タグ

screenに関するsso775のブックマーク (17)

  • http://atnd.org/events/22320

    http://atnd.org/events/22320
  • GNU screen 分割状態(レイアウト)を保存してデタッチする方法

    GNU screen ってたくあん分割して作業しててもデタッチ→アタッチするともとにもどってる。 実は、最新版のGNU screenは分割の状態(レイアウト)も保存してデタッチ&アタッチできる。 最新版つってもUbuntu9.10とか使ってるならすでに最新版が入ってるはず。 screenを起動して、適当に分割して prefix :layout new って入力するだけ。 これで、レイアウトのセーブファイルができて次回アタッチしてもレイアウトが保存されるようになる。 GNU screenって便利だね

  • .screenrcを晒してみる - Keep It Simple, Stupid

    仕事がら複数のサーバで作業することが多いので2年ほど前からGNU Screenを使い始めましたが、非常に危険です、コレ。もうこれがないと生きてゆけなくなりました。せっかくなのでネット上での先駆者の設定を拝借したりしてコツコツとカスタマイズしてきた内容を晒してみます。 screenを使い始めた当時、今は亡きOpen Source Magazine 2006/5月号に特集が組まれていたのを必死で覚えました。気づくとその記事はIBM dW Japanに載っていました。 私のカスタマイズの基はこんな感じです。 デフォルトキーバインドはなるべく尊重 ただし危険そうなのは無効にする ウィンドウの選択・リサイズなどは連続して実行する caption/hardstatusでタブ風な外観を 現在はCVS版のscreenを常用していて、縦分割、レイアウトの保存など、早く正式版が待たれる機能が満載で益々手放せ

  • debian lenny の screen にはutf8周りにバグがあるらしいので、入れ直したログ - 雑想空間

    具体的には、日語を含む文字をコピペやら改行やらすると、表示がくずれる。 えらい盛大に。。。 UTF-8環境で GNU Screen の日語表示が崩れる件 - OSのようなもの Debian lenny導入メモ(on VMware Player), lenny上のruby 1.9.1のビルドでparse.cのコンパイルが固まる, screenとUTF-8の相性をなんとかする - ただのにっき(2009-02-07) 修正パッチがあるようなので、apt-getやめて入れ直す事に sudo apt-get remove screen ※設定ファイルも残したくなければ、 sudo apt-get --purge remove screen体落としてきて mkdir ~/tmp cd tmp wget ftp://ftp.uni-erlangen.de/pub/utilities/screen

    debian lenny の screen にはutf8周りにバグがあるらしいので、入れ直したログ - 雑想空間
  • GNU screenの縦分割 - うまいぼうぶろぐ

    今さらだけど。 http://www.gnu.org/software/screen/ http://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/gnu-screen-vertical-split CVSで配布されてる最新のソースには反映されているらしいのでそっちから取って来る。256色に対応させるためにconfigureオプション追加で。 $ cvs -z5 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/screen co screen $ cd screen/src $ ./configure --enable-colors256 $ make $ sudo make install"Ctrl + escape文字" + "|" で縦分割。 mac patchがいるっぽい。(ソース忘れた) $

    GNU screenの縦分割 - うまいぼうぶろぐ
  • screenとかzshとか - hijouguchiのブログ

  • iTermでscreen上のemacsを256色表示 - Paradigm Shift Design

    ここのところ連続で3回ほど同じ設定をして、その度にあれどこで見たっけなぁ、と探しているので、メモ。 参考にしたのは ヱビスブログ » MacPorts の Screen 4.0.3_3 がおかしいのでなんとかする iTerm で 256 色 emacs + screen - milk1000cc 上記二つを見れば特に問題はないのだけれど、やり方のみ列挙しておきます。 1, screenをインストールする。 gitの最新バージョンをインストールするとdefloginがどうの言われるので、それがなおるまではとりあえず以下のコマンドで。 svn co http://svn.macports.org/repository/macports/trunk/dports/sysutils/screen/ -r 45522 sudo port install 2, iTerm2をインストール まぁよくわか

    iTermでscreen上のemacsを256色表示 - Paradigm Shift Design
  • ssh先screenのペーストバッファをクリップボードに貼り付ける

    的に localhost で待ち受けることを想定していますが、誰でもクリップボードに書き込めてしまうと困るので、送信データの 1行目を事前共有キーとして認識します。その文字列がツールに設定したものと一致しない場合は書き込みません。 以下に注意点や認識している点を挙げます。 自分ひとりしかアクセスしない前提なのでシングルスレッドで動作します。多重アクセスしないでください。 オプションとして指定する値の妥当性チェックはしていません。あまり変な値を設定しないでください。 停止する方法は用意していません。Ctrl-C するかプロセスを kill してください。 受信したデータの文字コード変換に Encode.pm を使用していますが、出力エンコーディングを shiftjis にしたままでも Windows(Cygwin、ActivePerl) はもとより、Mac OS X や Linux でも

    ssh先screenのペーストバッファをクリップボードに貼り付ける
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • zsh でログイン時に screen を起動する方法

    zsh でログイン時に screen を起動する方法 2007-08-20-1: [Solaris] ~/.zlogin に以下を記述する。 if [ ! "$WINDOW" ]; then exec screen -S main -xRR fi ログイン直後にいつも screen を打っていたのですが、これで楽になりました。 - 追記 (2007-08-21) コメント欄で情報をいただいたように、他のホストにログインすると screen が二重起動する件ですが、以下のようにして対処できそうです。 if [ $TERM != "screen" ]; then exec screen -S main -xRR fi ただし、Solaris の場合は terminfo に screen の記述がないので上記設定ではうまくいきません。 結局メインで使うマシンのみに、一番上の設定をしてそれ以外のマ

  • MacでScreenのステータスライン(hardstatus)にCPU使用率&温度とメモリ使用率を表示させる - mfumiの日記

    前回の続きです。結局の所コマンドラインから各種情報を表示させることができればbacktickを使ってステータスラインに情報が表示できます。 CPU使用率 参考 ・ cpu usage host_processor_info()関数を使うことでブートからのUser,System,Idle,NiceのCPUチック数が取得できます。ということである単位時間において、( User+System+Niceの増加分) / ( 全チック数の増加分 )*100 を求めればCPU使用率が求められる…と思います。ソースみた訳じゃないのではっきり言えませんがtopも理論的にはこうして求めているようです。といことで上記のサイトに載っているコードを参考にして作ったのがこれです。 まず.cpu.oldから前回起動時のチック数の情報を取得します。それから現在のCPUチック数を取得して、それらの差からCPU使用率を表示し

  • screenコマンド一覧

    仮想端末マネージャのscreenについて記述してあります。 screenコマンド一覧 3.9.13対応 screenのコマンドは全て、コマンド文字を入力した後に 何らかのキーを入力することで実行されます。 デフォルトのコマンド文字は「Ctrl + A」です(以降^Aと表記します)。 以下にコマンドの一覧を示します。 「コマンド名、関連したキーバインド(括弧内)、コマンドの説明」の順に表記してあります。 例えば help コマンド ならばキーバインドは「^A?」となります。 デフォルトのコマンド文字を変更している場合は「^T?」のように変わります。 help (?) キー割り当てのヘルプを表示します。 ウィンドウ操作 screen (c) 新しいウィンドウとシェルを生成します。 next (n) 次のウィンドウに切替えます。 prev (p) 前のウィンドウに切替えます。 other (^A

  • Route 477

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

  • WEB+DB PRESS Vol.40 特集2 サポートページ

    2007年8月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.40 『特集2 coLinuxEmacs,GNU screen,zsh [定番]Linux開発環境 』 のサポートページです。 設定ファイルの雛形 特集内で紹介したソフトウェアの設定ファイルの雛形です。最低限の設定を行っています。必要に応じて項目を追加してお使いください。 files/dot.emacs .emacs の雛形です。~/.emacs に置いてください。 files/dot.screenrc .screenrc の雛形です。~/.screenrc に置いてください。 files/dot.zshrc .zshrc の雛形です。~/.zshrc に置いてください。 参考リンク 開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256color : Hasta Pronto.org PuTTY から Emacs

  • Mac OS Xでターミナルでscreen使っててスクロールしたい、みたいな - このブログは証明できない。

    Leopardのターミナル(Terminal.app)はタブ型だからscreenいらない?そんなことないです。ターミナル上では[control]を多用するので、タブの切り替えも[control]で。そのためにscreen。使い方まちがってるかもしれませんが。。設定でどうにかなりそうな気もするし、screenの機能はこれだけじゃないし。。 とにかく、とりあえず、なんとなくscreenを使っているのです。そうすると、スクロールできません。我々、一生懸命調べました。 Mac OS XのTerminalでscreenのバッファーをマウスでスクロールする方法 | blog onk .screenに下の1行を追加すればOKです。 termcapinfo xterm* ti@:te@ これで、マウスでスクロールできるようになりました。 でも、ホントはキーボードでスクロールしたいですよね。Linuxだと、

  • Macのターミナルでscreenを使う - このブログは証明できない。

    Macでは元から入っているターミナル(Terminal.app)を使っています。これで十分です。ただ、背景色を黒にすると文字が見にくいので、文字色を返るツールだけ入れています。 yoshimasa niwa - TerminalColoreopard LeopardのターミナルのANSI配色を変えるツール このターミナルはタブ型になっているので、タブを切り替えながら複数の作業を同時並行で行うことができます。ただ、タブの操作がメンドウなんです。ターミナルを使う時は[control]キーを多用するのですが、タブの操作の時だけ[command]キーを使わなければなりません。(設定しだい?) そこで、screenを使うことにしました。coLinux on Windowsの時は普通に使っていたので、使い方は分かっています。とりあえず、Macにscreenを入れる方法。 実は、Mac OS X Leo

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1