タグ

ブックマーク / tukaikta.blog135.fc2.com (17)

  • Mac使いに知っておいてほしい内蔵HDDが故障した時の症状の一例 | Macとかの雑記帳

    iMacを買ってちょうど5年経った先月の始め、内蔵HDDが故障してOSが起動出来なくなりました。HDDの故障はパソコンを使っていればいずれ遭遇するトラブルですので、「その時」が来た際の判断材料の一つとして、私の環境で発生した症状などを晒しておきます。 症状1:すべての動作が重くなる 4つ前のLionにも対応したWincloneの日語化と使い方という記事を書いている最中にレインボーカーソル が回りだし、SBOD※1のような状態に。しかし、Finder、Dock、メニューバーにて何か選ぶと、数分ほど待たされますが一応操作を受け付けてくれます。 症状的に何かのプロセスが暴走して激重になった時のようでした。このような症状が出た場合は、ターミナルからコマンドで再起動させた方が割と受け付けてくれるので、下記コマンドを実行しました。 コマンド実行後、iMacの電源が落ちるまでに30分ほど掛かりました。

    Mac使いに知っておいてほしい内蔵HDDが故障した時の症状の一例 | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2012/03/05
  • Finderの操作を制限する隠し設定2個 | Macとかの雑記帳

    通常はペアレンタルコントロールを有効にしないと使えない「シンプルFinder」と「ディスクの作成を禁止」の2つをdefaultsコマンドで設定する方法です。 どちらもFinderでのファイル操作を制限する設定なので、自分のMacを人に触らせる時や、職場でちょっと席を外す時等、ファイルを弄られる可能性がある場合に簡易的なセキュリティとして使えるんじゃないかと思います。 「シンプルFinder」を有効にする 下記コマンドをターミナルで実行して「シンプルFinder」を有効にすると、Finderでウィンドウを開くことができなくなり、デスクトップのアイコンも非表示になります。

    Finderの操作を制限する隠し設定2個 | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2012/01/30
  • Mac:メンテナンススクリプトを手動で実行する方法 | Macとかの雑記帳

    Macには自動でメンテナンスを行う機能が実装されています。1日、一週間、一ヶ月ごとの、決まった時間に実行されるのですが、その時間にMacがスリープや電源オフ状態だとメンテナンスが実行されません。これをコマンドで実行する方法です。 メンテナンスが自動で実行される時間ですが、Appleによるとコンピュータの現在地の時間帯の… 毎日早朝 03:15 土曜日の 04:30 毎月 1 日の 05:30 に、実行されるそうです。10.6以降では、メンテナンスが実行できなくてもスリープ解除後に自動で実行してくれるそうですが、それ以前の環境では実行してくれません。 こんな時間にMacを立ち上げている人あまりいないと思いますので、メンテナンスが実行されていない場合の方が多いと思います。なので手動でメンテナンスを実行してしまいます。 手動で実施する方法 ターミナルからコマンドで実行します。 1日ごとのメンテナ

    Mac:メンテナンススクリプトを手動で実行する方法 | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2012/01/03
  • MacのログインシェルをHomebrew等で入れたzshやbashに変更する方法 | Macとかの雑記帳

    Mac から Windows への高速なデータ書き込みが可能に! Paragon NTFS for Mac OS X Windows の NTFS ボリュームを、Mac 標準のファイルシステムと同等の速度で利用でき、長期間の運用でも安定して使えるシステムドライバ Paragon NTFS for Mac OS X。専用のインストーラーで簡単に導入でき、運用中も特別な操作を必要としません。MacWindows を併用している人には必携のツールです。 レビュー記事を見る 価格:2,100  PARAGON Software Group 【6-Dec】【あす楽】チイロ ダンボーモバイルバッテリーミニ cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 大人気のダンボーバッテリーに、手のひらサイズが登場しました! リリース直後、あっという間に売り切れた、ダンボ

    MacのログインシェルをHomebrew等で入れたzshやbashに変更する方法 | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2011/12/30
  • MacPortsより使いやすい!?パッケージ管理システムHomebrewの使い方 | Macとかの雑記帳

    MacPortsと比べて依存関係でインストールされるソフトが少ないためか、パッケージ管理にHomebrewを使う人が増えているそうです。 MacPortsは、Macに最初から入っているソフトを無視してパッケージが依存するソフトを新規でインストールするという性質を持っていますが、Homebrewは極力Macに入っているものを使うように作られています。 このため、パッケージ導入時のシステムへの負担や、インストールにかかる時間が比較的少なくて済みます。 また、スーパーユーザー(sudo)でコマンドを実行する必要が無く、一般ユーザー権限で使うことが出来ます。 Homebrewのインストール Homebrewを使うには、以下のシステム要件を満たしている必要があります。 Intel CPU OS X 10.5 以上 Xcode with X11 Java Developer Update  インストー

    MacPortsより使いやすい!?パッケージ管理システムHomebrewの使い方 | Macとかの雑記帳
  • Finderのフォントやフォントサイズ変更する方法 | Macとかの雑記帳

    Finderのフォントを変更する方法です。Macでシステム関連のフォントを変更したい場合はTinkerToolを使えば変更できますが、defaultsコマンドで変更する方法があったので備忘録。 Finderのフォントを変更する 下記コマンドの赤字部分に変更したいフォント名を入れて実行します。 defaults write com.apple.finder NSSystemFont -string AmericanTypewriter;killall Finder 上のコマンドではAmericanTypewriterを指定してますが、下はふい字フォントに変更したところです。ちなみに、トップ画はきろ字フォント使ってます。 タイトルバーのみフォントを変更する Finderのタイトルバーのみ変更することもできます。これも赤字部分に変更したいフォント名を入れて実行します。

    Finderのフォントやフォントサイズ変更する方法 | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2011/11/26
    FInderでふい字フォントかわいいw
  • Finderのパスバーをホームから表示されるようにしてスッキリさせる | Macとかの雑記帳

    Mac から Windows への高速なデータ書き込みが可能に! Paragon NTFS for Mac OS X Windows の NTFS ボリュームを、Mac 標準のファイルシステムと同等の速度で利用でき、長期間の運用でも安定して使えるシステムドライバ Paragon NTFS for Mac OS X。専用のインストーラーで簡単に導入でき、運用中も特別な操作を必要としません。MacWindows を併用している人には必携のツールです。 レビュー記事を見る 価格:2,100  PARAGON Software Group 【6-Dec】【あす楽】チイロ ダンボーモバイルバッテリーミニ cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 大人気のダンボーバッテリーに、手のひらサイズが登場しました! リリース直後、あっという間に売り切れた、ダンボ

    Finderのパスバーをホームから表示されるようにしてスッキリさせる | Macとかの雑記帳
  • MissionControlでウィンドウを拡大するときの大きさを変更する方法 | Macとかの雑記帳

    Mac から Windows への高速なデータ書き込みが可能に! Paragon NTFS for Mac OS X Windows の NTFS ボリュームを、Mac 標準のファイルシステムと同等の速度で利用でき、長期間の運用でも安定して使えるシステムドライバ Paragon NTFS for Mac OS X。専用のインストーラーで簡単に導入でき、運用中も特別な操作を必要としません。MacWindows を併用している人には必携のツールです。 レビュー記事を見る 価格:2,100  PARAGON Software Group 【6-Dec】【あす楽】チイロ ダンボーモバイルバッテリーミニ cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 大人気のダンボーバッテリーに、手のひらサイズが登場しました! リリース直後、あっという間に売り切れた、ダンボ

    MissionControlでウィンドウを拡大するときの大きさを変更する方法 | Macとかの雑記帳
  • Lionの隠された設定を変更する方法12個(とりあえずのまとめ) | Macとかの雑記帳

    一つにまとめて書いてあった方が後で見返す際に便利なので、過去に書いたものや、他のサイトで紹介されているLionの隠された設定を変更する方法を集めてみました。まだ増えるかもしれないので「とりあえず」のまとめです。 - この記事の目次 - ウィンドウを開いた時のアニメーションを無効にする 「再開」を無効にする 「ウィンドウを復元」をアプリごとに無効にする スクロールバーの弾むエフェクトを無効にする スクロールバーの弾み具合を調整する Mailで返信する時のアニメーションを無効にする Mailで送信する時のアニメーションを無効にする 「保存しない」のショートカットを Command + D に戻す サイドバーのアイコンや文字のサイズを個別に設定する IPv6を無効にする FTPを使えるようにする ライブラリを表示する アプリごとに設定する際の注意点 ※:設定を変更した後はFindeや設定した各ア

    Lionの隠された設定を変更する方法12個(とりあえずのまとめ) | Macとかの雑記帳
  • Mac OSX 10.7 Lion を VMware Fusion にインストールして使う方法 | Macとかの雑記帳

    Howto install OSX 10.7 Lion in vmwareで紹介されている、OSX 10.7 Lion を VMwareFusion にインストールする方法です。 Howto install OSX 10.7 Lion in vmware ※:ベータ版での内容になるので、製品版でもできるかどうかは(今のところ)わかりません。 ※:製品版でもインストールできるようです。 1. 空のディスクイメージを作成 空のディスクイメージを作成し、VMware用のインストーラーにしていきます。 ディスクユーティリティの「新規イメージ」より、以下のような内容のディスクイメージを作成します。 ファイル名:MyInstaller サイズ:5GB フォーマット:Mac OS 拡張 暗号化:無し パーティション:単一パーティション - Apple パーティションマップ イメージフォーマット:CD/D

    Mac OSX 10.7 Lion を VMware Fusion にインストールして使う方法 | Macとかの雑記帳
  • OS X 10.7 Lion でアプリを使わずに起動音を消す | Macとかの雑記帳

    前回はアプリを使った方法でしたが、今回はシステム側の設定を変更して起動音を消す方法です。音量をミュート/ミュート解除するスクリプト作成し、それをOSの起動/終了時に実行させて起動音を消します。スクリプトの内容を一部変更すれば音量を調整することも可能です。 検証環境 iMac mid 2007:OS X 10.7 Lion ※注意※ ヘッドホンや外部スピーカー等を接続している場合は多分使えません。 スクリプトの作成 まず、OS終了時にミュートにするスクリプトと、OS起動時にミュートを解除するスクリプトを作成します。「/Library/Scripts」内に作成する前提で進めますが、作成場所はどこでもいいです。 OS終了時にミュートにするスクリプトの作成。 sudo vi /Library/Scripts/mute-on.sh 開いたファイルに以下を記入します。 #!/bin/bash osas

    OS X 10.7 Lion でアプリを使わずに起動音を消す | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2011/08/04
  • Alfred の無料版でつかえる機能の使い方と設定 | Macとかの雑記帳

    多機能ランチャ、Alfredの使い方と設定です。Quicksilver程の拡張性はありませんが、欲しい機能は一通りそろっている上に、使い方や設定がシンプルなので初心者の方でもすぐに使えるランチャではないかと思います。今回は無料版でつかえる機能のみで、有料のPowerpackに関しては次の記事で紹介します。 Alfred 関連の他の記事 Alfred の Powerpack でつかえる機能の使い方と設定 Alfred の 基的な設定 この記事の目次 Alfredの基的な使い方 Web検索の使い方と設定 ファイル検索 ファイル検索の使い方 ファイル検索の設定 アクセサリ(使い方と設定) Calculator:計算機能 Spelling:辞書検索 システム(使い方と設定) System Command:システム、アプリケーションの操作 ※:検証には Alfred(Powerpack) v0.

    Alfred の無料版でつかえる機能の使い方と設定 | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2011/07/10
    詳しい
  • MacPortsを入れたらやっておく設定と、インストール、アンインストール | Macとかの雑記帳

    OSX 版パッケージ管理システムのMacPorts。普段殆ど使わない為か、Linuxのaptと混同してしまい訳が分からなくなるので、後で見返せるように「設定、導入」と「コマンド」の2つの記事に分けてまとめました。今回はMacPortsの導入と設定を。コマンドについては次の記事にまとめてあります。 インストールと環境変数の設定 MacPortsの導入にはXcodeが必要になるので、Macに付属しているインストールDVDか、Apple DeveloperからXcodeをインストールします。 Apple Developer 最新版のv4は有料ですが、旧バージョンのv3なら上記ADCで無料で入手できます。 次にThe MacPorts Projectよりdmg形式で配布されているMacPortsをダウンロードし、インストーラーの指示に従ってインストールします。 The MacPorts Proje

    MacPortsを入れたらやっておく設定と、インストール、アンインストール | Macとかの雑記帳
  • プログラミング用の見やすいフォント「Ricty」をMacとUbuntuで生成 | Macとかの雑記帳

    プログラミングに最適なフォントとして有名な欧文フォントの Inconsolate と、和文フォントの Migu 1M の2つを合わせ、最適化した「Ricty (リクティ)」フォント。以前は作成済みのフォントが配布されていましたが、現在は生成スクリプトのみの配布となり、Rictyを使う場合は自分で作成する必要があります。 好みによりますが、欧文のみであれば、"Inconsolate"や、Mac標準装備の"Menlo"等で十分だと思います。しかし、和文も扱うのであればRictyを一度試してみるのも良いかもしれません。 有名なフォントなのでご存知の方も多いと思いますが、Rictyとは以下の特徴を兼ね備えたフォントです。 ■ラテン文字には Raph Levien 氏の Inconsolata が適用されます。 ■それ以外の文字には Migu 1M が適用されます。 ■美しい M+ とロバストな I

    プログラミング用の見やすいフォント「Ricty」をMacとUbuntuで生成 | Macとかの雑記帳
  • Mac OSX 10.6 で、仮想メモリ(swapfile) の作成場所を変更したり、無効にしたりする方法 | Macとかの雑記帳

    swapファイル作成の有効/無効を切り替えたり、作成される場所を変更する方法です。デフォルトのswapの挙動が我慢ならないギークな方は設定を変えてみても良いかもしれません。 検証環境 iMac mid 2007 20-inch OSX 10.6.7 swapファイル作成を無効にする swapを無効にすることでMacのパフォーマンスが向上したり、SSDの場合寿命がのびたりするのかもしれませんが、swapを無効にした状態で実メモリの空き容量が足りなくなると、OSがフリーズしたり、カーネルパニックが発生するので注意してください。 #swapを無効にする。 $ sudo launchctl unload -w /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.dynamic_pager.plist #無効にしたらOS再起動。 $ sudo reboot #再起動後、s

    Mac OSX 10.6 で、仮想メモリ(swapfile) の作成場所を変更したり、無効にしたりする方法 | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2011/05/07
  • Mac:アプリケーションやシステムフォルダ等の名前を英語に変更する Macとかの雑記帳

    Macの言語環境を日語に設定すると、一部のアプリケーション名や、システム関連のフォルダ等が日語で表示されます。 これを日語環境のまま、英語表記に変更する方法。 フォルダ名の変更方法フォルダ名の場合は、やり方が2通りあります。各フォルダの中から.localizedファイルを取り出していく。 SystemFolderLocalizations.Stringsファイルを書き換え、一気に変更する。 フォルダの中から.localizedファイルを取り出す方法。名前がドットで始まるファイル、フォルダは普通の状態では見ることが出来ないので、ターミナルで下の2つのコマンドを実行し、不可視ファイルを見える様にする。

    sso775
    sso775 2011/04/19
  • Mac App Store が異常に重い:キーチェーンアクセスの[証明書]が原因? | Macとかの雑記帳

    2~3日前に起動した時は問題なかったのですが、昨日MacAppStoreを起動したところ、起動を含む、ほぼ全ての動作でレインボーカーソルが出現し、何かをする度に数分は操作不能になるという症状が発生してしまいました。 とりあえずコンソール.appでログを見てみた所、下の画像の様にMacAppStoreが大量のエラーを吐いてました。 一部抜粋したものです。実際はもっと大量のエラーがありました。この大量のエラーの中で気になったのが↓のエラー。 何かの認証関係で問題が発生している? ググってみたところ、米国のApple Discussionsで同じ症状を発見しました 。 ここによると、以下の3つの方法が書かれています。 Mac OS X v10.6.7 統合アップデートをインストールする。アクセス権の修復→OS再起動。キーチェーンアクセス.appの設定でOCSPとCRLを無効にする。 10.6.7

    Mac App Store が異常に重い:キーチェーンアクセスの[証明書]が原因? | Macとかの雑記帳
    sso775
    sso775 2011/04/10
  • 1