タグ

ブックマーク / diamond.jp (3)

  • Windows 7登場で、ネットブックに代わり「CULV」が流行の兆し | デジトレwatch | ダイヤモンド・オンライン

    10月に発売された「Windows 7」は、Windows Vistaに比べ動作が軽く使いやすくなり、売れ行きも好調だ。 そのWindows 7の登場により、パソコン体の世界に多少動きが出てきた。小型軽量のノートパソコン「ネットブック」とは別の新しいカテゴリーのノートパソコンとして、「CULV」に各メーカーが力を入れ始めているのだ。 CULVとは「Consumer Ultra Low Voltage」の略。簡単に言ってしまえば、ネットブックよりもやや性能の高いノートパソコンだ。液晶ディスプレイは11~13インチワイド、DVDドライブなどの光学ドライブは省略し、その分体を薄くしている。 東芝が発売する「dynabook mx」シリーズは「ネットノート」という愛称が付けられている。11.3インチワイド液晶モデルは7万9800円ほど。約9.5時間の連続駆動が可能だ。 CPUにはインテル製のC

  • モバイルPC市場を「ほどほど感重視」へ変える“CULVモデル”の可能性 | デジタル流行通信 戸田覚 | ダイヤモンド・オンライン

    インテルが新たに投入したプロセッサ“CULV”を搭載したモバイルPC「U20Å」(ASUS製)。ピュアモバイルと比べてCPUの性能はやや劣るが、価格はなんと半額以下と「割安感」が抜きん出ている。 最近は、持ち歩ける「モバイルノートPC」の種類が増えて混乱しそうなので、まず最初に整理しておこう。 おなじみの「ネットブック」は、コンパクトで軽く、機種によってはバッテリー駆動時間も延びている。だが、CPUがATOMなので、仕事に使うにはパフォーマンスがイマイチだ。 昔から開発を続けられてきた「ピュアモバイルノート」は、マグネシウムやカーボンのボディを採用し、1キログラム前後の軽さで10時間ほど駆動する。いわば、「持ち歩きのための究極マシーン」だ。ただし、価格は20万円以上と割高だった。 ところが、このところのPC価格の暴落を受け、15万円程度のモデルも増えている。実は、このモデルが日メー

  • アップルの逆襲が始まった(1)

    1963年生まれのビジネス書作家。著書は150冊以上で、仕事術全般、企画やプレゼンなどの専門家として知られる。PC/IT等の製品にも造詣が深く、ビジネスやIT製品関連のレビューの連載数は毎月30~40(日経xTECH、日経トレンディネット、PC-Webzine、日経パソコン、日経ビジネス、日経産業新聞、日経PC21、その他)。主な近著に、『仕事がサクサク終わって早く帰れる 自働大全 驚きのスマホ&PC活用法で〈自分働き方改革〉』(KADOKAWA)などがある。https://www.youtube.com/channel/UC-IdN5EFZvzzZGqgul8eXKQ デジタル流行通信 戸田覚 PC、携帯、家電、ウェブ、ITサービス、ITソリューションなど、デジモノ&IT全般にかかわる最新トレンドを、ビジネス作家・戸田覚が毎回鋭い視点でレポートしていくコラム。 バックナンバー一覧 アッ

    sss-jjj
    sss-jjj 2009/05/18
    ワイヤレス機能がどれだけ浸透するのか注目
  • 1