バンダイナムコエンターテインメントは、2018年1月18日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『銀魂乱舞』について、最新CM2本を公開した。 PlayStation4/PlayStation Vita「銀魂乱舞」公式サイトで2本のコマーシャル公開のお知らせ! 連続コマーシャル第4話「バラガキ篇」/コマーシャル「ついに本気を出す時がきた!」編 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation4/PlayStation Vita(以下PS4/PS Vita)「銀魂乱舞」の公式Webサイトにて、連続コマーシャル第4話「バラガキ篇」とコマーシャル「ついに本気を出す時がきた!」編の2本のコマーシャルを公開したことをお知らせいたします。 PS4/PSVita「銀魂乱舞」“連続コマーシャル第4話「バラガキ篇」”公開! 公式Webサイトにて、PS4/PS
ずっと下手くそなりに同人誌を描き続けてきた。 3年間くらい必死に。ほぼ毎日描いてる。 ニート期間もあって一日中漫画描いてた時期もある。 いつもフルデジタルで描いていた。 今日久しぶりにアナログで絵を描いてみた。 アナログは苦手だし下手くそが余計際立つしと思って避けてたんだけど試しに描いた。 すっっっごく上手くなっていた。 大手の人やランカーの人と比べたらまだまだ全然下手だと思うけど、それでも3年前の自分とは比較にならないほど上手い。 何より描いている間ものすごく楽しかった。 色々上達方法調べたり試したりしてたけど、結局漫画を全力で妥協なく必死こいて描くことが一番良かった気がする。 描きたくないめんどくさいポーズもかなりの量描いてきた。 表情も苦手で色んな顔を研究した。 自分の下手な絵と上手い人の絵を比べて何が違うのかどうしたら近づけるのか考えた。 漫画は描いたら描いた分だけ確実に成長できる
情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ
さて、もう一点作品を作る前に気をつけなければならないのが、作品のページ数です。 マンガのストーリーを最優先にして、好きな量を描ければそれが一番良いのですが、印刷所で製本するときはページ数の調整が非常に大事になってきます。 試しに、いくつかの印刷所のホームページで、同人誌制作の料金表を見てみましょう。 多くの印刷所がページ数16や20から受け付けており、4ページごと、あるいは8ページごとに値段が加算されていると思います。 これは、原稿4ページ分・あるいは8ページ分を1単位として取り扱っている印刷所が非常に多いためです。 通常、無線綴じで製本をするときは、1枚の大きい紙に数ページ分両面印刷をし、それをページが合うように折ってから断裁するという方法がメジャーです。そのため、4ページや8ページなど、2で割って偶数になる数字のページ数で一括りとしているのです。 例えば、8ページを1単位としている場合
漫画のネームが進まない。どうにもこうにも行き詰まってしまう。 漫画を描いたことのある人間ならば、おそらく誰もが直面する問題です。 今回は、漫画のネームが進まない時の対処法を考えてみましたよ。 <スポンサードリンク> 漫画のネームが進まない時の対処法① とりあえず1作を描き切って次へ行く これは自慢ですが、一か月で358ページ、ネームができていました。適当に数えたので正確な数字かはわかりませんが、そんぐらいです。 というわけで1日7ページ、プラス1週間に13ページの連載漫画のネームを作りつづけて1か月が経過しました。 去年ぐらいまでの僕は、ネームに時間がかかるのを何とかしたくて仕方がなかったのです。 1ページに1時間とかザラで、ひどい時は一晩徹夜して作業したのに5ページくらいしか進まなかったり。 そんなペースだったので、さっぱり作品なんか作れず。 ということで一念発起しまして、「とりあえず名
ネーム制作とは ネーム、またはラフ画、下書き、絵コンテ等と呼ばれることもあります。 ネームとは清書する前段階のことで、コマ、台詞、キャラの配置など、 物語の構成を大雑把に描いたものです。 ネーム制作を快適にするアプリ メディバンペイントProに対応している「マンガネーム」というアプリがあります。 そのアプリを使えば、場所を選ばずネーム制作をすることができます。 ⇒マンガネーム公式 マンガネームのここが便利! いつでも場所を選ばずネーム制作 外出時にふとアイディアが浮かんだりすることがあります。 そんなときにこのアプリはとても便利! いつでもどこでもネームを制作できます。 「ネーム別設定」では、ページの仕様を変更できます。 ガイド設定の初期は白地になっていますが、 商業誌や同人誌に向いているトンボをつけたページにすることもできます。 ページ送り方向では、一般的な右から左に読むものではなく、
アニメ攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX冒頭で草薙素子が体制批判をするテロリストを捕まえてこう言い放つ。 世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。それも嫌なら… それも嫌ならに続くのは死ねとか死になさいというのが続くのだろうなと。 サリンジャーからの引用についてはこの話題ではおいといて、このセリフ、非常にインパクトが強く同作においても名台詞として挙げる人はとても多い。くわえて。このセリフは伏線となっているともいえるのだけど、ちょっと誤解をされるのが目立つ。真意から多少遠ざかるのではないかと。 ・どのように誤解されているか このセリフの解釈において、自分が誤解している人が多いのではないかと考えるのはまず、不条理な世界に生きていく術として捉えている声を多く見かけるからだ。 これが本当に多い。 「世の中って不条理だから、文句言ったって
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜〜!!! うた子さんおすすめの活字本があったら教えていただきたいですって書こうと思ったのを思い出せなくて、うおおおおおおおおおおお〜〜!!!って拍手してしまいました…荒らしではないです…すみません… これ見た時、うそ!?って思って10分くらい笑ってたんですけど、書くこと忘れてもなにかコメント残そうというガッツ強すぎる。(ありがとなー!) 最近お風呂はいりながらちょっとずつ有頂天家族読んでるの~面白いよ~!アニメ観た!?一緒に読もう~! うた子さんこんばんは。いつもツイッターやブログを拝見して楽しませていただいております。 突然のご相談申し訳ありません。 以前にうた子さんが拍手返信されていた自分の作品に自信がないという方と似たような内容かもしれません。すみません。 今原稿にあまり時間をかけられない状況なのですが、また数冊しか売れないんじゃないか、そん
コミケ合わせの同人サークルの皆さんは、そろそろ原稿も佳境に入って本腰を入れている所でしょうか? 私自身はコミケ当選しましたが、コミティア・文フリ合わせで新刊を作ったので、コミケ合わせの本はない予定なので、ひとまずお先に入稿です。 ということで、今回は自分なりに考える『同人をやる上で必要な七つの能力』です。とりあえず、自分なりにリストにまとめてみました。上から順に大切な順番です。 1)原稿を完成させる力(これがないと元も子もない) 2)資金力(最重要。別名:予算) 3)コミュ・交渉力(アンソロやったり絵師と組むときには特に) 4)計画管理・実行力 5)企画力 6)完成させる為の体力と精神力 7)(以上の要素が既にある事前提で)才能独断と偏見も入り混じりつつ自戒も込めて書きましたが、文面を見ると「うぎゃあ!」と断末魔の叫び上げたくなりますね。 基本的に何よりも必要なのは原稿を完成させる力であっ
「カップリング表記」とは、同人活動において日常的に使用されている「キャラクター間の関係性を表すもの」。世界初の「カップリング表記研究家」のタルトさん(@Tarte41)にカップリング表記の話を伺う連載、前回記事では研究を始めたきっかけや、普段の研究スタイルなどを伺っていきました。 前回:カップリングは学問! (たぶん)世界初の「カップリング表記研究家」に会ってきた 「カップリング表記」とはこういうもの 今回はコミケカタログのカップリング表記という観点から見た同人文化についてさらに深く伺っていきます。 90年代の同人覇権は「スラダン」 タルトさんの「カップリング表記データブック」を読んでいて、自分のイメージと違う結果が結構ありました。90年代はなんとなく、「幽白」(幽☆遊☆白書)とかが一番人気なのかと思いきや「スラダン」(スラムダンク)が9連覇していたり。スラダンは一般人気がすごくあったのは
ども!ともぞうです。 最近は商業紙だけでなく、アプリだけで公開されるオリジナル漫画を収録した漫画アプリも増えましたよね。 そんな漫画なのですが、少し前にある漫画家さんがiPhoneを駆使して書いた漫画で賞を受賞してデビューしたという話があったのでご紹介します。 一体どういうことなのか…聞いたら間違いなくびっくりしますよ! iPhone 6sの画面で制作した漫画が賞を受賞 いまや漫画アプリも多数リリースされていて、日常的に漫画を読んでいる人も大勢いると思うのですが、その漫画を書くとなるとまっさきに思い浮かべるのは、紙とペンですよね。 ただデジタル化も進んでいるので今時だと、パソコンとペンタブレットで書かれている場合もありますし、 私たちもよく知ってるiPadとApple Pencilを使っているという漫画家さんもいそうですよね。 そんな漫画の制作なのですが、ITmedia NEWSさんの記事
kano @xka_ano クリスタで漫画描くときはネームの段階で台詞置いてしまうとその下の部分描かなくていいから時短になる気がする・・・! ネームひどすぎるので私にしか分からないけどこれは左文字兄弟です pic.twitter.com/j3bMCUn8PQ 2015-09-02 14:00:18 師走の翁@プロフィール見てくれてありがとう @siwasunookina エロ漫画のコツを教えちゃうぞ。 モノローグとか会話で進むコマは、まじめに引きの絵とか描かなくても オッパイとかパンツとか陰部とかのアップ描いておけば 描くの楽だし楽しいし 何か画面の展開おしゃれに見えるし 読者も喜ぶぞ ヤリすぎると作家として堕落するけど… 2013-04-07 15:24:48
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く