大きく消費することがないような配慮がされています。 しかし、このような挙動ではタブを選択するたびにロードを待たなければならず、ページをすぐに参照したいような時にちょっと不便だと思う方もいらっしゃるかもしれません。 以前のFirefoxでは、about:configにて[browser.sessionstore.max_concurrent_tabs]の値を変更することでこのリストア時のタブ読み込み数を変更することが

  • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;

    Code Completeの上下巻を読んだ。 CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazonCODE COMPLETE 第2版 下 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazon 読んだ感想としては、職業プログラマーなら必ず読むべきだなと感じた。 このではソフトウェアコンストラクションに関する話題を扱っている。このの中でソフトウェアコンストラクションとは、詳細設計、コーディングやデバッグ、単体テストなどなど、要求定義が終わった後、ソフトウェア製作に必要なプロセス全般のことを指している。 主なテーマとして、どうやってソフトウェアにおける複雑さを減らすことが出来るのか、について書かれている。そのテーマをいろいろな観点から説明されている。例えば以下の様な観点がある。 上流工程の欠陥による

    職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;
  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
  • 指定した形式で大量のダミーデータを生成してくれる『Generate test data for your database』 | 100SHIKI

    よくあるツールではあるが、Bootstrapで今風ぽかったのでご紹介。 Generate test data for your databaseを使えば、ウェブサービスなんかを作るときのためのダミーデータを大量に生成してくれる。 それっぽいデータがあらかじめ用意されているのがポイントで、ちゃちゃっと必要なデータを揃えることができるだろう。 また出力形式もJSON、CSV、XMLと用意されているので自前で変換する必要もない。 ちょっとしたお役立ちツールではあるが、知っておいても損はないですな。

    指定した形式で大量のダミーデータを生成してくれる『Generate test data for your database』 | 100SHIKI
  • チケット駆動開発で作業管理はしないほうがいい - arclamp

    先日、2013/3/23(土)に弊社でチケット駆動と開発環境に関するイベントを開催しました。リンク先には資料も上がっていますので参照ください(※アトラシアン製品関連のイベントです)。 基調講演にはチケット駆動開発を推進されている関西XPUGのあきぴーさんをお招きして「チケット駆動開発をパターン言語で読み解く」という話をしていただき、最終枠ではパネルディスカッションをしました。 チケット駆動開発とウォーターフォール パネルディスカッションでは、僕が「チケット駆動開発を作業計画に使うのは難しく、WBSとの併用が現実的」と話し、あきぴーさんが「作業計画をチケット駆動開発で回していくには」というノウハウを紹介されていました。 この違いは僕がウォーターフォール的な新規案件を、あきぴーさんがアジャイル的な開発/保守運用案件を前提にしているためです。 僕自身はBTS(Bug Tracking Syste

    チケット駆動開発で作業管理はしないほうがいい - arclamp