タグ

2022年5月14日のブックマーク (5件)

  • 知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞

    「マイクロアグレッション」という新しい概念が注目されている。人種やジェンダー、性的指向などに関するマイノリティーに向けられる、一見あからさまな差別ではないように見えて、相手の尊厳を傷つけるような攻撃性が含まれている言動のことだ。マジョリティー側がこれに気づき、より公平な社会を作るためにはどうすれば良いのだろう。「立場の心理学」などの講義で人気の上智大教授(文化心理学)、出口真紀子さんと、「マジョリティーの特権」をキーワードに3回連載で考えてみたい。1回目は、マイクロアグレッションとは何か?【小国綾子/オピニオングループ】

    知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞
    sqrt
    sqrt 2022/05/14
    マイノリティか否かに関らず世の中にはパーソナルな質問をするのもされるのも嫌って人が割といる。この手の質問をしがちな人はそれに気付いてない。基準は簡単で、親しくない人にパーソナルな質問をすること自体がNG
  • たいへんだ!税金で返さなければならない国の借金1000兆円!|GY

    先日NHKのニュース番組「おはよう日」(俺ののタイトルと同じだ…)を見ていたら、給料が上がらず、将来に希望が持てない、日の借金は重すぎるから考えなおしてほしいという若者の声が紹介されていました。 これを引き取って首藤奈知子アナ、私の世代も不安です、と続け(ちなみに首藤さんは42歳だそうです)、以上のようなグラフを示して、借金がこんなに増えたんですね、これでは希望が持てませんね、と日の公的債務の残高について解説し、元大蔵官僚・現大学教授の経済学者が痛みを伴う改革を受け入れよ、と結論づけました。 おおぜいの人が視聴する国営放送のニュース番組で、朝からこのようなグラフを見せられれば不安を感じるのが当然でしょう。日は多額の借金を抱えていて障害者を支える余裕はない、と考えて津久井やまゆり園で多数の入所者を殺害した植松聖氏、財政が危ないので「死ぬ前1か月の医療費」を削れと提唱した落合陽一氏と

    たいへんだ!税金で返さなければならない国の借金1000兆円!|GY
    sqrt
    sqrt 2022/05/14
    日本は国として斜陽フェイズに入ってるからなぁ…今の信用がいつまで持つか…うーん🧐
  • The impact of digital media on children’s intelligence while controlling for genetic differences in cognition and socioeconomic background - Scientific Reports

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    The impact of digital media on children’s intelligence while controlling for genetic differences in cognition and socioeconomic background - Scientific Reports
    sqrt
    sqrt 2022/05/14
    TVゲーム時間が長い方が子供の知能が向上するという研究(N=9855)。遺伝要因や親の収入・学歴の影響を統計的に除外。9歳→11歳の追跡調査。
  • 折り紙やってる - hitode909の日記

    大学の先輩のお子様がうちの子供と同じ保育園に通っていて、たびたび、朝の送り迎えの途中にばったり路上で遭遇するので、立ち話をしている。 先日、ハートの折り紙をいただいた。 なにかお返ししなければ…と思って、3つ首がある鶴を折ってお返しした。 リュックの横のポケットにつっこんで送り迎えを繰り返し、偶然遭遇したときにお渡ししてきた。 小学生くらいの頃には、3つ首がある鶴を折るのが得意技で、何も考えずに手癖で折り続けることができていたのだけど、今となってはすっかりその忘れていたので、格折り紙ってを買ってきて参照した。 格折り紙―入門から上級まで 作者:前川 淳日貿出版社Amazon このの著者の前川淳さんのファンで、小学生のときにビバ!おりがみってで出会って、悪魔を折れるようになるまで図書館で何度も借り続けて、授業をほぼ聞かずに学校でも鍛錬を続けて、ついに折れるようになり、最後の方には、

    折り紙やってる - hitode909の日記
    sqrt
    sqrt 2022/05/14
    前川折り紙は5本指悪魔も良いけどキリンが一番好き。
  • 年パスを買った水族館で1歳息子が想定外のものに夢中になった→「うちはこれだった」の声が集まる

    おくらちゃん @okryr8 @shiro__404 フォロー外から失礼します。。 一歳9カ月のおそらく同い年のうちの子も、 同じく水族館の年パス買いました。喜んでいたのはスロープと階段とエスカレーターでした🥺 2022-05-13 00:22:57

    年パスを買った水族館で1歳息子が想定外のものに夢中になった→「うちはこれだった」の声が集まる
    sqrt
    sqrt 2022/05/14
    うちはくるくるコイン(募金箱)にハマって、これまでいくら小銭を募金したか分からん