ブックマーク / techable.jp (5)

  • これぞ新時代のセキュリティ!かかる圧力を細密測定して生体認証するマウス | Techable(テッカブル)

    コンピューター機器の取り扱いやインターネットへのアクセスには、どうしてもセキュリティの問題が付き物である。これまではパスワードを入力する方法が一般的であったが、セキュリティ向上のために、この頃は指紋認証などの生体認証(バイオメトリック)を活用する手法も多く見かけるようになった。 先日、Glenn Kaufman氏が開発を手がけた特許No.8762734の“生体認証の圧力グリップ”技術が認可された。この技術にインスピレーションを受けて、Raytheonのエンジニアが思いついたのが、バイオメトリック圧力センサーによって、ユーザーを認識するセキュリティマウス。 コンピューターマウス内のいろいろな箇所に圧力センサーを搭載させ、圧力のかかり方を分析し、“ユーザー固有のクセ”を特定する。マウスは、ユーザーのマウスの握り方、圧力の度合いを測定し、神経学的な数値を割り出す。 もし、誰かがそのマウスを使用し

    これぞ新時代のセキュリティ!かかる圧力を細密測定して生体認証するマウス | Techable(テッカブル)
    sportsnotaku
    sportsnotaku 2015/01/19
    体調悪いと使えないとかなる?
  • 循環器系の健康度を測る小型ガジェット登場、指をあてるだけ! | Techable(テッカブル)

    医療分野でのテクノロジー活用が進み、病院でなくとも私たちの普段の生活で使える健康維持に役立つガジェットが最近増えてきている。 このほど資金調達サイトKickstarterに登場したMOCAheartもそうした健康管理のための小さなデバイスだ。指をあてるだけで心拍などを手軽に測定でき、データを管理・共有できるようになっている。 5段階の指数で総合評価 MOCAheartの大きさはというと、長さ7センチ、幅3.5センチ、厚さ6.2ミリ。センサー部分に指をあてるだけで、心拍や血中酸素濃度などを計測する。そうしたデータはBluetoothでスマートフォンなどの端末に送られ、ユーザーは専用アプリでチェックできる。 ただ、数値が表示されても今ひとつピンとこない人もいるだろう。そうした人のために、アプリでは0〜4のMOCA指数で健康度を表示する。 これには、心拍や血中酸素濃度に加え、血流速度や心電図など

    循環器系の健康度を測る小型ガジェット登場、指をあてるだけ! | Techable(テッカブル)
    sportsnotaku
    sportsnotaku 2014/12/05
    血流速度まで!?
  • これなら簡単!スナップ写真をサクッとスマホで撮ってデジタル化できるアプリ | Techable(テッカブル)

    写真アルバムというと、昨今はネット上で保存・閲覧するタイプが主流だが、デジタル興隆以前に生まれた世代の人は、引き出しにプリント写真をたくさん保存しているのではないだろうか。 プリント写真、そして手でページをめくるアルバムには独特の味わいがある。しかし、その写真を遠いところにいる誰かと共有しようとすると、写真をスキャンしてからDropboxなどのクラウドサービスやSNSを活用することになる。 もっと簡単に、スナップ写真をデジタル化してシェアできないか。そうした視点で開発されたのが、このほど登場した「Heirloom」というアプリだ。 ◼斜めに撮影しても自動補正 Heirloomでは、アプリを立ち上げてスナップ写真を撮るだけでデジタル化される。特筆すべきは、撮影時に写真が斜めになっていても、あるいは多少曲がったりしていても、アプリが自動的に写真の縁を認識してまっすぐにし、歪みなども補正してくれ

    これなら簡単!スナップ写真をサクッとスマホで撮ってデジタル化できるアプリ | Techable(テッカブル)
    sportsnotaku
    sportsnotaku 2014/12/02
    良いと思ったけど日本のAppでは扱ってない⁇
  • 着信やアラームを振動で知らせる小型ガジェット「Ditto」 | Techable(テッカブル)

    バッグにスマートフォンを入れていて、コールの着信に気付かなかった、という経験はないだろうか。 音をオンにしているならともかく、マナーモードにしていると端末を体と密着させていない限り、着信にはなかなか気付かない。かといって10分おきにスマホを取り出してチェックするのも面倒だ。 そこで、出番なのがスマホと連携して、着信などを知らせるウェアラブルガジェット。多種多様がすでに展開されているが、このほど資金調達サイトKickstarterに登場した「Ditto」は、かなり小型でしかもボタン電池で作動するのが特徴だ。 ■水泳中も使える 防水性で、クリップも付いているので使えるシーンも幅広い。洋服や水着にはさんでとめたり、専用のバンドで手首に装着したりできる。 使い方もかなりシンプルで機能は主に2つ。まず、コールやメールの着信のほか、ノーティフケーション、タイマー、アラームを振動で知らせる。専用のアプリ

    着信やアラームを振動で知らせる小型ガジェット「Ditto」 | Techable(テッカブル)
    sportsnotaku
    sportsnotaku 2014/11/07
    身近で活用できる技術の進歩大歓迎
  • Raspberry Piを使って、DIYで懐かしのゲームボーイを作ろう! | Techable(テッカブル)

    今やさまざまなポータブル端末が登場しているが、ポータブルゲーム機の先駆けといえば、任天堂のゲームボーイだろう。マリオやテトリスなどの数々の名作をプレイした記憶もあるかもしれない。 あの頃のワクワクした気持ちを思い出したいあなたに、DIY制作キットについて解説するサイト「Adafruit」に紹介されているユニークな試みを紹介しよう。 あのゲームボーイをDIYで制作 これは、80年代のゲーム機登場から25周年を記念したもので、ゲームボーイをお手製で作ろうというプロジェクトである。 オリジナルをもじって、「Gamegirl」とも呼ばれるDIY制作では、Raspberry Piのコンピューターを用いる。他にも、SNESエミュレータコントローラー、PiTFT Miniキット、GPIO Piケーブル、PowerBoost 500など、比較的入手しやすい各パーツが必要だ。 ステップごとに制作方法を詳しく

    Raspberry Piを使って、DIYで懐かしのゲームボーイを作ろう! | Techable(テッカブル)
    sportsnotaku
    sportsnotaku 2014/10/27
    3Dプリンター無いよ…
  • 1