2018年4月6日のブックマーク (7件)

  • CentOS 7へApacheをインストールして最短でウェブサーバーを構築

    以前のCentOS環境構築に関する記事でCentOSのインストールと基的な設定までが完了しました。折角、作成した環境。利用しない手はありません。記事では、以前の記事で構築したCentOSの環境を利用してウェブサーバーであるApacheのインストールと設定を行い最短で、テスト用のウェブページが表示できるところまでを紹介します。 参考 CentOS 7のインストールと基的な設定を紹介した記事

    CentOS 7へApacheをインストールして最短でウェブサーバーを構築
    spy_simon
    spy_simon 2018/04/06
  • 日本語で読める「地政学」の本 : 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝からすっきりしないお天気でした。昼以降はけっこう寒くなりましたね。 さて、前回のエントリーの続きです。 次に出るの第一章な...今日の横浜北部は朝からすっきりしないお天気でした。昼以降はけっこう寒くなりましたね。 さて、前回のエントリーの続きです。 次に出るの第一章なのですが、実際にに載せるかどうかはさておき、一応「先行研究」(literature review)のようなことをここでやってみたいと思います。 私は日の地政学について研究したわけではないのですが、とりあえず日語で「地政学」というタイトルのついたについて、前回に提示した3分類で大まかにわけて、それぞれに寸評を加えてみたいと思います。 === 日で出ている「地政学」というタイトルのついたで、しかも学問としての地政学と関連性が高いと思われるものをリストアップしておきたい。 ただし以下に挙

    日本語で読める「地政学」の本 : 地政学を英国で学んだ
    spy_simon
    spy_simon 2018/04/06
  • 巨万の富「アホウドリ」で拡大した日本領土

    地図を広げて、わが国の領域を眺めると、最東端の南鳥島から西へ、小笠原諸島、大東諸島、尖閣諸島などが点在しているが、これらの島々のおかげで、経済的主権のおよぶ排他的経済水域は大きく広がっている。領海と排他的経済水域を併せた面積は世界第6位である。 一体、これらの島々は、いつから、どのような背景で、わが国に編入されたのだろうか。 実は、筆者は今から40年以上前、沖縄島の東に位置する大東諸島に滞在し、地理学のフィールドワークを行ったことがある。台風情報でおなじみの南大東島を主な研究対象とした。3カ月間、聞き取り調査を行ったが、訪ねた農家の方々の名字が「菊池さん」や「細田さん」など、沖縄姓とは異なる土姓の方がおられるのに気づいた。沖縄県の離島になぜ土姓が存在するのか。これらの人々は、明治後期に八丈島から2000キロメートル余りの航海を経て、南大東島に上陸した人々の子孫であった。 伊豆諸島の八

    巨万の富「アホウドリ」で拡大した日本領土
    spy_simon
    spy_simon 2018/04/06
  • 「ポップ地政学」本の掲載地図批判-主に高校地理レベルでの内容の誤りについて

    spy_simon
    spy_simon 2018/04/06
  • セブンイレブン スマホで支払い可能 独自の決済導入へ | NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブンーイレブン」が、スマートフォンで支払いができる独自の決済サービスを来年春をめどに導入することになりました。現金を使わずに買い物ができるキャッシュレスの動きが加速しそうです。 スマホに専用のアプリを入れ、プリペイドカードを事前に購入したり、クレジットカードを登録したりすることで、店内ではスマホをかざせば代金の決済ができる方式が検討されていて、システムは独自に開発を進めています。 スマホを使った決済サービスは楽天やLINEなども参入していますが、独自のサービス導入により、セブン&アイは買い物の履歴などについて、より詳しい情報を得ることができるようになるため、商品の開発や個人に焦点を絞った広告宣伝などに活用したい考えです。 コンビニ最大手のセブンーイレブンで、スマホを使った決済が格的に導入されることで、キャッシュレスの動きが加速しそうです。

    セブンイレブン スマホで支払い可能 独自の決済導入へ | NHKニュース
    spy_simon
    spy_simon 2018/04/06
  • ソートアルゴリズムを極める! 〜 なぜソートを学ぶのか 〜 - Qiita

    NTT データ数理システムでリサーチャーをしている大槻 (通称、けんちょん) です。 今回はソートについて記します。 0. はじめに データ構造とアルゴリズムを学ぶと一番最初に「線形探索」や「ソート」が出て来ます。これらのテーマは応用情報技術者試験などでも頻出のテーマであり、アルゴリズムの Hello World とも呼ぶべきものです。 特にソートは、 計算量の改善 ($O(n^2)$ から $O(n\log{n})$ へ) 分割統治法 ヒープ、バケットなどのデータ構造 乱択アルゴリズムの思想 といった様々なアルゴリズム技法を学ぶことができるため、大学の授業でも、アルゴリズム関連の入門書籍でも、何種類ものソートアルゴリズムが詳細に解説される傾向にあります。記事でも、様々なソートアルゴリズムを一通り解説してみました。 しかしながら様々な種類のソートを勉強するのもよいが、「ソートの使い方」や

    ソートアルゴリズムを極める! 〜 なぜソートを学ぶのか 〜 - Qiita
    spy_simon
    spy_simon 2018/04/06
  • 大谷翔平が記録した、投打と走塁の数字がとんでもなかった件

    野球 コラム 2018年4月5日 大谷翔平が記録した、投打と走塁の数字がとんでもなかった件 MLBコラム by J SPORTS 編集部 印刷する 拠地初打席で勝ち越しの3ランホームランを打ったと思ったら、今度は球界を代表する右腕から同点2ランと、大谷翔平の勢いが止まらない。 投手として勝ち星を挙げ、投手以外で先発出場した直後の2試合で連続してホームランを放ったのがこれまたベーブ・ルース以来なのか、あるいは史上初なのか、その辺のところは寡聞にして知らないが、とにかく快挙であることに間違いはない。 「MLB.com」に掲載された、「エンゼルスは木曜にオフを取る。ショウヘイ・オオタニによる何らかの目を見張る活躍を阻めるのは、恐らくその事実だけだろう」という一節で始まる記事を書いた、同サイトのアナリストであるマイク・ペトリエロ氏。 彼によると、これまで投手として1試合、そして打者として3試合に

    大谷翔平が記録した、投打と走塁の数字がとんでもなかった件
    spy_simon
    spy_simon 2018/04/06