タグ

2014年2月21日のブックマーク (3件)

  • 【ソチ五輪】森会長の発言要旨 「真央ちゃん、見事にひっくり返りました」 - MSN産経ニュース

    「頑張ってくれと見ていましたけど(浅田)真央ちゃん、(SPで)見事にひっくり返りました。あの子、大事なときには必ず転ぶんですね」 「日は団体戦に出なければよかった。アイスダンスは日にできる人がいない。(キャシー・リード、クリス・リードの)兄弟はアメリカに住んでいるんですよ。(米国代表として)オリンピックに出る実力がなかったから、帰化させて日の選手団として出している」 「浅田さんが(団体戦に)出れば、3回転半をできる女性はいないから、成功すれば3位になれるかもとの淡い気持ちで出した。それで、見事にひっくり返ってしまった」 「その傷が残っていたとすれば、ものすごくかわいそうな話。負けると分かっている団体戦に、浅田さんを出して恥をかかせることはなかった」 「転んだ心の傷が残っているから、自分の番の時には、何としても転んではいけないとの気持ちが強く出たのだと思いますね。勢いが強すぎて転んで

    sqrt
    sqrt 2014/02/21
    「真央ちゃん、(FSで)見事に(得点を)ひっくり返しました」
  • UI ファーストという開発手法 - 何気に大変

    ソフトウェアエンジニアは新しく何かを開発する際に、技術的に可能かどうか、どう実装すればいいか、みたいなのを先んじて考えがちな気がする。 そういうボトムアップ的な思考は技術を知っているが故に出る自然な思考なのだが、私の経験上そういう思考で作られたものは大体使いづらい、いわゆる gomi が出来上がる。 なぜか?それは UI を考える際に実現可能性や実装のしやすさを優先してしまうから。 ここでいう UI とは WEB サービスやネイティブアプリなどに限らず、ライブラリなどであれば API を指す。 私は数年前から UI → 実装という開発順序で開発をしていて、それは以下のような感じ。 まず実現可能性を窓から投げ捨てる 素晴らしいと思う UI を考える その素晴らしい UI を実現するための実装方法を考える こういう感じで進めると、ほとんどの場合、素晴らしい UI を実現するための方法がすご

    sqrt
    sqrt 2014/02/21
    すべての道はgomiに通ず。
  • 今日行った美容院の店員が酷かった

    現在アメリカに留学している院生なのだが、ある事情で帰国しなければいけなくなり、ついでにと美容院に行ってきた。 担当の人に「学生さんですか―?」と聞かれたので変に隠すのもあれかと思い、素直に「留学しています」と言った。案の定「じゃあ英語ペラペラですね〜」ときたので、「いえ、そうでもないですよw」と言った途端、担当の態度が一変。「多いですよね―そういうの。(どういうのだ?)特に意味もなく留学するのって、ホントありえない!意味分かんない」となんだかご立腹。留学生に恨みでもあんのか?と、少しカチンときたけれど、適当にスルー。結局最後までほぼ無言で、店出るときも挨拶の一つも無し。 こっちは目的があって留学してるんだし、お金も自分で全部何とかしている。英語力もまだまだ勉強は必要だけれど、授業だって教えられるぐらいはある。つか、普通の人は多少出来ても「まだまだです」って言うもんだと思ってた。謙遜って言葉

    今日行った美容院の店員が酷かった
    sqrt
    sqrt 2014/02/21
    世の中にはそもそも大学「院」の存在を知らず、セブ留学とアメリカ留学の区別も付かない層がかなり厚いんだよね。はてな徘徊してると忘れがちだけど、Yahoo!徘徊すると思い出す。