タグ

2006年6月21日のブックマーク (4件)

  • 日本Rubyカンファレンス(3) NaCl - 世界線航跡蔵

    前の記事 に続いて日Rubyカンファレンス2006をレポートする。 NaClのオープンソース戦略 カンファレンスの協賛企業であり、まつもとさんをはじめRuby界のトップスターたちを多く擁するNaCl(ネットワーク応用通信研究所)から、代表取締役社長の井上浩さんによる発表。単なる協賛企業の宣伝スペースと思うなかれ。企業がオープンソースを支えていくための、企業がオープンソースを活用していくためのノウハウが詰まっている。 NaClの概要 現在は社員42名(+役員5名, アルバイト3名)とのこと。島根県に所在し、東京外神田に支社を持つ。主要な取引先は日医師会のORCAプロジェクト。これはLinuxを用いることで医療システムのベンダーへの依存性を低減することを目的とするもの。 勤務時間は裁量労働制、コミュニケーションはircとメールを中心、スーツを着る人は少ないというプログラマに居心地の良さそ

    日本Rubyカンファレンス(3) NaCl - 世界線航跡蔵
  • Matzにっき(2006-06-05)

    << 2006/06/ 1 1. [Ruby] Bitwise Magazine :: Ruby programming tutorial 2. [Ruby] Bitwise Magazine :: Ruby Programming 3. [Ruby] mandatory arguments after splat 2 1. 平成17年度情報化月間 第26回 U20プログラミングコンテスト 2. [OSS] ZDNet.com オープンソースブログ:成功するオープンソースビジネスモデル7選 3. [Ruby] Ruby のブロックってオブジェクトじゃないよね。これって“驚き最小の法則”に反しない? 3 1. SANYO もちつきベーカリー 2. 引っ越し 3. [教会] バプテスマ会 4. 『4797336021』 4 1. [教会] 第一安息日 5 1. マルチメディア通信と分散処理研究

    sshi
    sshi 2006/06/21
    スライドへのリンクあり
  • GROTRIAN Pianos

    Pianolina, the interactive Piano by GROTRIAN Play with the floating tones, create new atmospheric melodies and let yourself be fascinated by the charm of the Pianolina. Start the Pianolina

    sshi
    sshi 2006/06/21
  • Railsの生産性とそれで提供したい価値 - moroの日記

    昨晩の続き。じゃあ仕切り直してなんでRailsって生産性が高いっていうの?というお話です。 DB設計はやっぱり必要で、UIも考えなくちゃいけないうえ、自動生成は客寄せで、ワークフローエンジンもないけれども、Railsの強みって言うのは一つはまさにRubyで書けるということ。二つ目はシンプルな哲学に基づいたフルスタックなフレームワークがいまある、ということ。 言語重要 えっと、まず予防線を。JavaはダメでRuby最高、といいたいわけではなく。 Railsの強みはRubyのシンタックスの柔軟さから来るDSLっぽい記法や、Rubyの動的な側面から来る徹底的な(自動生成じゃない部分、手動で書くべきロジックの)コードの削減だったりするんじゃないかと。ブロックと遅延評価だったり、括弧が省略できることであったり、クラスがインスタンスであったり動的にメソッドが定義できたり、っていうのはすべて書きたいコー

    Railsの生産性とそれで提供したい価値 - moroの日記