ブックマーク / ozpa-h4.com (112)

  • 超便利!カバンを机などにひっかけておける「バッグハンガー Clipa」

    店などで、カバンを地べたに置くと言うのはいやーなもんです。汚れそうだし、蹴っ飛ばされるかも知らんし。 日はそんな悩みを解決してくれるアイテム、バッグハンガー「Clipa」をご紹介。 この商品は@ushigyu さんのブログで存在は知っていたものの購入には至らず数ヶ月が経っていたんですが、最近、6月に入手したVENQUE(ヴェンク)のリュックサックの底面がヘタってきたので(地べたに置くことが多いため)これはいかんとばかりに購入しました。 参考:携帯できるリング型ハンガー「Clipa(クリッパ)」テーブルやイスに引っ掛けてバッグを吊るせる便利グッズ! 届いたClipa。色はブラックシルバーを選びました。黒光りしている方がいいじゃないですか。なんでも。 お値段は約¥3,000とそこそこします。ただ、かなりがっしりしている印象。黒光りしていて、がっしりしているんです。バッグハンガーの話です。

    超便利!カバンを机などにひっかけておける「バッグハンガー Clipa」
  • 二日酔いになったならラムネ菓子をドカ食いすればいいと思うよ

    二日酔いは湯豆腐に限る、なんて言いますが…。 先日、ちょいと深酒をしてしまいまして。 そんな時に、ラムネ菓子をドカいしたら嘘のように二日酔いに効き目があった、と言うお話です。 お酒は結構強い方なのですが、ハメを外して飲み過ぎてしまうとやはり次の日に残ってしまいます。いわゆる二日酔いというやつで。私も普通の人間なのです。 二日酔いになると、頭は痛いしボーッとするしでもうなんにも手につかない。 用事がなければ水をがぶがぶ飲み、回復するまでベッドの中で過ごすというのがベストなのですが、悲しきかなこの日は普通に会社で仕事。ああ昨晩の自分が恨めしい。 「この頭痛ではとてもじゃないが仕事ができぬ…今日はクライアントと3千兆万円の取引の調印があるのに…」 などと悩んでいたところ、とある情報を思い出しました。 二日酔いにラムネ菓子が効く それは、二日酔いにはラムネ菓子が効くと言うもの。 出典を失念してし

    二日酔いになったならラムネ菓子をドカ食いすればいいと思うよ
  • ガッツリ濃厚なのにゴクゴク飲めるスープ!武蔵小山のラーメン店「麺恋処 爆龍(はぜりゅう)」さん

    お店は東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩5分ほど。かなりオシャレな佇まい。 メニュー。 麺は浅草開化楼さんのものを使用。好きです、浅草開化楼。 ちなみにお店は犬を連れての入店が可能とのこと。席の奥に専用スペースがありました。 いざ入店。券を購入し店員さんに渡します。 それにしても綺麗でオシャンティーな佇まい。それもそのはず、今年の2月にオープンしたとのこと。 待つこと10分弱、こちらがマル得中華そば! 醤油ベースのスープに背脂がたっぷり!当然濃厚、ガッツリな味わい…なのですがグイグイ飲める。なにこれめっちゃうまいんすけど! 刻み生姜も良い感じ! チャーシューは注文が入ってから炭火で炙ってくれるスタイル。ジューシー。あまりに、ジューシー! 浅草開化楼特製、平打ちの麺はコッテリスープとよく合います! こちらは「ニンニクの醤油漬け」スープに入れると旨味倍増!たまりませんな! 息つく暇もなく完!い

    ガッツリ濃厚なのにゴクゴク飲めるスープ!武蔵小山のラーメン店「麺恋処 爆龍(はぜりゅう)」さん
  • 私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる

    Markdownを覚えて以来、ちょっとした心境の変化と、Sublime Textでブログを書き始めたら結構これが快適だったので、MarsEditを使うのを試験的にやめてみました。 そんなわけで日は、最近私がどうやってブログを書いているのかと、使っているアプリ・ツールを晒してみたいと思います。(環境はOS X 10.9です) ブログ執筆の順序 まずはブログをどうやって書いているのか、その手順から。 アプリのダウンロード用html用意(アプリ紹介の場合) 画像用意→加工(リネームまで) 画像をまとめてアップロード Sublime Textで執筆 WordPress管理画面にてアップロード アプリのhtmlコード取得 アプリのコードはAppStoreHelperを使って取得しています。テンプレートを自分好みに簡単にカスタマイズできるのが嬉しいポイント。

    私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる
  • 超簡単にシネマグラフ(一部分だけが動いているgif画像)を作成できるアプリ「Cinemagram」が凄い!

    Cinemagram – create fun, short videos. アプリを開くと簡単なチュートリアルが。 仕組みとしては、まず短い動画を撮影→アニメーションにする部分を選択→書き出し、と言う感じ。って言うかそれだけ。 渋谷のスクランブル交差点で実際にやってみました。まずは2秒ほどの動画を撮影します。手ブレしないように注意。 すると、自動でアプリが動いている部分を判断して勝手にシネマグラフを作ってくれます。エフェクトを加えれば取りあえず完成しちゃいます。 これでも十分凄いのですが、動いている部分を調整したい時は「EDIT」をタップしましょう。 こちらがマスクの編集画面。適宜、画像の動かしたい部分にマスクをかけてあげましょう。マスク部分は黒く半透明で表示されます。 一番右「loop」をオンにすると、逆再生の動画を付け加えたgif画像が作成されます:) PLAYボタンで画像のできを確

    超簡単にシネマグラフ(一部分だけが動いているgif画像)を作成できるアプリ「Cinemagram」が凄い!
  • [おしらせ]2冊目の書籍「今すぐ使えるかんたんmini iPhone得する情報整理ワザ」を発売いたします!

    概要 内容紹介 重要なWebページの情報や書類、領収書、会議の記録、Foursquareで訪れた場所、Twitterでの発言、メモなど、仕事や生活に関するさまざまな情報をiPhoneを使ってEvernoteに集約し、GTDを利用して活用する方法を解説します。 「よっしゃこれからEvernoteを使って情報収集・整理をバンバンしてやるぞ!」 と言う方にはうってつけのです。 また、ライフログの楽しみ方やEvernoteの整理方法に関しても記してございます。 なんて言うか、「iPhoneを購入したばかりでいろいろと楽しみたい!」と思っていたあの頃の自分に向けて書いたのような気がしています。 一昨年に発売いたしましたあっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方に引き続き、のタイトルを覚えられる自信がないのですが(あっという間〜 はいまだうろ覚え)、編集をしていただきましたリンクアッ

    [おしらせ]2冊目の書籍「今すぐ使えるかんたんmini iPhone得する情報整理ワザ」を発売いたします!
  • CSS3で正円形を描く方法

    サイドバーにある「About me」の部分、各種SNSへのリンクを↑みたいな形にしたのですが、CSS3で正円形を描画する方法のご紹介です。 CSS3で正円を描く方法 CSS3にて正円を描くのには、以下のようなスタイルシートを書きます。 [css] .hoge{ width: 50px; height: 50px; -webkit-border-radius: 25px;/* width,heightの半分 */ -moz-border-radius: 25px; border-radius: 25px; background-color: #999;/* 円の色 */ } [/css] 高さと幅の半分を「border-radius」プロパティで与えてあげればOKです。早いところベンダープレフィックス無くても良いようにならないかしら。 またもしくは [css] .hoge{ width: 5

    CSS3で正円形を描く方法
  • Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件

    Google Food / brionv 先日アップしたとある記事がGoogle Adsenseのプログラムポリシーに抵触してしまい、広告配信停止の処分となってしまいました。 そうです。ラーメンレポートです。察してください。(まぁある程度覚悟していたのですが) いきなりアカウント停止と言う憂き目に遭わなかっただけよしとして、当該記事を削除。再度広告配信の申請をメールにて行おうとしたのですが…とんでもないことをやらかしてしまいました。 日はその一部始終をご覧頂きましょう。 広告配信停止になったらサイトを修正→「申し立て」 と、その前にAdsenseの広告配信が停止になってしまったら、どうするべきなのかを記しておきます。 まずはプログラムポリシーを確認の上サイトを修正し、ヘルプセンターに広告配信停止に対しての申し立てを行います。 そして再度サイト内を審査してもらい、プログラムポリシーに準じて

    Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件
  • ブロネクオンエアー#7「OZPAとオールナイトハングアウト」に出演させて頂きました

    先週の木曜日、22:00より配信されました「ブロネク vol.7 OZPAとオールナイトハングアウト」に出演させていただきました。 「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい 好き勝手やらせていただきました オンエア当日は回線の不調により@shintarowfresh さんが、@spring_friends さんも別件の予定があるとの事で不参加。結局@tamkai さん、@mu_ne3 さん、@takaiphone2010 さん、@delaymania さん、@kuroji1987 くん、私という6名のメンバーでの配信となりました。 冒頭で何故かブロネクオンエアーの説明をやらされたり、くろじくんに安田大サーカス クロちゃんのモノマネをさせてなんか罪悪感に苛まれると言ったアクシデントもありましたが、まぁ楽しくやらせていただきました。 いい感じで、目的で

    ブロネクオンエアー#7「OZPAとオールナイトハングアウト」に出演させて頂きました
  • これが噂の「おっぱいラーメン」か…!東京・目黒本町にある「ラーメンBAR 居酒屋、スナック」に行ってきた! | OZPAの表4

    先日地元の先輩より 「ねぇオツパさぁ、おっぱいラーメンって知ってる?」 とお声掛けを頂きまして。 ついこの間ロケットニュースさんのこの記事を読んでいた私。即座に「知ってますよ」と答えたところ、 「行 か な い か」 と誘われてしまいました。 いやいや、何を言ってるんだ、と。 私、ラーメンもおっぱいも個別に楽しみたいんですよ、と。 その辺のポリシーは半端じゃないんですよ、と。 怒りに打ち震えていた私ですが、つきあいというのは恐ろしいもので結局、週末一緒に行く約束をする羽目に。 全然乗り気じゃなかったんですけど、仕方がないのでシャワーを浴びて化粧をした後、PENTAX Qを小脇に抱えて行ってまいりました。 スキップで。全速力で。 なんか緊張した お店に到着し、いざ入店するとどうやら満席。すかさずやってきた綺麗な女性…。 「あー、すいません、今お会計するところあるから、ちょっと待ってね!

  • CSSをSass(Scss)に変換してくれるサイト「css2sass」

    スタイルシートの作成時にちょー便利な、CSSのメタ言語であるSass(Scss)。 せっかく覚え始めた新しい技術ですので、仕事でもガンガン使ってやろうと、これまでCSSのみで書いていたスタイルシートをScssにて運用することに。 その際に利用しました、CSSをSass(Scss)に変換してくれるサイトcss2sassのご紹介。

    CSSをSass(Scss)に変換してくれるサイト「css2sass」
  • Googleの検索結果に著者情報(顔写真)が掲載されない時は「プロフィールの検索」をオンにしよう

    Google+ / Magnet 4 Marketing dot Net だーいぶまえからGoogleの検索結果に著者情報を表示させる設定が死んでいたようで、著者情報が表示されないと言う日々が続いておりまして。 せっかく設定したのに顔写真が出ないとか悲しすぎて震えるので再度設定を見直したところ、見事表示されるようになりましたのでその手順メモ。 ちなみに顔写真が出ないとこんな感じ。せっかく美容院でセットしてもらって、Photoshopで8時間かけて加工した顔写真も表示されなければ意味がありません。 「プロフィールの検索」をオンにする 設定を見直したところ、プロフィール設定の「プロフィールの検索」と言う項目がオフになっていたことが発覚。これ・・・前からあったか?・・・orz Google+のプロフィール設定タブより 「他のユーザーに検索結果でプロフィールを見つけてもらえるようにする。」にチェッ

    Googleの検索結果に著者情報(顔写真)が掲載されない時は「プロフィールの検索」をオンにしよう
  • 脱Flash!素人でも簡単にHTML5アニメが作成できるMacアプリ「Hype」を使ってみた。なにこれ超楽しい!

    Web制作に携わっていると頭を悩ませる項目の一つが「Flash」への対応。 動きのあるコンテンツを作成するにはやはりまだまだFlashが便利なわけですが、iPhoneをはじめとするiOSでは再生できない(一部再生できるブラウザアプリはありますが)ので、困った困ったなのです。 そこで次代を担う(であろう)コンテンツがHTML5を使用したムービー。 先日も、「Form Follows Function」と言うHTML5で作られた、動きのあるコンテンツを紹介したWebページをご紹介したばかりですが、ここまで複雑なものは出来なくとも、私のような初心者でも超簡単にHTML5アニメが作れると噂のMacアプリ、HypeをDLして使ってみました。 タイムラインを使って簡単にHTML5アニメを作れる! 起動。 Welcome to UNDERGROUND… 「Watch Getting Started Vi

    脱Flash!素人でも簡単にHTML5アニメが作成できるMacアプリ「Hype」を使ってみた。なにこれ超楽しい!
  • jQueryのエフェクトに変化を加える「jQuery Easing Plugin」の使い方と、全33種類のエフェクトサンプルを作成してみた

    様々な効果でWebページのUIをリッチにしてくれるjQuery。 今回は、そのjQueryのエフェクト動作を加速/減速させるためのプラグイン、「jQuery Easing Plugin」の使い方と、全33種類のエフェクトサンプルを(自分用に)作ってみましたのでシェアしておきます。 「jQueryってなんじゃらほい」という方は先日書きました7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座をご一読ください。分かりやすいと僕の中で大評判です。 easingとは、エフェクトの動きを加速/減速させるための関数です。 (中略)特別なことをしなくても使うことの出来るeasingは”linear”と”swing”の2種類だけですが、プラグインなどを入れることで多くのeasingを利用することができます。 このeasingプラグインでは、version 1

    jQueryのエフェクトに変化を加える「jQuery Easing Plugin」の使い方と、全33種類のエフェクトサンプルを作成してみた
  • 「OZPAの表4」が満2歳になりました:)

    ハッピーバースデーわたし! そんなわけで、日12月8日は「人に(12)いや(8)がられることはしてはいけないよ・・・あなたは強く生きなさい」でおなじみ、私@OZPA のブログの誕生日です。去年と語呂合わせが変わってるのは気にしないで下さい。 年を振り返ってみますと、なんと言っても大きかったのはブログのリニューアルを自分の手ですべて行ったと言うことでしょうか。 4月から、勤務するデザイン会社でWeb担当になったということもあり、そっち系統の記事も増えて参りました。 また、セミナーで登壇させて頂いたり、雑誌にインタビューを掲載していただいたりと言ったブログ外での活動も様々させていただきました。 さらには、昨年出版させていただきましたも2度目の増刷が決まるなど、色々と嬉しいニュースもありました。それもこれも日頃お越しいただいている皆様のおかげです。当にありがとうございます。 この2年、月

    「OZPAの表4」が満2歳になりました:)
  • 「するぷろ for iPhone」が覚醒する…!簡単に各種タグが作成できるiPhoneブロガー必携アプリ「するぷろーら」がリリース!!!

    もはやiPhoneブロガー必携アプリであることは疑うべくも無いアプリ、それが和洋風KAIの@isloop さんが開発したするぷろ for iPhone。私もガッシガッシガッシガッシ使用しておりまして、当ブログにおけるべ物カテゴリー記事はそのほとんど全てをするぷろ for iPhoneで執筆しております。 そして…日、その「するぷろ for iPhone」を更に便利に進化、いや、覚醒させるアプリが登場しました。 その名も「するぷろーら」。一体何をするアプリなのか?するぷろはどう覚醒するのか?この能天気なアイコンは誰が作ったのか? 今回、またもありがたいことにテスターをさせていただきましたので、その「するぷろーら」の凄さをとくと語りたいと思います。 その正体は…Webブラウザ! この「するぷろーら」、その正体は「するぷろ for iPhone」と連携するWebブラウザです。いわゆる

    「するぷろ for iPhone」が覚醒する…!簡単に各種タグが作成できるiPhoneブロガー必携アプリ「するぷろーら」がリリース!!!
  • [jQuery]画面を一定量スクロールした時にサイドバーなどを固定位置に配置する

    当ブログでも採用しておりますが、ブログなどでもよく見かけるようになった、ある一定量画面をスクロールするとサイドバーなどが固定されるヤーツ。 手順メモを晒しておきます:) 続きましてheadタグ内ないし外部読み込みスクリプトに以下を記述します。 [js] $(function($) { var tab = $(‘.hoge’), offset = tab.offset(); $(window).scroll(function () { if($(window).scrollTop() > offset.top) { tab.addClass(‘fixed’); } else { tab.removeClass(‘fixed’); } }); }); [/js] ↑のスクリプトは.hogeがtopの位置に行ったらfixedというclassを追加、それ以外はclass属性を削除する、と言う命令を

    [jQuery]画面を一定量スクロールした時にサイドバーなどを固定位置に配置する
  • 自分のサイトに訪れたユーザの動きを可視化するツール「User Heat」が面白い件

    ブログやサイトを運営しているのであれば自分のサイトに訪れたユーザがどのように記事を閲覧しているかというのは大変気になるところです。 てなわけで今回は、サイト上にScriptを設置するだけで来訪者の動きを可視化できるWebサービスUser Heatのご紹介。 このツールは、「訪問者が、Webのページのどこの段落を注目して読んでいるのか」と「どの場所がクリックされているか」を調べて、その調査結果を共有するシステムです。 あなたのウェブサイトに設置することで、その読まれ方を、無料で調べることができます。サーモグラフィ画像としてビジュアライズ(=可視化)することができます。結果画像は、あなたのウェブサイト上にオーバーレイ表示されます。この結果は、あなたのサイトを見ている他の訪問者に対しても公開されます。 via: ヒートマップの無料ツール User Heat :どこが読まれているかを可視化 ユーザ

    自分のサイトに訪れたユーザの動きを可視化するツール「User Heat」が面白い件
  • こいつぁ便利だ…商用利用OK・クレジット表示不要の画像素材を横断検索してくれるサイト「タダピク」

    最近では、商用利用OKの写真素材等を無料提供してくれる優良サイトがたくさんあってたいへんにありがたいのですが、お目当ての素材を探すためにそれらのサイト全てをチェックできるわけもなく、結局いくつもタブを開いて同じキーワードを入力して…なんて言う経験はないでしょうか? そんなあなたへの強い味方、商用利用OK・クレジット表示不要の画像素材サイトを横断検索してくれる「タダピク」が便利でしたのでご紹介。 このサイトは、商用利用OK・クレジット表示不要の画像素材サイトの横断検索サイトです。 検索結果に表示されたリンク先の規約をご確認の上、ご利用をお願いいたします。 via: タダピク(tadapic) – 商用利用OK・クレジット表示も不要の画像素材検索エンジン 「タダピク」さんで横断検索できるサイトは↑の29サイト様。これだけの数があれば求めていた伝説の素材もあっという間に見つかりそうです…!ありが

    こいつぁ便利だ…商用利用OK・クレジット表示不要の画像素材を横断検索してくれるサイト「タダピク」
  • Evernote公式iPhoneアプリが5.0にアップデート。アクセスしやすいUIに進化して公式にただいまの予感

    エバノカワイイヨエバノ。 そんなわけで、iPhoneEvernote公式クライアントがver5.0にアップデートされました。 参考:2タップですべての機能にアクセスできる Evernote 5.0 for iPhone / iPad / iPod touch | Lifehacking.jp 実は私、公式クライアントはそんなに使っていなかったのですが、UIが一新され、使いやすさが向上するなど今回のメジャーアップデートで公式にただいまの予感です! 今回のアップデートによる新機能は↑の通り。 アイコンもテクスチャがついて味わい深くなっております:) 起動! こちらが起動画面。全てのノート、ノートブック、タグ、場所と4つのカテゴリーに1タップでアクセスできます。分かりやすいUI! ノートブック内はリスト表示とカード表示から選択可能。最上部には検索ウインドウが実装されておりますね。 そしてこ

    Evernote公式iPhoneアプリが5.0にアップデート。アクセスしやすいUIに進化して公式にただいまの予感