タグ

2022年5月28日のブックマーク (5件)

  • 人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る

    いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users) この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。 なんで増田に書いたのかよくわからんが。 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users) gigazineはこの時代のホッテントリ常連だった。 deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。 4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users) 頭のおか

    人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る
    sqrt
    sqrt 2022/05/28
    はてながハイクの方を残して増田をサ終してたら今頃どうなってたかな、と夢想することはある。そっちの方が、今よりちょっと優しい世界になってたんじゃないかな
  • 世の中には平日定時で働いていたら一生買えないパン屋と一生買えない焼き菓子屋が存在する「普通に働いてたら行けない役所もある」

    なつめぐ @natumegu88 RT、平日の昼間しか買えないパン屋さん、ケーキ屋さん、焼き菓子屋さんって結構あるから行きたい時は有給使うか平日お休みの人にお願いするしかないよね 2022-05-27 20:19:54 元祖スギーリトルバード @sugylittlebird ↓これマジで。 行きたい店がいくつかあっても日曜日が休みやとがっくりくる。 種類は書かんけど、平日のみ17時までとか、ターゲットどこやねん。 ネットが主戦場か。 2022-05-27 19:32:34 卯木@備前の国 @uc_saniwa 日々横を通ってるけど平日は朝と日が暮れてから、休日だけ日中で、もう営業してないんだと思ってた古書店が実は平日日中は普通に営業してた……みたいなのを一年越しで知るとか稀にある お菓子さんは存在すら気づいてなかったりー 2022-05-27 23:19:08

    世の中には平日定時で働いていたら一生買えないパン屋と一生買えない焼き菓子屋が存在する「普通に働いてたら行けない役所もある」
    sqrt
    sqrt 2022/05/28
    そういう店にはいつも昼休みの間に行ったり外回りの途中に寄ったり有給取って行ったりしてたけど、俺は普通の働き方ではなかった…?
  • 「ナチスは良いこともした」という逆張り その根底にある二つの欲求:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ナチスは良いこともした」という逆張り その根底にある二つの欲求:朝日新聞デジタル
    sqrt
    sqrt 2022/05/28
    個人的に"専門家"は"逆張り"や"絶対"のような表現を使わないという信念を持ってるので、これらの言葉を使ってる時点でこの人の信頼感は低い。でも、正直"文系"の専門家はこういうの多いのであちらでは普通なのかも
  • 吐くほど嫌いな食べものある?

    自分は練り物がどうしてもダメで小さい頃は咀嚼したあと飲み込む前に一呼吸いるし、味噌汁とか牛乳で流し込んでたし、なんなら頑張って飲み込んでも何故か戻ってきて吐いてしまうこともあった。 何回もえずきながら飲み込んだりもしたからべ終わったあと胃がぐるぐるしてる感覚とかあってなんでこんな辛い思いしながらべなきゃ行けないんだと思ってたし無理やり強制してくる親が嫌だった。 (追記:書き方が悪くて勘違いさせたっぽくて申し訳ないけどこの戻って吐くという行為は時間が経ってから胃から戻ってくるって意味じゃなくて喉を通過しても胃に届く前にまた戻ってきちゃうって意味です。道と口を行ったり来たりさせちゃってたからその流れで胃液もたぶん上下してて胃がぐるぐるしてたんだと思う。) 今でも練り物嫌いだけど小さい頃無理してでもべたからかなんなく飲み込めるようになった。我慢して飲み込む方法を覚えたんだと思う。あと舌に

    吐くほど嫌いな食べものある?
    sqrt
    sqrt 2022/05/28
    ベジマイトとシュネッケン
  • 現実世界のドラクエ風魔法を求めて

    ラン → ランボ → モランボン ランボってなんやねん。みっつ全てが独立して意味が通る必要があるのよ。 ギラ ベギラマ ベギラゴン ドラクエの魔法は最初のを語幹にして前後を変えながら発展していくのが面白い。 こういうのが存在しない現実は、やっぱりドラクエ的世界とは違うんだな…

    現実世界のドラクエ風魔法を求めて
    sqrt
    sqrt 2022/05/28
    キメジ→コキハダ→ キハダマグロ(出世魚)