2022年2月7日のブックマーク (4件)

  • ジャンプラで一時期ずっとランキング1位だった漫画がほぼ最下位くらい落ちに落ちて悲しい

    絵は割とかっちり目なのにシュールギャグって言う構図で 読み切りは面白かったし最初の方も面白かったけど、 連載が続くたびにシュールギャグがワンパターンすぎて正直キャラ増えても同じような話ばっかりだったから、合わないとおもって読むのやめたんだよね。 同じような話でずっと1位取っててなんでやろって思うくらい疑問だった。 んで気づいたらずっと前から連載されてる奴に抜かされ、最初はエロラブコメみたいだったのにいきなり超絶面白くなってきた奴に抜かされ ここ最近連載始まった奴にも抜かされてやばいのなんの。 一時期は読み切りよりも圧倒的1位だったのに、今はインディーズと田と誌のスピンオフ4コマを抜いたら実質最下位だし当に落ちるとこまで落ちてる。 少し前に落ちてきた時点ではコメント数はそれなりに多かったけれど、今だと下にいるインディーズと並ぶくらいの凋落っぷり。 まぁ正直どんな漫画なのかここまで読めば

    ジャンプラで一時期ずっとランキング1位だった漫画がほぼ最下位くらい落ちに落ちて悲しい
    sslazio0824
    sslazio0824 2022/02/07
    連載を楽しみにしていたのに唐突に「オレたちの戦いはこれからだ!」エンドを迎えてしまった週末のハーレム〜ブリタニアリュミエール〜に比べればマシだと思え。
  • 植村恒一郎 on Twitter: "私は賛同者ですが、オープンレターは呉座氏の批判に主眼があるのではなく、呉座氏がそこで「活躍」したホモソーシャルな文化、すなわち「中傷や差別的発言を、「お決まりの遊び」として仲間うちで楽しむ文化」を批判しています。だから賛同には、呉… https://t.co/eVavhhG8EO"

    私は賛同者ですが、オープンレターは呉座氏の批判に主眼があるのではなく、呉座氏がそこで「活躍」したホモソーシャルな文化、すなわち「中傷や差別的発言を、「お決まりの遊び」として仲間うちで楽しむ文化」を批判しています。だから賛同には、呉… https://t.co/eVavhhG8EO

    植村恒一郎 on Twitter: "私は賛同者ですが、オープンレターは呉座氏の批判に主眼があるのではなく、呉座氏がそこで「活躍」したホモソーシャルな文化、すなわち「中傷や差別的発言を、「お決まりの遊び」として仲間うちで楽しむ文化」を批判しています。だから賛同には、呉… https://t.co/eVavhhG8EO"
    sslazio0824
    sslazio0824 2022/02/07
    呉座先生をいつまでもぶん殴ってるのは呉座先生が自身の偏見に基づいて誹謗中傷したと謝罪してるにも関わらず、その批判中傷の被害者であるsaebou先生を被害者“面”扱いする人たちだと思うよ。ここのブコメみたいに。
  • 「スター・ウォーズ」シリーズの“タトゥイーン出てきすぎ問題”を真剣に考える

    ドラマ『ボバ・フェット/The Book of Boba Fett』で最もハッとさせられるセリフは、奇しくもハット族の双子から発せられる。ジャバ・ザ・ハットのいとこであるこの双子は、ボバ・フェットと対面した際、かつてジャバの縄張りだった場所にわざわざ争うほどの価値がないことをハッキリと述べるのだ。 「タトゥイーンはただの岩だ」と、双子の片割れはいかにも興味がなさそうに言い放つ。この発言からは、脚を担当したライター陣のやや気まずそうな自意識を読み取ることができる。それは、タトゥイーンが「スター・ウォーズ」の世界において比較的どうでもいい場所であるにもかかわらず、身の丈をはるかに超える影響力を持ってしまった状態に対する自意識だ。 ルーク・スカイウォーカー自身が「光り輝く宇宙の中心」から最も縁遠い場所だ、と説明しているにもかかわらず、タトゥイーンはおそらく「スター・ウォーズ」でいちばん有名な惑

    「スター・ウォーズ」シリーズの“タトゥイーン出てきすぎ問題”を真剣に考える
    sslazio0824
    sslazio0824 2022/02/07
    そろそろマーベルみたいにマルチバースの世界観を取り入れてオビワンに勝った世界線のダースベイダーのストーリーとか出てきてもおかしくないな。
  • 最近、よく出てくる被害者面しているという反論

    これ意味なくね? 被害者面してるも何も被害者だと思ってるから、差別されてるみたいな主張してるわけで、被害者か、被害者じゃないか、人によって意見が違うから、賛否分かれてるわけじゃん それなのに被害者面してると言うと何か反論した気になってるの意味がわからんわ 例えばいじめがあったとして、いじめられてる側にもいじめられる理由があるみたいなのを言って、何か立場を逆転させようとするじゃん それと同じで、被害者は常に被害者面してる。悪い部分もあるとかいうの、何かそれ違うくね?と思う 話が少し変わるが、俺、小学校の時、二宮くんっていう子がいて、その子は二宮って名前だから二宮金次郎とか言われて、ちょっとイジられというか見下されてる子がいたのよ その子が聴力検査で聴こえなかったみたいで(今思えば緊張とかしてたのかな?)、お前耳悪いんだなーみたいなことを言われていて、でもその子はそんな事ないみたいな反論して揉

    最近、よく出てくる被害者面しているという反論
    sslazio0824
    sslazio0824 2022/02/07
    増田の言いたい事が伝わってない。被害者も加害者になりうる、じゃなくてsaebou先生は呉座先生の謝罪文にあるように明確な被害者なの。OLの瑕疵につけ込んで被害者“面”扱いするなって言ってんの。イジメの巣窟かよ。