タグ

2011年1月13日のブックマーク (15件)

  • E-WA'S BLOG

    日ClamXav v2.8がリリースされましたが、このバージョンから有償化されることになりました。 詳細についてはTogetterでまとめましたので、ご一読を。 » 続きを読む… Tweetbot 3は、iPhone/iPod touch用(iPad互換)の高機能なTwitterクライアントアプリケーション。「iOS上で動くロボット」というコンセプトの下、細部まで凝りに凝ったUIデザインで楽しませてくれるTapbotsの製品です。 iOS 7以降向けに根底からリデザインされ、旧バージョンとは別アプリケーションとしてリリースされました。v3.5以降はさらにiOS 8向けの最適化が施されています。 リストの作成や編集、プッシュ通知機能、ミュート機能、各種連携サービスへの対応など、機能的にも充実。もちろんロボット風味のUIデザインや効果音・アニメーションなどの楽しいギミックも満載。 メインのT

  • ClamXavドキュメンテーション完全日本語訳-2:ClamXav Sentry | E-WA’S BLOG

    Mac OSMac OS X用の無料ウイルスチェッカーアプリClamXavもバージョン2.1となり、ようやくベータ版扱いが外れました。それに伴い、開発元のサイトのデザインも一新され、ドキュメンテーションも2.1に即した内容に変更されています。 そこで、ドキュメンテーションを改めて日語訳してみることにしました。ClamXavを使用する際にご参考にしていただければ幸いです。 ※この記事はClamXav - Sentryの日語訳です。 概要 ClamXav Sentry(訳註:Sentryとは「見張り番」の意)は、フォルダの内容の変更を監視します。監視しているフォルダのひとつにファイルやフォルダが追加されると、即座にClamXavがスキャンを実行します。新規追加項目にウイルス感染が認められなければ、それ以降の対応等は何ら必要ありません。逆にもし感染していた場合は、ただちに感染の事実を報告する

  • pixiv本社が色々とすごい - VIPってなんぞ?

    http://blog.kushii.net/archives/1509926.html 2:元気マン(東京都):2011/01/13(木) 00:56:18.89 ID:DQW6L/58P 遊び場だな Googleのセンスが良く見えるわ 11:狐娘ちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 00:59:36.13 ID:KiH/pPEL0 どうやら幼稚園と小学校の図工準備室に迷い込んだようだ 18:ソーセージおじさん(catv?):2011/01/13(木) 01:01:27.42 ID:E23N1XnEi なんで着ぐるみw 28:金ちゃん(中部地方):2011/01/13(木) 01:04:16.91 ID:h8YMNSPT0 ITの会社はグーぐるみたいな内装にするってきまってんのか? 38:アストモくん(東京都):2011/01/13(木) 01:09:06.13 ID:AXtx

    sso775
    sso775 2011/01/13
  • 他人のブログをパクり無断で公開! 被害者の対抗策が凄い アメブロ広報「数件の通報が来ている」|ガジェット通信 GetNews

    他人のブログの記事や画像を無断でパクり自身のブログに公開しているブログがある。そのブログは『もしも私が総理大臣だったら・・・』というブログサイトで記事のほとんどが他人のブログからのコピーだ。引用レベルではなく、丸々コピー&ペーストというから驚き。 コピーされているブログの大半はウェブテクニック系を占めており、その記事から画像を丸々無断転載。そして画像に至っては、相手のサイトから画像のURLをそのまま引っ張って来ているだけなのだ。いわゆるコピーサイトを閲覧しても画像はオリジナルサイトを参照しているので、負荷はオリジナルサイトに掛かってしまう。 現在このことが問題になっており『Twitter』で騒ぎになっている。そんな被害に遭ったブロガー達は怒り心頭で、このブログを運営しているサイバーエージェントに通報しているようだ。中でも賢い対抗策を打ち出してきているブロガーもいるようだ。 それはパクリブロ

    他人のブログをパクり無断で公開! 被害者の対抗策が凄い アメブロ広報「数件の通報が来ている」|ガジェット通信 GetNews
    sso775
    sso775 2011/01/13
  • 現在、ブラック企業に勤めている人達へ

    ブラック企業勤めで精神と肉体が限界に達したので退職、実家に帰ってきた。 残業時間は平均して90時間程度、通勤往復3時間半、腰を壊し、不眠症を患った。血便や血尿も出た。 それだけなら死ぬ気で頑張れば耐えられる。けど、ブラック企業に勤めても未来はない。 正社員でも派遣社員でもなく、個人請負だったから、基的に全部自己責任。体壊したら一巻の終わり。 メシをう時間もなかったから基的に一日一栄養剤やプロテインでフォローしていたけど、みるみる痩せた。 かつて、この会社には「ある日突然発狂して精神病院送りになった人」がいたらしい。 その話を教えてくれた先輩も、徐々におかしくなって、幽霊が見えると騒ぐようになって、辞めた。 そういう人が出ても、社長は「弱いのが悪い」と一蹴して、なんら反省する様子はなかった。 死ぬ気で頑張っても報われない。 死ぬまで搾り取られるだけ。 だから辞めた。 地元に帰ると、

    現在、ブラック企業に勤めている人達へ
  • AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう

    iPhone、スマホのたのしみを見つけよう!おすすめゲームやアプリ情報、iPhoneの使い方、関連グッズやアクセサリ、最新の情報をおとどけします。

    sso775
    sso775 2011/01/13
    いいなぁ
  • オチが秀逸なコピペ貼って「ニヤリ」としようずwwwwwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:02:06.58 ID:WXLohZ6q0 教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。 彼は始める前にいくつかの基的なことを学生に教えることにする。 「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。 第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」 ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。 教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。 数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。 「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。 私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:09:05.36 ID:iugtw0ET0 ある大学で教授が女生徒Aに、 「適当な

    オチが秀逸なコピペ貼って「ニヤリ」としようずwwwwwww : 妹はVIPPER
    sso775
    sso775 2011/01/13
  • ゆとりでも分かるFXがお勧めできない理由 - 常夏島日記

    はてなブックマーク経由でゆとりでも分かる投資入門 FX自動売買とは何か | 外資就活ドットコム トップ就活生に向けた就活情報提供サイトという記事を読みました。 若い人が自分の仕事以外に、金融資産を形成するために投資をしなければいけないという趣旨には賛成します。上記記事とはぜんぜん違う理由ですけどね。日が成長国家かどうかとか、シンガポールや香港に金融センターとして水を開けられて、なんてことは社会人になったばかりの若者には直接関係ないしね。 投資で、自分の仕事以外に収入源があるとこれから長い間いろいろ生きていくだけで安心だよね!という理由で十分だと思います。 で、題。資産運用において、FXがお勧めできないのはなぜか。リスクが高いとかいう理由もあるのですが、そういうのは後回しにして結論。 理由:FXは基ゼロサムだから。 ゼロサムというのはどういうことかというと、参加者全員の損得を足し合わせ

    ゆとりでも分かるFXがお勧めできない理由 - 常夏島日記
    sso775
    sso775 2011/01/13
  • 027|急いでやる仕事にろくな仕事はない 寝かせるマネージメント:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 年末のある日のことです。マンションのエレベーターで乗り合わせた若い主婦が、行き先階のボタンをゲームのごとく早押しし続けていました。いらつく主婦。閉まらないドア。たかが2~3秒のことなのに待つことができない。エレベーターのボタンは、そのような早押しには対応せず、結果エレベーターは動いてくれません。 それはまったく美しくない光景でした。何を急いでいたのでしょうか。その指の動きを見ていると、もしかして特に急ぎの用があるわけではなく、彼女はいつもこうなのではないかと思いました。 なにごとも早く済ませないと収まらず、とにかく進まないと落ち着かない精神状況。現代病のひとつではないかと思われます。 夫は忙しい仕事、主婦は子育てや家事に追われる毎日。会社や社

    027|急いでやる仕事にろくな仕事はない 寝かせるマネージメント:日経ビジネスオンライン
    sso775
    sso775 2011/01/13
  • Mac での文章作成が劇的に快適になるキー・バインドを覚えよう | iPhone 研究室

    初めて Mac のキーボードを使うと、control キー(以後 ctr と表記)が A キーの隣にあるのを「なんで?」と思う人が多いみたいですが、ズバリそれが便利!なんです。 UNIX 系 OS (Linux含む)のユーザーにはお馴染みのキー・バインド(キーボード・ショートカットみたいなもの)が、ホームポジションを崩さないままほとんどの操作を可能にします。つまり、ちょっと“ツウ”な使い方ですね。ことえりだけじゃなく、 ATOK やかわせみや Google IME でも使える便利技です。Cocoa で作成されたソフトウエアと組み合わせると、とっても快適に文章が書けるようになりますよ〜。 文字入力時に便利なキー・バインド (左手の小指で ctr キーを押します) 変換の確定 ctr + m 変換の取り消し/前1文字削除 ctr + h カーソル移動(1文字戻る) ctr + b (Backの

    Mac での文章作成が劇的に快適になるキー・バインドを覚えよう | iPhone 研究室
    sso775
    sso775 2011/01/13
  • 受験をsyrup16g風に語るスレ

    受験日なんて来るわけない ここは2ch大学受験サロン板「受験をsyrup16g風に語るスレ」のまとめサイトです。 内容を損なわない範囲でレスを整形することがあります。 誰でも自由にページを編集・追加できます。 歌詞検索と公式サイト 歌ネット 検索結果一覧 syrup16g official homepage 関連サイト syrup16g風に農業を語るスレまとめ

    受験をsyrup16g風に語るスレ
  • わかばマークのMacの備忘録 : Firefox/ ソースコードをテキストエディタで開く

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    sso775
    sso775 2011/01/13
  • MacのSpacesのアプリケーション配置まとめ - 猫が吠える

    @soraiyさんがhttp://weble.org/2011/01/12/mac-spacesを書いてたので私も書きたくなりました。 2×3の6面使ってます。 だいたいいつもはControl + 矢印キーで移動しますが、時々片手でやりたいときはControl + 数字キーも使います。 卒論を書くために最適化していますというかそうしましょうという自戒も込めて。 スペース1: 調べもの FireFox スペース2: 文章を書く Microsoft Word Finder 開発するときはAptanaとかEmacsとかTerminalとか。Terminalはスペース1に動かしたりする。 スペース3: 図を作る Adobe Illustrator 体験版です。製品版が欲しいです。 普段は空きスペースです。 スペース4: 遊び YoruFukurou 卒論書いてるあいだは起動しないことにしました。

    MacのSpacesのアプリケーション配置まとめ - 猫が吠える
    sso775
    sso775 2011/01/13
  • kur.jp - vimでLaTeX

    kur.jp バイオリンと自転車をこよなく愛する大学院生のチラシの裏.たまーに技術的なことも書いたりするかも知れません. Home About Me Link 今まで,普段の開発にはEclipseを使っていたのだけど,周りの人がvimを楽しそうに使っているのを見てると,ちょっとvimを使いたくなってきた. 恥ずかしながら今までviを使う機会って,サーバにsshでログインして.confをいじるときだとかぐらいしかなくて,「viでプログラミング」って言うのは未知の領域でした.だから,コマンドに関しても「i」で挿入,「x」で1文字削除,「dd」で1行削除,「r」で置換,「o」もしくは「O」で行挿入といった最低限のものしか把握してないし,モードに関しても「コマンドモード」と「挿入モード」があることぐらいしか知らない.そんな私なのだが,せっかくの機会なので,vimを使いこなせるようになってみようかな

  • Spacesの各スペースに割り当てているアプリケーションでも - 今日のごはんは素麺です

    @soraiyさんが列挙してておもしろそうなので僕も晒してみます. スペースは行列2x3の6つ. Command + 矢印キーで移動. 数字キーでの移動は使ったコトがありません. この前@n0mzkに教えてもらいました. spaces[0][0] ここでプログラミング. Carbon Emacs spaces[0][1] ここでコマンド打つ. Skypeはスペースが空いてるからなんとなく. Terminal Skype spaces[0][2] なんか適当. たまにiTunesとか開いたり, VLCで動画観たり, Finderでフォルダ開いたりしてるぐらい. あとほとんどのスペースで全画面にアプリケーションを配置してしまうので, デスクトップ上にあるファイルをいじるためにこのスペースに移動する. spaces[1][0] ここでブラウジング. Firefox spaces[1][1] ここ

    Spacesの各スペースに割り当てているアプリケーションでも - 今日のごはんは素麺です
    sso775
    sso775 2011/01/13