タグ

ブックマーク / vector.hateblo.jp (3)

  • なんとなくRSpec使ってるやつダサい - 方向

    先日、第5回若手Webエンジニア交流会でLTしてきました。 ビール飲んでピザつまみながらLTきいたりLTしたりするのカジュアルでいいですね。 というわけで、スライド公開します。 Testing Frameworkについてで、 「なんとなく、とりあえず、RSpec」みたいなのはダサいよねというお話 スライド http://yayugu.github.io/rktn_presen/wakate_web_engineers_koryukai_5th.html スライドの原稿 テストとかの話 矢口裕也 (@yayugu) 「みんなー テスト書いてる?」 みたいなの飽きたよね 今日は TDDとBDDとAgileとかの開発スタイル と テスト哲学の話を しません Testing Framework の話をします Testing Framework 大きく分けて2つ xUnit xSpec xUnit

    なんとなくRSpec使ってるやつダサい - 方向
    src256
    src256 2014/05/04
  • 意識高いiOSアプリのつくり方 - 方向

    編 1. Objective-Cで書く Obj-C使いたくないが諦める 結局Obj-C使うのが一番楽であることに気づくのだ 2. Xcodeを使う VimとかEmacsとかAppCodeで書きたいが諦める 結局Xcode使うのが一番楽であることに気づくのだ 設計編 3. 仕様とUIをしっかり設計してから実装する きちんと設計しないとあとから大量の手戻りが発生して泣きたくなる。 技術的に可能なことをやろうとしているのか 基的な画面設計 メインのビュー部分 ナビゲーション方法(TabBarなのかNavigationBarなのかNavigationDrawerなのか) くらいは最低限調査・設計しておく 4. フレームワーク的ライブラリを使わない UIKitは既に十分にフレームワークになっており、新たな思想を持ち込む必要はない Reactive Cocoaを使うのはUIKitのMVCをよくよ

    意識高いiOSアプリのつくり方 - 方向
    src256
    src256 2013/08/15
    これ結構納得できた。BlocksKitってやっぱ微妙だよね。
  • gvimの.vimrc上書きに負けないDRYなvimrcを書く - 方向

    最近zenburnというvimのcolorschemeがお気に入りです. このcolorschemeはターミナルとGUIの両方に対応していて大変便利です. 問題 しかし~/.vimrcに colorscheme zenburnと記述するとターミナルでは良いのですがmacvimでは以下のような惨状となってしまいます. これについてMacVim-kaoriyaの開発者の方に質問したところ,zenburn.vimないの set background=darkなどの設定が上書きされてしまっていたようで, ~/.gvimrcの方に書けばよいことがわかりました GUIに関係しない設定、たとえば tabstop, shiftwidth, expandtab, wrap, showmatch などの設定はホームフォルダ/.vimrcにて設定することをオススメします。 GUIに関する設定、たとえば colu

    gvimの.vimrc上書きに負けないDRYなvimrcを書く - 方向
    src256
    src256 2012/06/08
  • 1