タグ

ブックマーク / mag.torumade.nu (6)

  • ついにバージョン1.0になった「Magican」はMacユーザ必携のOS管理アプリですよ!

    長くバージョン1.0以下でリリースされ続けていてたアプリがついに1.0へ! 感慨深いですね、どうも鰐です! MacOSの総合管理アプリとして、もっともわかりやすく使いやすい。 それが「Magican(無料)」です。 「OnyX(無料)」のようなメンテナンスツールとは別に、必ずインストールしておくべきアプリの1つですよ。 Magicanって何? Magicanの特徴は「Macの状態確認」「ハードディスクの管理」という2点に特化していることです。 この2つが常に良い状態であれば、Macを快適に利用することができます。 「メモリーの空き容量が足りない」となれば、Magicanからメモリーの解放を行うことができます。 「CPUが目一杯使われていてアプリが遅い」場合にも、Magicanからアプリを強制的に終了させることができます。 「ハードディスクの空き容量が少ない」「ファイルの読み書きが遅い」場合

    ついにバージョン1.0になった「Magican」はMacユーザ必携のOS管理アプリですよ!
    sso775
    sso775 2012/05/31
  • MacOSのメモリー管理に「FreeRAM Booster」を利用しています

    メモリーは常に消費するので、管理ツールはメニューバー常駐が使いやすいですね。 どうも、鰐です! 昨日ご紹介したiBoostUpでもメモリー管理はできますが、常駐アプリの利便性には勝てないかな。 メモリーは足りなくなると途端にOSの反応が鈍くなります。 なので、足りなくなってから!よりも、足りなくなるかも!のタイミングで対応したいもの。 そのため、メニューバーに常駐するアプリが使いやすいと思うのです。 そこでボクが使ってるのがFreeRAM Booster (無料)。 FreeRAM Boosterを起動するとメニューバーに現在の空きメモリーサイズが表示されます。 リアルタイムで増減するので、重いアプリを立ち上げるとドカーンと消費するのが見れてちょっと楽しい。 クリックすると消費傾向が時系列で確認することができます。 「Recover RAM manually now…」をクリックすると、無

    MacOSのメモリー管理に「FreeRAM Booster」を利用しています
    sso775
    sso775 2012/02/06
  • TimeMachineの実行スケジュールをより柔軟に設定しましょう

    TimeMachineをより使いやすく自分に合った状態にカスタマイズするのは大事ですね。 どうも、鰐です! MacOS10.5以降から標準となっているバックアップ機能「TimeMachine」 設定要らずでバックアップを作成してくれるのがとっても便利。 でも、お仕着せの設定しかないので、実際の運用ではちょっと負担になることもチラホラ。 TimeMachineはバックアップの間隔が1時間毎の固定になっています。 そして基はネットワーク経由でのファイル転送ですので、その処理自体はあまり高速ではありません。 そうなると、バックアップ対象が大きいと1時間の間で終わらないっ!なんてことも。 バックアップ中はMacの負荷も上がるので、どうしても全体的に重くなりますし。 そこで、TimeMachineのスケジュールを設定するアプリがとても便利。 ひとつは「TimeMachineScheduler」、も

    TimeMachineの実行スケジュールをより柔軟に設定しましょう
  • Mac定番の写真管理アプリ「LEAFO」がMac App Storeに登場!

    写真管理は高機能よりも心地良い操作感こそ大事だと思います。 どうも、鰐です! 以前からのMacOSユーザならば「懐かしい!」と思う人が多いかもしれません。 LEAFO (¥2,000)はそんなMac定番の写真管理アプリです。 メモリーカードやiPhoneなどを繋ぐと取り込みメッセージが表示され、取り込みが開始されます。 取り込みが行われると、日付別のフォルダが作成されて整理が行われます。 iPhoneの場合はカメラロール内の新規写真のみが対象になります。 自動取り込みをOFFにしたい場合は、環境設定にある「メディアのマウントを監視しない」にチェック。 取り込んだ写真はフォルダ毎に新規ウインドウでサムネイル表示することができます。 サムネイルを右クリックするとサブメニューが表示されます。 ここで写真を別のフォルダ(アルバム)に移したりラベルを付けたりできます。 複数の日付フォルダを並べて表示

    Mac定番の写真管理アプリ「LEAFO」がMac App Storeに登場!
    sso775
    sso775 2012/01/09
  • OS10.7 LionのiTunesで再生中の曲のタイトルをDockに表示させる方法 | crocodile notebook

    細かいTips第2弾!iTunesで再生中の曲がさりげなくアピールしたらかわいい感じもある? どうも、鰐です! 再生中の曲を知る程度でiTunesのウインドウを開くのも面倒だしー。 次の曲に変わったときに曲名をピローンとアピールして欲しいしー。 OS10.7にコマンドひとつ発行しればできちゃいます! 「ユーティリティ」から「ターミナル」を起動します。 ここで使うのは(一部で)話題のdefaults writeコマンドです。 cd Applications/Utilities/ defaults write com.apple.dock itunes-notifications -bool TRUE killall Dock これでOK! Dockを強制再起動するので一瞬チラっとしますけど驚かないでね。 こんな感じでiTunesで再生してる曲が通知されます。 Dockが隠れてるときはバルーン

    OS10.7 LionのiTunesで再生中の曲のタイトルをDockに表示させる方法 | crocodile notebook
  • Macのスクリーンロックは『LockScreen2』が簡単便利ですよ!

    MBAの中に個人情報なんて入ってないのに会社で使うからってパスワードロックとか厳命されちゃったりしていちいち長いパスワードを入力するのも面倒でたまらんのよ当にどうにかならないのコレって? なんて長々と思ってました、どうも鰐です! まぁでもMacBook Airとか持ち歩いてる人はスクリーンロックしたほうが良いですよ。 日々、京都のカフェを渡り歩いてコーディングしてる人とか。 日々、17インチのMacBook Proを担いで徘徊してるような人とか。 そんな方に、iPhoneのスライドロックな要領でスクリーンロックを施せる(もちろんキーボードでの入力も可能な)ツールです。 使い方 Mac App Storeからダウンロードしましょう。 安心の無料アプリですよ! 起動すると鍵のアイコンが出てきますので、ここから『Prefarence』を開きます。 『Open At Logon』は必須ですね。

    Macのスクリーンロックは『LockScreen2』が簡単便利ですよ!
    sso775
    sso775 2011/06/29
  • 1