タグ

ビジネスに関するsscrのブックマーク (62)

  • 無料版10日で20万ダウンロード、広告料$200 | fladdict

    勢いきってリリースした TIltShift Generator for free, 10日で20万ダウンロードを突破しました。 ところが問題は、その勢いにみあわない広告費。 20万ダウンロードされて、広告料はたったの$200でございます。 来20万販売していれば、1600万円分の売り上げだったわけですが、1598万円ちかい機会損失という結末に。ついでに有料版のランキングも22位から40位以下に大幅ダウンとあいなりました。大半は機会損失なので別に痛くはありませんが。(とらぬ狸という説もありますが、有料版を見る限りインストール後のTSGの生存率は90%を超えたり、20万落として★4つキープできてるので、おそらく将来の市場を焼いている感じです) もともとクリス・アンダーソンのフリーミアムに対しては一貫して否定的でしたが、実際やってみるとやはりフリー戦略は色々とコントロールがムズイ。 非常

  • 自分の提案を上司に「OK」と言わせる10のテクニック - ガベージニュース

    会社勤めをはじめとして組織の一員として働き出すと、自分や自分のグループがまとめた企画や案件を上司に提案し、了承をうかがう機会が訪れる。自分自身は当然、上司から了解を得てゴーサインをもらったり、上層組織での実働を希望するわけだが(例えば【ソーシャルメディアを上層部に売り込む9つのステップ】のように「ソーシャルメディアの運用を始めたい」といった話)、自分の思う通りに上司が首を縦に振るとは限らない。【Career Success Partners】ではそのような状況の際に、上司を説得して案件に賛同してもらうため、上司に向けて行うべき10のポイントを紹介している。 1.会社に貢献する要件リストをつくる 2.上司の社内における立ち位置を強化できるかを示す 3.現在上司が頭を抱えている問題点を解決するか、改善させるかを指し示す 4.会社が長期間対峙している問題を解決するかを説明する 5.いかに経費を節

    自分の提案を上司に「OK」と言わせる10のテクニック - ガベージニュース
  • Google Voice の通話サービスは、実は次世代検索の布石なのだ!(オチあり)

    Google Voice の通話サービスは、実は次世代検索の布石なのだ!(オチあり)2010.08.30 12:00 mayumine 先日、Google Voice の無料通話が可能になりましたね! 日語版ではまだ対応してないのですが、Gmailのアカウントさえあれば、コンピューターから無料で北米地域の固定電話や携帯に電話がかけられるようになりましたし、また、1分2円くらいの料金(地域差はある)で、世界中に電話がかけられるようになりました! この件についてなぜGoogleはこのような無料通話サービスを始めたのか、Sex, Bombs and Burgers の著者のPeter Nowak氏の推測をご紹介します。 グーグルの次世代の検索技術について解明するような壮大な内容です。 (最後にオチありです) 先日のGoogle Voiceの通話サービスの発表は、様々な理由から非常に重要な意味を

    Google Voice の通話サービスは、実は次世代検索の布石なのだ!(オチあり)
  • https://jp.techcrunch.com/2010/08/25/jp20100815in-two-or-three-things-you-should-know-about-starting-your-company/

    https://jp.techcrunch.com/2010/08/25/jp20100815in-two-or-three-things-you-should-know-about-starting-your-company/
  • 「論理トレーニング101題」はスゴ本

    東大教授が新入生にオススメする100冊」に、必ず登場する名著。 書は、安直ビジネス書に群がり、カモにされているカモリーマン向けではない。週末にナナメ読んで、「なんとなく分かった気分になる」自己満足を目指していない。1問1問、エンピツとノートを準備して、101問すべてに取り組むべし。「解説書なんかいくら読んだって論理の力は鍛えられない。ただ、実技あるのみ」のとおだ。やれば、やった分だけ向上する。 大きく2部に分かれており、前半は、接続詞に注意して正確に議論を読み取り、その骨格をつかまえるトレーニング。そして後半は、演繹と推測の適切さを論証し、さらに論証を批判的にとらえる訓練をする。すべて、①練習問題→②自力で解く→③解説と答えあわせのくり返し。章末に、ちとムズめの問題が待ちかまえており、③の理解を確かめることができる。200ページたらずの薄手のなのに、中はどろり濃厚で、「飛ばして」「ナ

    「論理トレーニング101題」はスゴ本
  • 「ぐるなび」と「食べログ」の差は48倍 > ビジネスモデルを比較してみる | 森英樹@森オフィス公式サイト|コンサルティングとコーチングであなたをサポート。

    “どうせやるなら”をモットーに、ミッションステートメントづくり・ビジョン構築・戦略計画策定からその実現に至るまで、志の高い経営者・起業家・プロフェッショナルを、経験20年超のプロの戦略経営コンサルタント/エグゼクティブコーチがブレなく一貫サポートします。 あなたの企業では、ライバル他社との比較から、自社のビジネスモ デル上の課題や問題点を見出しているだろうか。そこからは、将来 へ向けてのチャンスを発見することもできる。早速、分析作業を開 始しよう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■   「ぐるなび」と「べログ」の差は48倍 ■■ ━━━━━━━━━ 情報源:日経産業新聞 2010.08.17【4面】━ 中小企業の財務状況を診断をする場合、中小企業庁が発行する「中 小企業の経営指標」という資料が欠かせません。 この資料には、さまざまな

  • 町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”:全社員がiPhoneを活用(1/2 ページ) 青山学院大学にほど近い、国道246号に面した交差点の角に、「渋谷区渋谷四丁目五番五号」という看板を掲げた小さなビルがある。これが、従業員約30人で年商30億円を稼ぐ山崎文栄堂のオフィスだ。 山崎文栄堂は終戦直後、町の文房具屋として創業。長年“学校前の文具店”として営業してきたが、大規模店やオンラインショップの台頭、ITの普及などの影響で、次第に経営が悪化。こうした厳しい時期に社長を継いだのが、3代目の山崎登氏だった。 事業の立て直しを支えたのは、新たにスタートした文具通販大手アスクルのエージェント(販売取扱店)事業だが、それを軌道に乗せるために行った山崎氏の社内改革も注目に値する。山崎氏は、危機的状況にあった会社をどうやって“年商30億円規模”に成長させたのか。モバイルな

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”
  • 堀江貴文インタビュー vol.3「堀江さんと孫さんとはどこが違うんですか?」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 vol.2 はこちらをご覧ください。 新聞、テレビが報じない地上派デジタルのカラクリ 田原 今度、テレビ局は地上波をすべてデジタル化しますね。 堀江 あれは変な話ですよ。 当はテレビ局がやらなければならなかったのは、地上波によるデジタル化ではなくCS化だったんです。 だって地デジにすると、結局、送信側も受信側もアンテナや設備を替えるじゃないですか。全部、設備を更新しているでしょう。そこまで考えるんだったら、全世帯にCS受信用のパラボナアンテナを付けたほうがいいわけですよ。 通信衛星のスロットを使えば、何百チャンネルも実際に出来ているわけです。欧米だって中国だって、みんなそうなっている。もしCSにすれば技術革新で、デジタル化だって容易にできたわけですよ。通信衛星をつかえば地デジと同じ品質で何百チャンネルってできるんです。 なのに、なんで地デジになっちゃ

    堀江貴文インタビュー vol.3「堀江さんと孫さんとはどこが違うんですか?」(田原 総一朗) @gendai_biz
  • 堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原 堀江さんは近鉄バファローズの買収に失敗した後、次はフジテレビを買収しようとしました。なぜフジテレビだったんですか? 堀江 フジに行くのは、ユーザーを増やしたかったからですね。 田原 どういうことですか。 堀江 ネットのユーザーを増やしたかったからです。 その増やす手段を、出来るだけ安く手に入れたかったからですよね。 田原 それでニッポン放送の株を買いますね。 堀江 ニッポン放送を買うのが、一番安くテレビ局を買う方法だったんです。 田原 堀江さんの小説(『拝金』)の中では、ニッポン放送とフジの関係を"オッサン"が指摘することになっているんだけど、現実にはオッサンはいない。だから、堀江さんが自分で考えたんだよね。 堀江 あんなの難しくないです。あれは『会社四季報』を見たら分かるんですよ。持ち株関係をみればすぐに思いつく。 田原 でも誰だって会社四季報を読んだことありけれど、そんなこと思い

    堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz
  • やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月18日 02:17 カテゴリ人と組織 やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 Posted by fukuidayo Tweet ここ最近、何をしていたかというと、今更ながら「仕事術」系のを読みまくっていた。 今更「仕事術かよ‥」と思われるかも知れないのだけれど、これは結構重要なことで、職場や仕事内容が変化するたびに、自分の仕事のやり方を棚卸しし、最もストレスのないやり方を見出さなければならないと、僕なんかは思う。 仕事術や時間管理のやり方が定着しない理由は明白で、「自分の仕事にあっていないから」「書かれたことをそのまま実践してみるから」だ。 仕事のやり方が千差万別で、自分が持つ個性も他人と同じ。ということはないのだから、自分なりのやり方を見つけなければきっとダメに違いない。 さて、何かの参考になるかもしれないし、僕自身が仕事のやり方を振り返るときに、参考にもなる

  • 1億円を稼ぎ出した16歳の少年のビジネス手腕に感嘆の声 : らばQ

    1億円を稼ぎ出した16歳の少年のビジネス手腕に感嘆の声 サクセスストーリーにはみんなが憧れるものですが、IT方面ではどんどん若い人が出てくるため、年齢の境目というものがなくなってきました。 イギリスには16歳にして、すでに100万ドル以上を稼ぎ出した少年がいます。 14歳のときに起業したという彼は、いったいどんな風にしてビジネスを成功させたのでしょうか。 少年の名前はクリスチャン・オーウェン(16歳)。なんと最初の100万ドルをたった2年で稼いだそうです。 イギリスに住む彼は、7歳のときに最初のパソコンを手に入れます。その3年後にはマックを手に入れ、我流でウェブデザインを学びました。そしてスティーブ・ジョブズにあこがれる彼は4年後の2008年、14歳のときに会社を起こしたのです。 彼が立ち上げたのは知る人ぞ知るシンプルなウェブサイト「マック・バンドル・ボックス」"Mac Bundle Bo

    1億円を稼ぎ出した16歳の少年のビジネス手腕に感嘆の声 : らばQ
  • アフィリエイト簡単すぎワロタwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/08(日) 22:36:20.41 ID:xZUQHI+w0 始めて1ヶ月で7万の儲けwwwww 未確定分合わせれば10万越えてるwwwww 3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/08(日) 22:37:35.11 ID:117EJmF+0 でっていう >>3 いやー最近始めた俺が言うことじゃないかもしれんけど なんでみんなアフィやらないのかなーってさwwwwwww コメント:確かに比較サイトってここぞって時に見るなー。引越しとか銀行とか保険とか。 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/08(日) 22:41:29.22 ID:DPFXxAEe0 なんでFXやんないの? 2ヶ月で10万が6億になったんだけど >>6 一日で6億が10万になるようなギャンブルだれがするかよwwww

  • 初めての起業は何でも自分でやってみた方がいい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    俺は起業に関する事務を自分で何でもやった口なので、ここまで人任せが多いのはどうかなあ。 http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51513713.html 初めての起業だからこそ、体験してみた方がいいと思うことが多いんだけど。 そりゃあ確かに起業に関するアレコレは面倒くさい。登記やら届出やら何やらで、官公庁をぐーるぐる。法務局がどうで、印紙がアレで、印鑑をつくって、実印を登録して……当に面倒。 しかしだからこそ会社には信用があるわけね。「法人」っていう得体の知れない組織に信用が生まれる。時に個人よりも。つくるのが面倒くさいからこそ、登記されている会社は信用されるわけよ。 だからこそ、「どれくらい面倒なのか」を体験してみることに価値があると思うわけね。体験することで、それを人に代行してもらう費用が適正かどうかを判断できるわけだし。また、将来的にそ

    初めての起業は何でも自分でやってみた方がいい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 日本社会で起業するため本当に必要だと感じた30のコト|ホットココア社長日記

    4月に法人登記をして、約4ヵ月とちょっとしました。 同い年ぐらいの友達が、ちらほら起業の準備を始めているので、 今日はこの4ヵ月間で大事だと思った30のコトをまとめたいと思います。 僕が起業をした理由と言うのは 「僕が成功すれば、世の中の90%の人が成功できるという事を証明したい」 の為に起業を決めました。 ぜひ、若い人でIT業界で世の中を元気にさせましょう\(^o^)/ がーっと、順不同で書いていきますのであまり順番は気にしないでください。 行政書士 法人登記は、行政書士さんにお願いしました。 ある一定のお金を払えばあとは、印鑑を押して 10個ぐらいの質問に答えるだけでほぼどこにも行かずに登記が完了します。 1番気をつけなきゃなと思ったのが、 ネットとかで1万円とかでやってくれる人から、 10万円以上の人もいます。 僕は、相場よりも少し高い人にお願いしたので

  • 迅速にテープ起こしをする方法 | nanapi[ナナピ]

    迅速にテープ起こしをする方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インタビューや取材、会議など、録音した音声データを活字に起こすときに、「これがあれば、もっと早くできる!」という方法です。 ノートに走り書きしたメモや、議事録で十分なこともありますが、インタビューなど、その人の語調や言い回しが原稿の面白さにつながるときは、音声データを丸々起こしてから、編集することをオススメします。 私はこの方法を知る前まで、1時間のインタビューを6~7時間かけて起こしていましたが(MDレコーダー使用)、この方法に変えてから、丸々起こしてもわずか2~3時間でテープ起こしができるようになりました。

  • ミーティングで使えるちょっとした話法いろいろ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • ソフトバンクアカデミアで「孫の二乗の兵法」を学んできた

    ソフトバンクアカデミアで「孫の二乗の兵法」を学んできた:誠 Weekly Access Top10(2010年7月17日~7月23日)(1/3 ページ) 先週最も読まれた記事は「夏のボーナスはいくらもらった? 大阪の中小企業で働く人たち」。2位は「なぜ千葉景子法相は落選したのか」、3位は「スニーカーで富士山に挑む、男性の呆れた“衝動”」だった。 ソフトバンクアカデミア開校 ソフトバンクの孫正義社長が、後継者を育てるために創設したソフトバンクアカデミア。その開校式が7月28日、ソフトバンク社25階の社員堂で行われた。 ソフトバンクアカデミアの第1期生は、グループ社員から270人、外部から30人を選抜する。アイティメディアはソフトバンクグループなので、「何となく面白そうだ」と思った筆者もこっそり応募してみたのだが、あえなく落選してしまった。「記者は商売が分からない」と思われがちなので、「あ

    ソフトバンクアカデミアで「孫の二乗の兵法」を学んできた
  • その発想はなかった! 新しい「キラーフレーズ仕事術」 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「ちょっとした言い方で人を動かす」スキルが身につく1冊。 「装丁が軽め」なので、リアル書店で手にとって、ナメて読み始めたのですが、これが意外と効きそうな雰囲気。 思わず買ってしまったものの、アマゾンでは現時点で、詳細情報どころか、画像すらなかったでござるの巻w そこで今回は、書収録の「67のフレーズ」の中から、特に当ブログでニーズのありそうな「対上司用フレーズ」を7つピックアップしてみようかと。 タイトルも、先日のを意識して(?)、ホッテントリメーカー作にしてみました。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 第1章 上司をらくらく転がすキラーフレーズ ○○だからお願いするのですが 決めるのは○○です 私がやっておきます ほか 第2章 部下の心にしみるキラーフレーズ 失敗しても何とかするから 経験のない人の意見を聞いてみようよ こんな失敗を

  • シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」:ITpro

    2人寄ればビジネスや採用の情報を交換し合うネットワーク社会,シリコンバレー。そこでビジネスに広く利用されているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がある。Linkedinである。シリコンバレーでコンサルティング業を営む筆者にとって,Linkedinは日々の仕事に欠かせないものとなっている。 ビジネスに特化,130カ国で850万人が利用 Linkedinは2003年にカリフォルニアのPalo Alto市で生まれたビジネス特化型SNSである。当初シリコンバレーで広まったが,現在は米国のみならず130カ国で850万人が利用している。創業したその年に,シリコンバレーの名門ベンチャ・キャピタルであるSequoia CapitalやGreylock Partnersが投資を行ったことでも知られている。 Linkedinをうまく使いこなすことは,シリコンバレーでのビジネスを進める上でのカギと

    シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」:ITpro