タグ

2007年6月2日のブックマーク (7件)

  • 逆引きRuby - 逆引きRuby

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

  • 【ハウツー】それPraggerでできるよ! - Ruby版Plagger登場 (1) Praggerって何? | パソコン | マイコミジャーナル

    Webサイトの更新情報を配信するためのRSSという技術は広く利用されるようになり、さまざまなWebサイトやBlogなどでRSSが提供されています。しかし、沢山のRSSを購読していくと、いろいろな不満が見つかるのではないでしょうか? 例えば、 特定の記事についてだけ、更新を教えてほしい Blog文だけでなく、コメントも配信してほしい どうしてこのWebサイトはRSSを配信してくれないの? などの不満があるのではないかと思います。こういった不満を解決するためのツールやサービスとしてはPlaggerやYahoo! Pipesなどが有名ですが、ここではもう1つのツール「Pragger」を紹介したいと思います。 PraggerはPlaggerにインスパイアされて開発されたRubyベースのツールで、公式Webサイトはこちらになります。Plaggerと同様「プラグイン」を組み合せることで、R

  • Emacs クイックリファレンス

    back はじめに このマニュアルは emacs (あるいは mule) を使いはじめてまだ間もない頃の 人のためのものです。emacs を一度も使ったことのない人は残念ながら 対象としていません (そういう人には emacs 付属のチュートリアルをすすめます)。 これを読んでも emacs が快適に使えるようになるかどうかはあなた次第です。 emacs はマウスやカーソルキーで操作することもできますが、 これらを使っているようでは上達しないということも 覚えておいてください。このマニュアルはよその人にも読めるように書いた つもりですが、基的に csc (東工大 情報工学科 計算機室) で emacs を 使用する人を対象としています。そのため、日本語入力環境やメール環境については 必ずしもあなたのサイトとは一致しないかもしれませんので注意してください。 基的なこと ファイル操作 カー

  • Emacs21 on Mac入門から中毒まで

    Emacs21の初めての利用から使いこなしまでの解説。 Emacsをまったくしらない場合はJFの文章であるEmacs Beginner's HOWTOを一読しておくと良いです。 Mac OS X専用文書 以下でMac Emacsのメーリングリストを運営しています。Mac上でEmacsを利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users Emacs21導入 Emacsとは何か 詳細に関しては以下を参照してください。この文章ではEmacsその物に関してはある程度知っている前提で記述している部分が存在しますが御了承ください。 Emacs Beginner's HOWTO Emacs for Macメモ 開発者に関して Emacsそのものは多数の方によって開発されています。 Emacs2

  • Locomotive MOONGIFT

    Mac OSX向けRuby on Rails開発環境セット Mac OSXRails開発を行っている方必見。素早くRails環境を整えられるソフトウェアです。 Mac OSX向けRuby on Rails開発環境セット Ruby on Railsの良い所は開発のしやすさ、面白さにあると思うが、手軽さは尽きる所なく求めてしまう。とどのつまり、gemですら面倒になってしまうのだ。 あなたがMac OSXを使っているならば、これを使わない手はないだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLocomotive、Ruby on Railsの開発環境セットだ。 Locomotiveを起動し、アプリケーション名を指定すれば即座にRuby on Railsが動作し始める。設定を変更すればWEBrickからlighttpdへも切り替えられる。 また、MySQLやPostgreSQLRubyライ

    Locomotive MOONGIFT
  • ITmedia エンタープライズ:あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】 (1/2)

    春は出会いと別れの季節。入学や就職で、新しい生活を始める人も多いだろう。それを機にPC環境もそろそろ大人への階段を上ってもいいかもしれない。ここでは、はてなという企業でプログラマーとして働くあの人の開発環境を紹介することで、プロが好む作業環境を考える。 わたしははてなという企業でプログラマーとして働いています。はてなは、ブログやソーシャルブックマークなどWeb上のサービスを提供する会社ですが、それらのほとんどはPerlで書かれており、LinuxやApache、MySQLをはじめとするオープンソースソフトウェアの上で動作しています。そんな理由から、開発環境も自然とオープンソースのツールを使うことになります。今回から2回に分けて、そんなわたしの開発環境を簡単に紹介させていただきたいと思います。 ノートPC1台で開発する 題のツール類の話に入る前に、開発に使っているハードウェアの話を先にしてお

    ITmedia エンタープライズ:あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】 (1/2)
  • 【コラム】OS X ハッキング! (79) Carbon Emacsの設定(1) | パソコン | マイコミジャーナル

    現在、「Monster iCarPlay for New iPod」の購入を検討中。シガーソケットに接続する充電アダプタとFMトランスミッタが一体化した製品で、長時間のドライブにも耐えられそう。ところで、そのiPodには「どんぐりころころ」やら「とんぼのめがね」といった童謡が増殖中です……親バカですいません。 さて、今回からはCarbon Emacsの環境設定術をとりあげたい。筆者が実際に利用している初期化ファイル「~/.emacs.el」を例に、コーディングシステムやフォントなど最低限必要と思われる設定を数回に分けて説明して行く予定だ。なお、掲載するリストの左端には行番号を掲載するので、そのままコピー&ペーストしないよう注意してほしい。 コーディングシステムの設定 Carbon Emacsにかぎらず、Emacsで日語を扱うときにはコーディングシステムの設定が不可欠だ。以下のリストでは、