ブックマーク / blog.tanakamp.com (67)

  • 純米大吟醸で打線組んだ - KAMPLOG

    春のセンバツ高校野球もいよいよ佳境。 私が注目している純米大吟醸で打線組んでみました。 1.獺祭(山口) →近年急成長を遂げている注目選手。 2.髙千代(新潟) 3.田酒(青森) 4.久保田(新潟) →純米小、純米中と純米一筋を歩んできたプロ注目の逸材。プロからの誘いを断り、純米大学に進学予定。 5.鳳凰美田(栃木) 6.楯野川(山形) 7.鍋島(佐賀) 8.澤屋まつもと(京都) 9.ゆり(福島) →紅一点。 純米大吟醸が大学付属高校っぽく見えてきたので、書いてみました。自分が好きな銘柄、飲んだことのあるお酒で純米大吟醸があるものを列挙したので、順番とかは関係ありません。 いや、こっちの純米大吟醸のほうが美味しいよ、お前何いってんの?というものがありましたら教えて下さいお願いします。 あー、ビールも美味しいけど日酒もおいしいよねー。

    純米大吟醸で打線組んだ - KAMPLOG
  • 【お知らせ】オヤ辞林アブリ出ます - KAMPLOG

    用意するモノ ・AppleID ・SDK これらは要らない。用意するのは ・紙 ・筆 ・酢、レモン汁、あるいは玉ねぎの汁 ・ろうそく 以上。 アブリ出す手順 1.酢、レモン汁あるいはタマネギの汁を筆につける。 2.その筆で紙に何か書く 3.筆で書いた部分が乾いたら、ろうそくに火を付けて紙が燃えないようにかざす。 これであなたにもアブリ出せます。 出そうぜ!アブリ出そうぜ! 元気があれば誰でもアブリ出せる! ということで今日は2013/4/1。お粗末様でございました。

    【お知らせ】オヤ辞林アブリ出ます - KAMPLOG
  • Facebookページ名を変更する方法(変更「申請」が必要です) - KAMPLOG

    先日ブログタイトルを変えた。 ブログタイトルを「Tanakamp的ヒトコト。」から「KAMPLOG(カンプログ)」に変えました Facebookページも当然ブログタイトルで運営していたのでページ名の変更が必要に。 Facebookページ名を変更する状況を考えてみると、それは当然ブログだけではなくて、 会社名でFacebookページをやってて会社名が変わってしまう、とか 単純にページ名をタイポして違う名前になっちゃった、とかもありうるわけだ。 FacebookページはURLも変えられたからページ名もサクッと変更出来るでしょ、なんて考えていたのだがそうやすやすとはいかなかった。 現在我がブログのFacebookページのいいね!数は約270。どうやらいいね!数が200以上の場合は、変更申請をして許可されないとページ名が変更出来ないらしい。 しかもページ名の変更は一回しか出来ない。だからもしもう一

    Facebookページ名を変更する方法(変更「申請」が必要です) - KAMPLOG
  • ブログタイトルを「Tanakamp的ヒトコト。」から「KAMPLOG(カンプログ)」に変えました - KAMPLOG

    Tanakamp的ヒトコト。 たしか6,7年前くらいにこの名前でブログを始めて、手を変え品を変えサーバを変えドメインを変えてここまできた。 今思うにこの名前、ダサい。すげえダサい。 電波少年的にあやかった名前、そして最後の句点。時代を感じざるを得ない。 色々考えて、お友達からも色々とご意見、お助けを頂いて、この度ブログタイトルを変えた。 ご協力頂いた皆様ありがとうございます! 新タイトルはKAMPLOG(カンプログ) プは半濁点です。 新タイトル名には ・(タナ)カンプのブログ ・(タナ)カンプのログ(私の経験・体験を通したものを刻んでいく) ・このブログを通じて読者の皆さんに何かしら「還付」できたらいい という意味をこめた。 せっかくなんでロゴも考えて作ってみた。 アルファベット版ロゴ KAMPのP と BLOGのB を真ん中で掛け合わせたデザインにした。 半ばトレードマークになりつつあ

    ブログタイトルを「Tanakamp的ヒトコト。」から「KAMPLOG(カンプログ)」に変えました - KAMPLOG
  • ビアバー・ビアパブではコースターも楽しみのひとつ〜「今日のコースター」はじめます~ - KAMPLOG

    バッグにガジェットと勇気と希望と絶望詰め込んでビールと日酒をひとり呑みながらハシゴする雑居ブログ。とにかくパーティを続けよう。 ビアバー・ビアパブではやはりビールが一番楽しみなわけであるが、他のものに想いを馳せるとよりビールは美味しくなり、楽しい時間を過ごせる。 それはフードであったり、お店のテイストだったり、店員さんとのちょっとした会話だったり。 私にとって、そんなものたちの中のひとつにコースターがある。 ここで言うコースターとは、ドリンクグラスの下に敷くあのコースター。 お店によって(お店によってもいくタイミングによって)違うコースターが出てくるので、最近は行った店で出てきたコースターをinstagramで都度アップしていたりする。 ブルワリー(ビール醸造会社)のコースターだったり(これは新潟のスワンレイクビール)、 お店オリジナルのコースターを作っているところもある(これは東京渋谷

    ビアバー・ビアパブではコースターも楽しみのひとつ〜「今日のコースター」はじめます~ - KAMPLOG
  • 「Japan Craft Beer&Wine GRILLMAN(名古屋・錦)」昼も夜もクラフトビールとお肉が堪能できるバル - KAMPLOG

    名古屋に行った折に、クラフトビール関連のお店は一網打尽にしてやろうということで、名古屋は錦にあるGRILLMAN(グリルマン)に行ってきた。 このお店はクラフトビールとワインを押し出しながら、実はガッツリ肉系でバーガーとかステーキを出している。 ここに来た日はGRILLMANが二軒目。 壁に向かうカウンター席に座る。 タップとかがあるカウンターはこんな感じ。 お店にはが結構置いてあるので、一人で来ても時間がつぶせそう。 一軒目でお腹いっぱいになってしまったので、今回はガツガツ肉はいかずにビールとおつまみで。 クラフトビールの品揃えは、この日は6種類くらいのレギュラービールと3種類のゲストビール。 一杯目は長野・オラホビールのアンガスレッドエール。 おつまみはキャベツのアンチョビなんちゃらと 生ハムとアボカドのなんちゃらをチョイス。 ビール二杯目は富山・城端麦酒のアールグレイ。かなりすっ

    「Japan Craft Beer&Wine GRILLMAN(名古屋・錦)」昼も夜もクラフトビールとお肉が堪能できるバル - KAMPLOG
  • 2013/3/21「失言レストラン4(普通の呑み会) #なすけかんぷ共催 」開催は来週です! - KAMPLOG

    以前より告知しております、なすけさん@nasukedotnetと私の共同幹事でお送りする普通の呑み会の第4回「失言レストラン4~みちび加齢臭者たち~」。 ↓お申し込みはコチラから↓ 失言レストラン4~みちび加齢臭者たち~ #なすけかんぷ共催 on Zusaar 1ヶ月以上前に開催告知エントリーを書いたので、我々幹事も「ホントにやるんだっけ?」と疑うほどの空気になっておりましたが、もちろん開催致しますので再告知いたします。開催まで10日を切っていますので、3/21の予定も見えてくる方もいらっしゃるかと思います。 「ほんとに開催するの?」「欺瞞でしょ」(開催しますよ) 16名以上の参加でクラフトビール一樽サービス企画もありましたが、現状の参加人数ではおそらく達成はできないため、計画変更を画策中です。 今回の会場は第2回と同じ東京・駒沢大学のブルックリンダイナーなのですが、料理がボリューミーすぎ

    2013/3/21「失言レストラン4(普通の呑み会) #なすけかんぷ共催 」開催は来週です! - KAMPLOG
  • 呑みある記20130307~新たなビールを求めて~ - KAMPLOG

    たまには自分が呑みいしたお店のこと、お酒のこと、べ物のことも書いてみようかと思う。 呑みいしたものはだいたいmiilにアップしているから、呑みいライフロギングはなされているわけだが、一日の流れという意味でブログエントリーとして書き起こしてみる。 1軒目:CRAFT BEER BAR IBREW クラフトビアバル アイブリュー(CRAFT BEER BAR IBREW) [べログ] 最初は前々日に引き続き八重洲のスワンレイクパブ・エドに行こうと思っていたのだけど、Facebookでビールメニューを見てこちらに路線変更。 東京・八重洲のスワンレイクパブ・エド(Swanlake Pub Edo)で「マサジビール」を呑んできた 気になっていた静岡の反射炉ビアのCROSS-IPAを。ビール会社の名前からしてガツンときそうなイメージがあったけど、IPAにしてはスッキリ呑みやすい印象。 マルゲ

    呑みある記20130307~新たなビールを求めて~ - KAMPLOG
  • 男きもの着付け教室に行ってきた - KAMPLOG

    バッグにガジェットと勇気と希望と絶望詰め込んでビールと日酒をひとり呑みながらハシゴする雑居ブログ。とにかくパーティを続けよう。 「粋と艶プロジェクト」第一弾として申し込んでみた男きもの普及協会さん主催の「男きもの着付け教室」。 「男きもの着付け講座」なるものに申し込んでみた 申し込んだ講座が2/19(木)に開催されたので、0次会で一杯引っかけてから参加してきた。 講座は講師の熊切さんからスタート。 守・破・離のお話とか、なぜ和服の袖はあんなにデローンってなってるのか、とか。 お話の後は実際に用意頂いた着物一式を教えに沿って着付ける。 流れとしては足袋→襦袢→着物→帯→羽織の順(今回は袴はなし)。 足袋は留め金のはめ方に気をつければOK。御輿担ぐ時とかに履く足袋と一緒。 襦袢と着物は左前ということさえ間違えなければそこまで難しいものでもない。着るものの中心線と左右対称(袖の長さを合わせるe

    男きもの着付け教室に行ってきた - KAMPLOG
  • [football]同い年(1978年生まれ)でベストイレブン組んでみたらメンバーが豪華すぎた - KAMPLOG

    もう少しで三十路も半ばである。 同い年というだけで、なぜか妙な親近感がわき出てきてものすごく応援したりすることがよくある。 ただ同じ年に生まれただけなのに。育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないのに。すごく不思議。 でもそういう括りというか横串もすごく大切だとは思っていて、同い年で人集めたらある程度趣味嗜好は似ているけれども、それぞれの価値観だとか今置かれている環境があってやんややんや話したりするものだから、今までの自分にはない気づきを得られたりすることがあったりする。 先日、同い年生まれ誰よ?というのが周りのごく一部で話題になったときに、私の好きなフットボールに絡めて調べてみたら、結構すごい選手がいる上に、非常にバランスのよいチームが組めてしまったので紹介しておきたい。 まずはメンバー紹介から 1.ジャンルイジ=ブッフォン(GK:1978/1/28生) 若くして稀代の名ゴールキーパー

    [football]同い年(1978年生まれ)でベストイレブン組んでみたらメンバーが豪華すぎた - KAMPLOG
  • 2012/12/12(水)に「失言レストラン3~くらちゃんにクラクラ会~ #なすけかんぷ共催 」を開催します - KAMPLOG

    2012/9/17に第1回、2012/11/15に第2回と隔月で開催してまいりました「失言レストラン #なすけかんぷ共催」。 来であれば年明け1月の開催予定でしたが、急遽来月2012/12/12(水)に開催をすることになりました。 幹事の二人の集客力があまりないため、これまでの2回は大規模オフ会Dpub、そして豚組しゃぶ庵という虎の威を借りたり、クラフトビールと美味しいカリビアンディナーを全面に押し出すなど、「」にスポットを当てて参りましたが、今回は「人」にスポットを当てます。 関東にこの男が帰ってきます。 その名はくらちゃん ブログ「Singer Song iPhone」主宰のくらちゃん@kuracyanをゲストにお迎えします。 お申し込みはコチラからどうぞ。 失言レストラン3~くらちゃんにクラクラ会~ #なすけかんぷ共催 on Zusaar ・くらちゃんに会いたい! ・くらちゃんと

    2012/12/12(水)に「失言レストラン3~くらちゃんにクラクラ会~ #なすけかんぷ共催 」を開催します - KAMPLOG
  • [エッセイ]夢の熱が冷めないうちに。 - KAMPLOG

    バッグにガジェットと勇気と希望と絶望詰め込んでビールと日酒をひとり呑みながらハシゴする雑居ブログ。とにかくパーティを続けよう。 昨日、ふとこんなことをツイートしてしまった(してしまったとはいいながらしたくてツイートしているわけだが)。 フットボール・ビアバーをやりたいという夢がまたグッと強く。昼はコワーキンクスペースみたいなのにするとかただのカフェにするかとか。試合がない時はウイイレとかFIFAができるとかでも、いいよねえ。 — タナカンプさん (@sta7ka) 11月 14, 2012 表向きはフットボール・ビアバー、しかしその実はブロガーとか物書きとかが集まるサロン的な感じな店をやりたいのだ。 — タナカンプさん (@sta7ka) 11月 14, 2012 もともとTwitterのプロフィールには「FootBallバー経営が夢」なんてことは書いていて、数年前はやがてはお店を持てた

    [エッセイ]夢の熱が冷めないうちに。 - KAMPLOG
  • 11/15(木)「失言レストラン2〜ひと月早い大暴言会〜 #なすけかんぷ共催 」を開催します - KAMPLOG

    関連ランキング:中南米料理 | 駒沢大学駅 ポテト、ジャークチキンをはじめ、おいしいものが揃っておりますが、今回の料理コースにも出てきますので第一回の豚組しゃぶ庵に続き、期待は裏切らないメニューになっているかと思います。 そして、今回は特別に通常の飲み放題メニューに加え、埼玉県川越市のブルワリー、「COEDO」ビールの伽羅を6リットルサービス頂けることになりました。もちろんビール以外のメニューもありますのでご安心ください。 人数の関係で、お店は半貸切(もう1グループの幹事は私の友人)となります。和気藹々とべ、飲み、語る場所にできればと考えております。 まだ5名ほど空きがあり、引き続き募集もしておりますので、よろしかったらご参加ください。 失言レストラン2~ひと月早い大暴言会~ #なすけかんぷ共催 on Zusaar

    11/15(木)「失言レストラン2〜ひと月早い大暴言会〜 #なすけかんぷ共催 」を開催します - KAMPLOG
  • 「CRAFT BEER HOUSE molto!(大阪・梅田)」酔わせるのはビール?夜景?それともあなた?なビアバー - KAMPLOG

    先月は大阪仕事で何回か行くことがあり、その度に梅田を中心としてビアバーを探しては、呑んで東京に帰るということをやっていた。 先日書いたこれもその一つ。 大阪・北浜にオープンしたビアバー「YELLOW APE CRAFT」に行ってきた[beer] 実はその前に大阪に行った折、素敵カップルにご一緒いただいて、梅田の阪急グランドビル37Fにある「天空」のビアバー、「CRAFT BEER HOUSE molto!」に行ってきた。 ■素敵カップルのブログ TRAVELING おやすこんのはんなりゲーム日和 JR大阪駅、市営地下鉄・阪急梅田駅から徒歩3分くらい。最近リニューアルオープンした阪急うめだ店と隣り合わせの阪急グランドビルの37Fにその店はある。 早く着いたのでお先に一杯。 箕面ビールの桃ヴァイツェンを。 なおテーブルにある瓶詰めのピスタチオはべ放題。これはありがたいサービス。 ビールグ

    「CRAFT BEER HOUSE molto!(大阪・梅田)」酔わせるのはビール?夜景?それともあなた?なビアバー - KAMPLOG
  • [エッセイ]僕(ら)が旅に出る理由 - KAMPLOG

    バッグにガジェットと勇気と希望と絶望詰め込んでビールと日酒をひとり呑みながらハシゴする雑居ブログ。とにかくパーティを続けよう。 僕は常に「旅に出たい」という想いを抱いている。特にヨーロッパに行くのが好きだ。 友が旅に出たり、テレビやネットでヨーロッパの街並みを見たりすると、その想いは私の中で更に強くなる。 なぜ僕は旅に出たくなるんだろう? 理由なんてないさ。そうかもしれない。いや、きっとそうだ。 でも強いて言えば、当の意味で「自分と向き合えるから」「自分を見直せるから」ということなんだろうなあと思っている。 当の自分をどう定義するかっていうのはまた難しい問題なのだけれども、旅は「当の自分だと思っている自分」が「質的に当の自分」ではない、ということに気づく可能性を与えてくれるものだと思っている。 「日常」の自分には社会的に属しているものがいくつもあって(雇用関係とかコミュニティと

    [エッセイ]僕(ら)が旅に出る理由 - KAMPLOG
  • 一見非生産的なTumblrのReblogラッシュを「内職」に変えるたった一つの方法【Tumblr不完全活用術連載】 - KAMPLOG

    tumblr gearがダメになってしまったり、Twitter連携の仕様が変わったりもしたことがあったけどわたしは元気です。 TumblrのTwitter連携の仕様が変わった!Twitterポストの表記を元通りにする3つの方法【Tumblr不完全活用術連載】 | Tanakamp的ヒトコト。 相も変わらず私はいわゆる「ネタ倉庫」としてTumblrを使っている。 私のtumblelogには画像/テキスト問わずReblogしたものが次々と放り込まれていく。 そしてReblogした時点でそのPOSTのURL(テキストポストならその内容の一部)がTwitter/facebookに流れるよう設定をしている。 たまに私が暴走したようにツイートしているのはtumblrのReblogが元になっている(酔っ払っている時の暴走もあるけれど)。 Reblogラッシュは非生産的行為 このReblog+Twitte

    一見非生産的なTumblrのReblogラッシュを「内職」に変えるたった一つの方法【Tumblr不完全活用術連載】 - KAMPLOG
  • 9/17(月祝)にDpub6の裏で「失言レストラン #なすけかんぷ共催 at豚組しゃぶ庵」開催! - KAMPLOG

    DpubのB級幹事こと@sta7kaです。 2012/9/17(月祝)に福岡で開催される大規模オフ会Dpub6。 Dpub 6 in 福岡 on Zusaar この三連休は珍しくガッツリ仕事の予定なので残念ながら参加は出来なくなったので、お祭り気分だけでも味わおうと参加者のTwitterリストを作ってみた。 Dpub6には参加出来ないけど参加者Twitterリストを作った #dpub6 | Tanakamp的ヒトコト。 しかし、どうも気持ちが乗ってこない。そして時を同じくして、たまには呑み会でも主催してみようかという想いもふつふつと湧き上がってきた。 じゃあせっかくだからDpub6同日の夜に東京でやってみたら来る人は来てくれるかもなあ、しかもDpub東京開催の際の聖地「豚組・しゃぶ庵」で。という形であれよあれよと構想が。 17日の仕事は日中予定なので東京の夜開催ならできる。でもトラブルとか

    9/17(月祝)にDpub6の裏で「失言レストラン #なすけかんぷ共催 at豚組しゃぶ庵」開催! - KAMPLOG
  • Dpub6には参加出来ないけど参加者Twitterリストを作った #dpub6 - KAMPLOG

    Dpubってなに? 主催者である立花岳志@ttachiさんのお言葉を借りよう。 iPhoneTwitterを愛するすべての方が集うソーシャルイベント。Dpub。 iPhoneTwitterが好きな方。参加資格はそれだけ。 開発者さん、出版関係の方、ユーザーさん、プロガーさんと、iPhoneに関わるいろんな立場の方を「混ぜる」のがこのイベント。じゃんけん大会もビンゴもなし。乾杯した後はひたすら交流するシンプルなイベントです! DpubのDはDeveloper(開発者) DpubのPはPublisher(出版関係者) DpubのUはUser(ユーザー) DpubのBはBlogger(ブロガー) 私も東京で開催された第2/3回、そして大阪での第4回と参加させて頂いている。前回の第5回は諸事情により3次会からの参加とはなったが、話に盛り上がるあまり、明け方まで三人で銀座のゲイバーにいたあげく追

    Dpub6には参加出来ないけど参加者Twitterリストを作った #dpub6 - KAMPLOG
  • サーバ移転Ever~カンプ脳(2012/7/23)~ - KAMPLOG

    ■気になるブログ・ニュース・サイト■ 生まれて初めての WordPress のサーバー移転!ロリポップのチカッパプランから Sixcore S1プランへ | なまら春友流 Analticsコード二重事件とか、GoogleのパンダアップデートとかでPVだださがりだが、やがては移転させようと思っているのでちょう参考にする イタリアでモナ・リザの遺体発見: The Voice of Russia ホントかウソかはわからないけど、こういうのってちょうワクワクする。 [Evernoteの使い方]入力・検索・閲覧・整理をするために現在使用しているiPhoneアプリ10個まとめ | OZPAの表4 「真・Evernote」も出たことだし、ちょっと色々手を入れていこうかと。

    サーバ移転Ever~カンプ脳(2012/7/23)~ - KAMPLOG
  • 「キャプションパラレルワールド」VOL.6:すてきな三にんぐみ1[YouTube] - KAMPLOG

    注意:YouTubeのキャプション(字幕)はiOSデバイス非対応… 一つ残念なのは、YouTubeのキャプション(字幕)はiOSデバイスで表示されないということ。そのため、このシリーズ動画をiOSデバイスで見たところでただのおっさんが絵を音読しているという切ない動画を見る羽目になりますのでご注意を。 キャプションを有効にするには PC/MacのブラウザでYouTubeのキャプション機能を有効にするには、該当の動画で[CC]というボタンをクリックし、日語をクリックするだけです。横に白丸がくっついていれば有効化されていることになります。 動画はこちら。 動画は以下からどうぞ。私の滑舌が悪い気がしてきた…。結構字幕がむちゃくちゃでいいかんじです。

    「キャプションパラレルワールド」VOL.6:すてきな三にんぐみ1[YouTube] - KAMPLOG