タグ

2021年5月22日のブックマーク (10件)

  • 家電メーカーが発売したゲーム機

    ソニー: プレイステーション NEC: PCエンジン、PC-FX シャープ: ツインファミコン パイオニア: レーザーアクティブ 東芝: ビジコン 富士通: マーティー カシオ: ルーピー 日立: HIサターン JVC: Vサターン サムスン: サムスンサターン パナソニック: 3DO REAL 三洋: 3DO TRY LG: 3DO ALIVE フィリップス: CD-i 他にもあったら教えて下さい

    家電メーカーが発売したゲーム機
    srgy
    srgy 2021/05/22
    ビクターのワンダーメガ https://sega.jp/fb/segahard/mcd/wonder.html / シャープ×任天堂のやつはもうちょっとある https://twitter.com/SHARP_JP/status/493904630347071488
  • 「ロボットの指」を使っていると脳における身体のイメージが変化することが判明

    人間は道具をまるで自分の体のように使いこなすことができ、手に持った道具に伝わる感触を非常に高い精度で感じ取ることも報告されています。新たに、被験者が人工的に作られた「第3の親指」を自由に操作できるように訓練するという研究から、「ロボットの指を装着して過ごすと脳内における身体のイメージが変化する」ことが判明しました。 Robotic hand augmentation drives changes in neural body representation | Science Robotics https://robotics.sciencemag.org/content/6/54/eabd7935 Robotic ‘Third Thumb’ use can alter brain representation of the hand | UCL News - UCL – Universit

    「ロボットの指」を使っていると脳における身体のイメージが変化することが判明
    srgy
    srgy 2021/05/22
    副作用として「『私はロボットではありません』にチェックを入れようとすると指が邪魔してくる」みたいなことはないんだろうか
  • MIT、古文書を未開封のまま解読する手法を開発――300年前のセキュリティを解析 - fabcross for エンジニア

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)をはじめとする国際チームは、複雑に折りたたまれた未開封の17世紀ヨーロッパの手紙を、仮想空間で開封して内容を読み取る技術を開発した。研究結果は、2021年3月2日付けで『Nature Communications』に掲載されている。 我々が手紙を送るときは通常、封筒に入れて投函する。しかし、封筒が普及する1830年代以前は、人々は第三者に手紙を開封されるのを防ぐため、「レターロッキング」と呼ばれる方法で手紙を郵送していた。一番単純なレターロッキングは、手紙そのものを複雑に折り込んで封筒にしたもので、さらに蝋や紙で封印して機密性を上げるなどバリエーションが豊富だ。これらは、古代の物理的な通信セキュリティ技術と現代のデジタル暗号化との間のミッシングリンクとも考えられており、紙の折り目やひだ、スリット自体が、歴史家や修復家にとって非常に価値ある証拠となっている

    MIT、古文書を未開封のまま解読する手法を開発――300年前のセキュリティを解析 - fabcross for エンジニア
    srgy
    srgy 2021/05/22
    「LINEを既読にせずに読む方法」みたいな
  • マジレスすると

    って99%ゴミカスだな あれでマジならいつもはどうなんだ

    マジレスすると
    srgy
    srgy 2021/05/22
    「マジレスすると」の99%はゴミカスである。そしてあらゆるものの99%はゴミカスである。
  • なぜオタクは他の属性にくらべ、差別主義者に陥りやすいのかの考察

    それはアニメ漫画ゲームなどのオタク趣味全般が「記号化の文化」であることに起因している 例えば萌えキャラを考えてみよう 一般的に「可愛いとされる」要素を強調して描かれているのが分かる 丸顔、大きい目、甲高い声などがそうだ 少年漫画なろう系なら、デザインだけでなく展開、ストーリーラインもテンプレ化する 「主人公の血統」「トーナメント展開」「ざまぁ」「パーティを追放された復讐」などがそうだ 逆に、昨今の映画やドキュメンタリーなどは このステロタイプ化を嫌ったり、お決まりの展開するよりも 煮え切らないエンディングで終わるものも多い (それはある意味意外性につながり、アニメ漫画のようなお決まりとは違う楽しみ方となる) 「強調」「ステロタイプ化」する文化は奇しくもお笑いなどと似てる面もある お笑いは人間の生活を強調して面白おかしく描写するのが得意で、それがそのまま笑いとして提供される アニメ漫画など

    なぜオタクは他の属性にくらべ、差別主義者に陥りやすいのかの考察
    srgy
    srgy 2021/05/22
    「オタク」以外の「他の属性」って、具体的にどういうのを想定してるんだろう…「体育会系」とか「マイルドヤンキー」とか? …でも、そうやって類型化して「属性」に当てはめるのは「記号化」なのでは…?
  • 偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ - ロリバス/紺乃ユウキ / 第4話 白ばん | コミックDAYS

    偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ ロリバス/紺乃ユウキ あまりのバカっぷりで学校でもちょっと浮いた存在の竜一は、ひょんなことから不思議な世界に紛れ込んでしまう。だが、その世界の住人は、偏差値10と言われる竜一を“知恵の勇者”と崇めるほどの大バカ揃いだった!? 敵も味方もバカに囲まれ、竜一の世界を救う旅が今始まる!

    偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ - ロリバス/紺乃ユウキ / 第4話 白ばん | コミックDAYS
    srgy
    srgy 2021/05/22
    ホワイトボードのペンがマッキー(油性)っぽいんだが…
  • 9都道府県の緊急事態宣言 期限の31日解除は困難の見方も 政府 | NHKニュース

    緊急事態宣言は21日から沖縄県が追加され、10都道府県に拡大されます。 宣言の期限は、沖縄を除いていずれも今月31日となっていますが、政府内には、解除は難しいという見方もあり、来週の感染状況を見極めて扱いを判断する方針です。 新型コロナウイルス対策で政府は、9都道府県に出している緊急事態宣言について、23日から来月20日までの期間、沖縄県を追加することを決定しました。 また、まん延防止等重点措置を適用してきた愛媛県は、感染状況が改善しているとして、22日をもって解除することも決めました。 これにより、 ▽宣言の対象地域は北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡、沖縄の10都道府県に拡大され、 ▽重点措置の適用地域は群馬、埼玉、千葉、神奈川、石川、岐阜、三重、熊の8県となります。 追加される沖縄を除いて、いずれも今月31日が期限となっている宣言の扱いについて菅総理大臣は「まず

    9都道府県の緊急事態宣言 期限の31日解除は困難の見方も 政府 | NHKニュース
    srgy
    srgy 2021/05/22
    シドニアとスタァライトがまた延期になりそう…(あとポンポさんも)
  • 【独自】中国での書き写し提案 リコール事件、田中容疑者が違法性認識か:中日新聞Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、地方自治法違反(署名偽造)の疑いで逮捕されたリコール活動団体事務局長の田中孝博容疑者(59)が、アルバイトによる名簿の書き写し作業を依頼する際、中国での実施を提案していたことが関係者への取材で分かった。...

    【独自】中国での書き写し提案 リコール事件、田中容疑者が違法性認識か:中日新聞Web
    srgy
    srgy 2021/05/22
    10億人分くらいの署名を集めるつもりだったのかもしれない…。
  • ほしい物リストの商品送りつけて個人情報の推定を試みる

    動機 そもそもやろうと思ったのには2つ理由があります。 すみれさん新大生じゃない説 VRらぼ所属のバーチャル大学生を名乗る小森すみれさん。 一応新潟大学のVRらぼというサークルの教育学部生ということになっています。 ただすみれさん、自身は「新大生である」とは言っていないのですよね。 「新潟大学のサークル所属している」ので新大生じゃね?という程度。 最近ではVRらぼとは完全に独立して配信等をしているので、その設定すらどこへやらです。 一つの仮説として、VRらぼさんに技術提供等している会社の社員さんである説、あると思うのですよね。 インターネットの世界なので中の人が新大生じゃないかもですし、なんなら東京とかに住んでても分かりようがありません。 別に超興味あるわけでもないのですしこれで白黒つくわけでもなのですが、何となく思い出したので「何か分かるかも知れないなら」と試してみることにしたのです。

    ほしい物リストの商品送りつけて個人情報の推定を試みる
    srgy
    srgy 2021/05/22
    配送業者が「ヤマト」になってて、ヤマトのシステムでトラッキングできても、最近は自宅に届けに来るのがヤマトの人じゃなかったりする(途中まではヤマトの物流で運んで、ラストワンマイルはデリプロ…?)
  • トムとジェリーとか、ぐりとぐらみたいなタイトル

    いっぱい教えて下さい 登場人物ふたりの名前をとって「○○と○○」もしくは「○○and〇〇」というタイトルのやつ

    トムとジェリーとか、ぐりとぐらみたいなタイトル