2016年10月13日のブックマーク (5件)

  • 俺たちはかつて、ゲームを遊べない時、説明書や攻略本だけ舐めるように読んで遊んだ気になっていたんだ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    ssids
    ssids 2016/10/13
    ベーマガ本誌攻略やチャレアベを読み漁り、(当時流行だった)ゲームブックにするまで一セット
  • 剣と槍で不思議なこと - orangestarの雑記

    剣と槍でちょっと不思議なことがあるんですけれども。 剣と槍だったら槍の方が強い武器じゃないですか。 あと、歴史に現れたのも、たぶん槍の方が早かったのではないかとも思われるじゃないですか。 でも、日でもヨーロッパでも、“剣”の方が武器の格が上というか、権力を表すための象徴としての武具って剣が多いじゃないですか。武士も江戸時代にずっと腰から剣をぶら下げていたし。 なんで、その、権力を表す武具が槍でなく剣なのか。 日常使いの中で使用される武器が槍ではなく剣になったのか。 そもそも剣とはなんなのか。 ってことを取り留めもなく考えたりしてます。なんかそこらへんについて研究資料とかないんですかね。 以下自分の推測 扱いやすさ? 剣、はその動きの仕方から、たぶん、こん棒系のものから進化したんだと思います。たぶん、人間の自然な動作での攻撃に近いから初心者でも扱いやすいというのがあったのかも。わからんけど

    剣と槍で不思議なこと - orangestarの雑記
    ssids
    ssids 2016/10/13
    キリスト教圏では直線の鍔のついた剣を十字架に見立てて宗教的な意味も加味された、というのはよく言われる/とはいえ、例えばもっと前のケルト人なども剣が大事な象徴だったとされているのでそれだけではないか
  • 超面白いおすすめのガンダムアニメランキング【名作・初心者向け】 - SHIJIN BLOG

    参照:ガンダムSEED 今回はガンダムシリーズのお話しを書いて見ようかなと思います 私はガンダムSeedを高校生の頃に観てからハマった口なんですが、それまでガンダムってマニアックなロボットアニメの印象だったんです ですが主人公の人間性、感情に訴えかけるドラマ性、高いレベルでのデザイン設計などその世界に引き込まれるのにそう多くの時間は掛かりませんでした おすすめのガンダムアニメランキング 今回のおすすめガンダムアニメランキングではまだ見た事が無い「初心者」の方や「女性向けとしても楽しめる事」を意識して作ってみました なぜ「初心者」を想定しているかというとガンダムには初期ガンダムシリーズから観ている「ガチのガンダム好き層」とSeedあたりから好きになった「ライトなガンダム好きの層」があり、自分は後者だからだと思っているからです ガチ層の方におすすめなんてのはちょっと出来なそうですが、まったくの

    超面白いおすすめのガンダムアニメランキング【名作・初心者向け】 - SHIJIN BLOG
    ssids
    ssids 2016/10/13
    ∀がおすすめだが、問題はその他のガンダムシリーズの「入り口」ではないことか。
  • 倉庫の奥に眠ってた「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を起動してみた | トピックス | Nintendo

    6週連続「ゼルダの伝説」懐かし企画の第2回目は、『ゼルダの伝説』と『リンクの冒険』を当時のハードとソフトを使って起動してみようと思います。

    倉庫の奥に眠ってた「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を起動してみた | トピックス | Nintendo
    ssids
    ssids 2016/10/13
    "Y字型の線はいったい":フィーダー線ってどれぐらい見たことない人が多いのかな?何十年も前から同軸だけ、って人もいるだろうし。なお実家はまだ現役で、75Ω<->300Ωバラン/アンバランを無理やり入れて地デジ見てる
  • 英語が読めるようになるには英語を読むしかないが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーには予想外に多くのアクセス、はてなスター、ブックマークをいただき、驚きつつも感謝しています。ありがとうございました。 今回のブログタイトルに掲げた「英語が読めるようになるには英語を読むしかない」は、ご存知村上春樹氏の言葉で、これはまさに真理だと思います。しかし、英文法のいくつかのルールに関しては、英語だけを読んでそこから習得しようと思ったら大変なことになるのではないかと思わざるを得ないものがあります。むしろ先人の知見を日語で教わった方が、近道になるのではないかと考えます。今回はそれを書いてみます。 スポンサーリンク たとえばこんな感じだ。行方昭夫氏の『英文快読術 (岩波現代文庫)』から、過去完了形の「大過去」と呼ばれる用法に関する説明である。 これは英文を書く上の一種の約束事の一つで,初めに一回過去完了形を用いれば,そこから話が過去よりもっと前の大過去に及ぶという合図にな

    英語が読めるようになるには英語を読むしかないが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 🍉しいたげられたしいたけ
    ssids
    ssids 2016/10/13
    個人的にはカンマが入るとその後に見えない「a.k.a.(also known as)」が入ってる気持ちで読んでる。そうすれば一人しか居ない、ということが何となく伝わってくる