タグ

2012年4月11日のブックマーク (8件)

  • mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記

    http://mosh.mit.edu/ ローミング可能 断続的な接続でも平気 ローカルエコーで快適なレスポンス などの機能をそなえたSSH代替ターミナルソフト。その名も「モッシュ」 iPhone/iPadでウロウロしながらサーバ作業をするのを想定しているようだ。ドキュメントやパッケージの充実度からしてもかなり高質のプロジェクト。こいつら気でSSHを越えようとしている。 こんな能書き IPが変っても大丈夫 スリープ後もターミナルが生きている 遅いリンクでもローカルエコーにより快適 要は素早く打ち込んでいるときにスクリーンが止っちゃうことがない フルスクリーンモードでも有効 サーバ側と同期化されていない入力はアンダーラインで記される ルート権限がなくてもサーバのインストール可能 サーバは一般プログラムとしてインストールして、それをSSHで立ち上げる SSHをinetdとして使っている感じだ

    mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記
    src256
    src256 2012/04/11
  • http://bukupe.com/summary/4129

    http://bukupe.com/summary/4129
    src256
    src256 2012/04/11
    断食しといたほうが安全。
  • オシャレエロサイトをリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

    オシャレエロサイトをリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています
    src256
    src256 2012/04/11
  • Nanoc以外の静的サイト生成ツールを調べてみた - ひげろぐ

    最近自分の中で静的サイト生成ツールが静かなブームを呼んでいるのでNanoc以外にも何かないのかなと他のツールを探してみることにした。ついてはWordPressのバージョンアップが面倒になってきたので運用しているもろもろのサイトの移行も考えていたりして。 ポピュラーなツールやライブラリを探すにはとりあえずThe Ruby Toolboxだよね、ということでNanocで検索してNanocの属しているStatic Web Generationをポチ。 けっこうたくさん出て来たが勢いのある上の方のやつだけチェックしてみた。 Jekyll Middleman High Voltage Nanoc Stasis Jekyll mojombo/jekyll GitHub GitHubで採用されているだけあってダントツのスコア。単にページを作成するほか、ブログ形式でポストを追加していく機能も持っている。W

    src256
    src256 2012/04/11
  • Nanoc: a static-site generator written in Ruby » home

    Nanoc © 2007–2024 Denis Defreyne. The content of the Nanoc website is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License, with exception of code examples, which are released into the public domain. Nanoc is licensed under the MIT license. Font Awesome licensed under SIL OFL 1.1. Subtle Patterns by Atle Mo. Deployed on Netlify, the hosting platform with native support for

    src256
    src256 2012/04/11
    Ruby製の静的HTML生成ツール。
  • iPhone開発が0から学べるiOS5対応チュートリアル動画 50個 | Last Day. jp

    こんにちは、最近毎日Xcodeを触っています@sayobsです。ずっとXcodeを触ってなかったら色々進化していてびっくりしました。 僕はいつもYouTubeでチュートリアル動画を探して勉強します。YouTubeにとてもわかりやすいチュートリアル動画があったので紹介します。しかもiOS5対応です:) ※英語でのチュートリアルになります。 チュートリアル動画 50個 Cがわからない方向けのチュートリアル動画もあります! まずはここから。if,for loopなど基的な事が学べます。 Cの理解が深まったらobjective-cのチュートリアル動画を観ましょう!0、1とあるんですが飛ばしても大丈夫です。実質2からがチュートリアルです。Class名の付け方とか基的な事が学べます。 NSArrayやNSDictionaryについて。 実際にXcodeを使ってHello,Worldを表

    src256
    src256 2012/04/11
    英語の動画チュートリアル見るより文書のほうが簡単じゃないかな。
  • 1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている

    1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている2012.04.10 12:0016,408 satomi ずーっと気になってはいたのだけれど、やっぱりそうでしたか... 「地球の限りある資源で人類が限りなく成長していったら、どうなる?」―それをコンピュータ・モデルでシミューレートし、全世界に衝撃を与えた問題の書『成長の限界(Limits to Growth)』が出たのは1972年のことです。 あれから40年。驚くべきことに、ほぼこの予言通りのことが現実に起こっています。 『成長の限界』は国際シンクタンク「ローマ・クラブ」の委嘱で、マサチューセッツ工科大学(MIT)のドネラ・H.・メドウズ(Donella H. Meadows)、デニス・L.・メドウズ(Dennis L. Meadows)、ヨルゲン・ランダース(Jørgen Randers)、ウィリアム・W.・ベ

    1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている
    src256
    src256 2012/04/11
    資源の枯渇を考えると人口が減少したほうが均衡がとれる。でもそんなふうにうまくいかないと思うけどな。
  • これからRubyを始める人たちへ

    (追記:2012-12-03) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。詳細は文末に追記しましたので、購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 電子書籍「これからRubyを始める人たちへ」EPUB版 Rubyの特徴 Rubyは、まつもとゆきひろ氏(通称Matz)により設計されたオブジェクト指向プログラミング言語です。Rubyの特徴を一言で言うならば、それは「間口が広くて奥が深い言語」ということになります。 「間口が広い」というのは、インタフェースがシンプルで誰でもが簡単に使い始められることを意味します。「奥が深い」というのは、プロフェッショナルによる長期使用に耐えうる物の言語であるということを意味します。「間口が広い」ということと「奥が深い」ということは来競合する概念ではありませんが、その両方をバランスよく組み合わせるには、対象に対する

    src256
    src256 2012/04/11
    MatzはMac使ってないんじゃなかったっけ。