2023年11月26日のブックマーク (2件)

  • 自民党と男性への差別がひどい

    例の塩村議員の発言、萩生田議員もしてるじゃないか!とか、萩生田議員には何も言わないのか!などのブコメが多い。(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.njpw.co.jp/459726、https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2264252) まず揶揄された側、差別された側が全てについて批判しなければならないわけではないことは当然だ。リベラルの忌むWhataboutism(そっちこそどうなんだ主義)の典型例だと言える。 というか、当時萩生田議員を批判して今回塩村議員を批判しないのはもっと批判されるべきになっちゃうよ?(立憲民主党とか共産党とか、ちゃんと塩村議員を批判するのかなぁ) 萩生田官房副長官の発言について4野党の足並みを記者団から質問されると「共産党の穀田委員長と会い、(社民党の)照屋委員長、(自由党

    自民党と男性への差別がひどい
    sslazio0824
    sslazio0824 2023/11/26
    追記も読んだけど萩生田さんは今回の塩村さんに対して明らかにプロレス発言にフォーカスして批判されていないから塩村さんも批判されるべきとはならんと思うよ。
  • 閣僚ら「高額会食」120件 岸田首相の団体、懐石料理店に90万円 | 毎日新聞

    総務省が24日に公表した2022年分の政治資金収支報告書では、第2次岸田再改造内閣の首相と政務三役(辞任した3人を含む)のうち10人が代表を務める政治団体で、飲や会合などの名目で1件当たり10万円以上支払ったケースが計120件あった。物価高で岸田文雄首相の経済政策に厳しい視線が注がれる中、首相の団体は懐石料理店に約90万円、高級中華料理店に約50万円などの支出があり、市民感覚とのギャップが浮き彫りになった。 新型コロナウイルス禍で緊急事態宣言などが繰り返された21年分の報告書と比べると、公開当時の政務三役の同様事例は25件、計約500万円で、大幅に増加した。 10万円以上の支出が最も多かったのは岸田首相の「新政治経済研究会」。21年は3件、計約64万円だったが、22年は47件、計約1804万円と激増。支出先には焼き肉店や水炊き鍋店などが並ぶ。事務所は「法令に従い適切に処理している」とした

    閣僚ら「高額会食」120件 岸田首相の団体、懐石料理店に90万円 | 毎日新聞
    sslazio0824
    sslazio0824 2023/11/26
    1人当たり8,300円の会食をしていた某団体は国民が1食1,000円以下で暮らして納税してるのにって大批判されていたけど議員なら仕方がないよね。