タグ

2014年7月10日のブックマーク (7件)

  • 増田に書けばフィクションって事で許されるよね!8

    外は台風。 境内は当然無人。 まあ聖職者様というのはエアコンの効いた建物の中から外を荒れ狂う台風を眺めるだけの簡単なお仕事です。 いやー外仕事とかじゃなくて良かったわー営業とかだったら大変だったわー。 ガラッ(ビュウウウウゥゴオオオオオォ)…パタン ボロボロの人「アッ!!……ハア…ハア……」 「(おいおい何だよこの要救助者は)」 ボロ「ずみまぜん、ぐるばのぼばらいをぼねがいびます(訳:すみません、車のお祓いをお願いします)」 「……。」 バ カ な の ? なんで? なんで今日来んの? 今台風来てるよね? どう見ても、車のお祓いに来るべきお日柄じゃないよね? 「それでは住所からお願いします」 ボロ「ハア…ハア…〇〇県〇〇市…」 ハイ、250km先の市町村名出ました。 隣県どころかさらにもう一つ隣。 ホ ン ト に バ カ な の ? 「それはまた遠くから。今日は生憎のお日柄ですし、道中大変

    増田に書けばフィクションって事で許されるよね!8
    spoichi
    spoichi 2014/07/10
    第四艦隊事件かよ。
  • 「米国の日本破壊に協力した日本人」の遺伝子 集団的自衛権行使容認への議論には誤解と悪意の誇張が多い | JBpress (ジェイビープレス)

    平成26(2014)年の大相撲夏場所は、久々に満員御礼の日が続いた。遠藤や勢ら新力士の活躍で盛り上がり、また終盤には髷を掴む「禁じ手」が関心を呼んだ。 禁じ手がほんのわずかだからこそ、小兵があの手この手を使って大横綱を倒す妙味も生まれ、観客は拳を握りしめ、力士の奮闘に喝采し留飲を下げる。 「危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め(る)」と宣誓している自衛隊(員)は、大規模災害で活躍し信頼を得てきた。しかし、PKO(平和維持活動)や来任務の遂行に当たっては「禁じ手」ばかりで、中国の尖閣諸島領海侵犯や邦人救出などで十分な対処ができない。これでは国民の負託に応えることができない危惧がある。 現実に向き合わない日 この日を機に集団的自衛権の行使容認に絡む国会論戦が一段と熱気を帯びてきたが、無用な煽動や反対のための反対など、真摯に問題に向き合おうとしない議論も多い。 容認反対の政党、マスコミな

    「米国の日本破壊に協力した日本人」の遺伝子 集団的自衛権行使容認への議論には誤解と悪意の誇張が多い | JBpress (ジェイビープレス)
    spoichi
    spoichi 2014/07/10
    タイトルだけ見て岸首相の係累への批判かと思った。
  • ルビコン河で溺れる韓国:日経ビジネスオンライン

    木村幹(きむら・かん) 神戸大学大学院・国際協力研究科教授、法学博士(京都大学)。1966年大阪府生まれ、京都大学大学院法学研究科博士前期課程修了。専攻は比較政治学、朝鮮半島地域研究。政治的指導者の人物像や時代状況から韓国という国と韓国人を読み解いて見せる。受賞作は『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(ミネルヴァ書房、第13回アジア・太平洋賞特別賞受賞)と『韓国における「権威主義的」体制の成立』(同、第25回サントリー学芸賞受賞)。一般向け書籍に『朝鮮半島をどう見るか』(集英社新書)、『韓国現代史』(中公新書)がある。ホームページはこちら。最近の注目論文は「日韓関係修復が難しい当の理由」(Nippn.com 2013年12月20日)。(写真:鈴木愛子、以下同) 木村:韓国はルビコン河に飛び込みました。まだ「中国という向こう岸」にはたどり着いてはいない。しかし、こちらの岸――米国から

    ルビコン河で溺れる韓国:日経ビジネスオンライン
    spoichi
    spoichi 2014/07/10
    ああ、かわいそうな金吾さん!
  • よつばと! の「ダンボー」がゆうパックとコラボ 首都圏の郵便局と通販サイトで7/18発売 - はてなニュース

    マンガ『よつばと!』のダンボーをモチーフにしたフィギュアシリーズ「リボルテックダンボー」に、日郵便のゆうパックバージョンが登場しました。ゆうパックの段ボール箱やロゴなどを再現したシリーズ初の白色デザインで、目の部分にはLEDライトを内蔵しています。発売日は7月18日(金)で、販売場所は首都圏6ヶ所の郵便局と郵便局の通販サイト。価格は1,600円(税込)です。 ▽ ~「ゆうパック」と漫画キャラクターが夢のコラボレーション~(PDF) ▽ Twitter / 428and_tweet: リボルテックダンボー・ミニに「ゆうパック」バージョンが登場で ... 「ゆうパックダンボー・ミニ」は、海洋堂が制作するリボルテックダンボーをベースにゆうパックとコラボレートした、オリジナルデザインのフィギュアです。頭部や手足の各部は可動式で、目のLEDライトは点灯します。ゆうパックの白い段ボール箱でかたどられ

    よつばと! の「ダンボー」がゆうパックとコラボ 首都圏の郵便局と通販サイトで7/18発売 - はてなニュース
    spoichi
    spoichi 2014/07/10
    ダンボー・ミニは頭だけ外してリボルテックやfigmaに抱えさせると宅配便ネタやるのにちょうどいいサイズ。
  • 安全保障問題で軍事力を考慮しないのは片手落ち - 日はまた昇る

    現実主義について言及されたこともあるし、7月8日にid:scopedog氏が投稿した『中国から見た日の集団的自衛権容認、中比紛争への日軍介入の可能性』という記事について考えてみることにしたい。 総論としてはこういう国際関係についていろんな視点で考えることはよいことと思うが、この投稿に関して言えば、内容は控えめに評価しても重要な要素を(意図的になのか、不注意でなのかはわからないが)考慮できていない不完全な論だと思う。ここでは、その投稿の不完全さを4つ指摘することにする。*1 (1)あれ? アメリカの反応は考えなくていいの? 国際政治の状況分析 指摘に先立って、まずはこの投稿で評価できるポイントとして、「中国の視点で考える」という姿勢をあげておきたい。 昨今の国際関係は、純粋な二カ国関係だけみればよいのではなく、関係各国の思惑、行動などを考え、総合的に考える必要がある。その観点で、関係する

    安全保障問題で軍事力を考慮しないのは片手落ち - 日はまた昇る
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    spoichi
    spoichi 2014/07/10
    高齢になると自信過剰になる原因について「長年の経験から、交通規則よりも自分の経験則を重視してしまっているというようなことですね。」「今まで自分の経験を重視して、大きな事故に遭ったわけでもなかったと。」
  • べご on Twitter: "年寄りが事故る原因が分かり易すぎる http://t.co/2QDYngBlM6"

    年寄りが事故る原因が分かり易すぎる http://t.co/2QDYngBlM6

    べご on Twitter: "年寄りが事故る原因が分かり易すぎる http://t.co/2QDYngBlM6"
    spoichi
    spoichi 2014/07/10
    「爆撃を回避する自信がある」(by一航戦)かよ。