タグ

2015年2月12日のブックマーク (2件)

  • データ構造と メソッドのネーミング - codic ブログ

    データ構造など技術的な背景をちゃんと知っていれば、データ操作に関する正しい英語を使えるねーて話です。用語のイメージもつかめるようにしていますので、shift / unshift とかイメージできない方もどうぞ。 1. push / pop = スタック push pop は、スタックの用語で、それぞれ pop はスタックから取り出す、push は挿入する事を意味します。JavaScriptRuby の Array には、スタックとしてのコンセプトもあるので、push / popという用語が使われます。 対して、Javaの ArrayList (インターフェースは Collection) は、単なる集合を表すインターフェースなので、抽象化のために add / remove というネーミングが使われます。そういえば、Javaには、Stackというクラスも別途用意されていますね。Stack

    データ構造と メソッドのネーミング - codic ブログ
  • Mozilla Re-Mix: ページの入力部をクリックせずにフォーカスできるFirefoxアドオン「NoClick」

    ウェブページ内には、検索窓をはじめ、コメントやユーザー情報の入力欄やチェックボックス、ドロップダウンメニューなど様々な要素が存在しています。 これらの要素を選択したり、テキストエリアで入力を開始する場合、基的には最初にその要素をクリックしてフォーカスを移す必要があります。 しかし、多くの要素に連続して入力しなければならないような場合、エリアを移動するたびにマウスでクリックしたり、Tabキーを押してカーソルを移動させるのは結構面倒なものですね。 Firefoxに「NoClick」というアドオンをインストールしておけば、こんなときでもマウスカーソルを入力エリアにかざすだけでフォーカスを移動することができるようになります。 「NoClick」は、ウェブページ上のテキストエリアや検索欄にマウスカーソルを移動させるだけでフォーカスを移すことができるようになるほか、同様の操作でチェックボックスのチェ

    Mozilla Re-Mix: ページの入力部をクリックせずにフォーカスできるFirefoxアドオン「NoClick」