タグ

2023年7月25日のブックマーク (2件)

  • LangChainによるCode Interpreterオープンソース実装を試す|はまち

    先日OpenAIからChatGPTのCode Interpreter が公開されて、その能力の高さと応用範囲の広さから界隈で大騒ぎになっていますね。そのコードインタープリター機能をFunction Callingを利用して、LangChainでオープンソース実装を行う試みも始まったようです。 というわけで、さっそく簡単に試してみます。なお、技術的な詳細などはLangChainの公式ブログやGitHubリポジトリなどをご参照ください。 概要LangChainエージェント用のPythonコード実行環境として、専用のJupyterカーネルであるCodeBoxを準備し、その中でPythonインタープリターを実行することで機能を実現しているとのことです。 入力ファイルとして、ローカルのファイルも指定できますが、URLを指定するとネット情報も取得できる。 Google Colabで試してみる簡単にG

    LangChainによるCode Interpreterオープンソース実装を試す|はまち
  • みずほと富士通がシステム開発に生成AI、品質向上を狙った業務とは

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は2023年6月、富士通と共同でシステム開発・保守における生成AI人工知能)の利用を目指した実証実験を始めると発表した。システム開発および保守に関わる品質や、障害が発生した際の迅速な復旧(レジリエンス)力の向上を狙う。 「IT人材の不足が叫ばれる中、5~10年先に現在のようなシステム安定稼働の体制を維持できるのか」。みずほ銀行の山口和哉ITシステムグループ副CIO(最高情報責任者)は、危機感をにじませる。将来にわたる課題に対応するため、いち早くノウハウを吸収するべく手を打ったのが生成AIの活用だ。 具体的にはシステム開発段階において、設計書のレビュー業務を生成AIで支援する。過去のレビュー表やレビュー観点のノウハウを基に、生成AI設計書の記載間違いや漏れを自動検出し、開発品質の向上を目指す。 「MINORI」の一部システムが対象 第1段階では、みずほ

    みずほと富士通がシステム開発に生成AI、品質向上を狙った業務とは