タグ

2008年11月10日のブックマーク (7件)

  • 2008/11 (a)

    /01 [6] (21:51) そういえば、きょうは 11月1日でした。OpenBSD 4.4 の発売日です。 hooray... え? ちゃんとウェブは更新したよ、index.html だけね。。。 。。。(mada反映されてないケド...) (15:18) 新山はよく、キリスト教を「宣言的宗教 (declarative religion)」、 神道や禅を「手続き的宗教 (procedural religion)」と呼ぶのが好きなのだけど、 さいきん、この特徴の違いは単に宗教のみならず「情報の伝達方法」そのものにおける、 欧米と日 (アジア一般かどうか知らない) の一般的な差のように思えてきた。 まず、西洋では「情報を (記号として) 後世に残す」という思想が古くから発達していたと思う。 記号ってのはデジタルなもんであるから、情報を記号化すればそれは永く残せる可能性があるが、 情報を記

    sshi
    sshi 2008/11/10
    「悪」について/おもしろい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sshi
    sshi 2008/11/10
    そういえば見てなかった。みよう
  • 日本語が亡びる前に、はてブが「バカ」によって亡びるかもしれません - 煩悩是道場

    タイトルはホッテントリメーカーで作ってはいませんが、釣りであることに変わりはありません。梅田望夫氏のtwitterに於ける「バカ」発言というのは敢えて自分の感想を書かずにみんなも読んで感想書いて、と書いたのに、手元にが無いうちからブックマークコメントに感想めいた事が書かれたのでは発言意図が打ち砕かれたわけですからその落胆ぶりをして「バカ」と言ったのではないでしょうか。とはいえ、ソーシャルブックマークがどのように使われるものなのかは誰にも決める事が出来ず、それを規制する事も抑制する事も困難であるようにも思います。 ◆梅田氏が敢えて「書評」を書かなかった理由内容について書きだせば、それこそ、どれだけでも言葉が出てくるのだが、あえて今日はそれはぐっとこらえておくことにする。多くの人がこのを読み、ネット上に意見・感想があふれるようになったら、再び僕自身の考えを書いてみたいと思う。水村美苗「日

    sshi
    sshi 2008/11/10
    「はてなブックマークが群衆の叡智ではなく、衆愚である事はリリース当初から言われて来た事でした。」/僕にとってはたまに叡知も転がっているので満足です
  • 『水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan』へのコメント

    暮らし 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    『水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan』へのコメント
    sshi
    sshi 2008/11/10
    元記事読んでこのはてブをみると「ああこりゃ亡びるな」と思ってしまった/危機感ないんだなあ。そうかあ。
  • http://twitter.com/tsuda/status/997333478

    http://twitter.com/tsuda/status/997333478
    sshi
    sshi 2008/11/10
    「バカなコメントした人間がきちんとそこで恥をかくシステムが内包されてない」/これはするどいなあ
  • http://gaou.net/hitokoto/2008-11.html

    sshi
    sshi 2008/11/10
    すごい書かれっぷり。少林少女はみてないので判断は保留するけど、もし書かれてるとおりだとしたら劇場版デビルマンと最低位あらそいしてほしい
  • 「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね?:ekken

    はてなブックマーク批判者は「はてブはネガティブコメンテーターが徒党を組んでいる」という主張をすることが多いのだけど、僕にははてブで批判的言及や罵倒コメントを行っている者≒ネガティブコメンテーターが、なんらかの仲間意識を持って似たようなコメントを書いているとはとても思えない。 「いや、ekkenはそう思っていないかもしれないけど、ネガブされた方には徒党を組んで攻撃的コメントをしているように見えるんだよ。はてブってそういう風にできているんだよ」と言う反論があるのかもしれないけれど…… 以前は「それって被害者意識が過剰なんじゃないの?」と思っていたのだけど…… 「はてなブックマークのネガティブコメンテータが徒党を組んでいる」と考える人たちは、自分が書いたブログの記事に対してポジティブな反応(同意の表明や賞賛など)ばかりが並んでいた場合、そのブックマーカー達が何らかの志を共有して似たようなコメント

    sshi
    sshi 2008/11/10
    「それが嫌がらせとして行われたものと認定し、「これだからはてなブックマークはダメなんだよ」と思考停止した方が、満たされなかった承認欲求の吐き出しができる」/この心理はありそう