STLを使ったコード,たとえば std::vector<int> array;というコードがあったとして,gdbでデバッグ中に array[0] の値を確認したい場合はどうするか?実はこれが結構面倒なのだ. gdbでデバッグ中に,変数の値を確認したい場合は print コマンドを使う.例えば int a=12;というコードがあって,変数 a の値を表示させたい場合は gdb のコマンドラインで (gdb) print a とする.printコマンドは p と省略して記述できるので,通常は" p a "で確認する.さらに,変数が配列の場合なら "p 変数名[添字]" となる. 以上をふまえると, std::vector<int> array;というコードがあったとして,先頭の array[0] の値を確認したい場合は (gdb) p array[0]とやってしまう訳なのだが,結論からいうとこ