タグ

2007年9月21日のブックマーク (8件)

  • セレクトボックスのoption要素を並び替えたい!

    こんちわ。松田です。 最近作っているシステムで、以下のようなお題が出されました。 問:セレクトボックスで選択した要素を↑↓ボタンで並び替えよ。ただし、CTRL選択による複数選択にも対応すること。(10点) JavaScriptのライブラリは腐るほど出回っているのでとりあえずググろうかと思いましたが、そもそもなんてキーワードで検索したらいいのか分かりません。 「セレクトボックス 並び替え」「selectbox 要素 移動」「selectbox move」・・・ うーん。。。 日語で検索して引っかからないと、英語ページに救いを求め、だんだんとシンプルな英単語でググっていくことになりますが、今回はなかなかいい結果が見つかりません。 そんなわけでこれは自分で実装してみることにしました。 まずは↓ボタンから作るか。ということで、クリックしたら呼び出される関数をとりあえず定義。 そして、<optio

    セレクトボックスのoption要素を並び替えたい!
  • Ajax/Javascript/Dhtml examples and demos to download

  • 人類 (JPEG 画像, 15941x261 px)

    This domain has been purchased and parked by a customer of Loopia. Use LoopiaWHOIS to view the domain holder's public information. Are you the owner of the domain and want to get started? Login to Loopia Customer zone and actualize your plan. Register domains at Loopia Protect your company name, brands and ideas as domains at one of the largest domain providers in Scandinavia. Search available dom

    sst
    sst 2007/09/21
    人類タイムライン
  • 黙って引っ込んでいるべき素人 - la_causette

    最近ネットでは、「素人は黙って引っ込んでいろというのか」云々という言い回しが流行っているようです。これにより、自分の主張を受け入れない専門家は、専門家という地位を笠に着た驕り高ぶった人間であるとのレッテルを貼ろうという魂胆が見え隠れします。 しかし、専門家の具体的な仕事に関しては、顧客等の人生ないし生命等が係っていたりしますので、専門家が素人の無責任な意見など一顧だにしないというのは当然のことだと思います。専門家はそのことに何らの負い目を感ずる必要はありません。「素人は黙って引っ込んでいろというのか」という言い方に対しては、「そうだ」と言ってしまっても構いませんし、「専門家が思わず耳を傾けてしまうような、超一流の素人になってから、そういうことは言ってください」と言ってしまっても構わないのではないかと思います。 また、最近は、刑事弁護人が、被害者遺族や無責任な一般大衆の感情を傷つけるような弁

    黙って引っ込んでいるべき素人 - la_causette
    sst
    sst 2007/09/21
    社会のフラット化って、専門家の活動を素人の思いつきレベルに引き下げようという動きではなかったはずなんですが、日本ではどうも誤解されているような気がします
  • CSS Grid Positioning Module Level 3

    CSS Grid Positioning Module Level 3 W3C Working Draft 5 September 2007 This version: http://www.w3.org/TR/2007/WD-css3-grid-20070905 Latest version: http://www.w3.org/TR/css3-grid Previous version: none Editors: Alex Mogilevsky, Microsoft, alexmog@microsoft.com Markus Mielke, Microsoft, mmielke@microsoft.com Copyright © 2007 W3C® (MIT, ERCIM, Keio), All Rights Reserved. W3C liability, trademark an

    sst
    sst 2007/09/21
    CSS3のグリッドデザイン用モジュール
  • 窓グリッド

    まず、一番大きな機能は、デスクトップ上のウィンド ウを、中途半端な大きさにならないように(グリッドに 合わせたように)ぴったりサイズにする機能です。 他にも以下の機能があります。 ★マック風にウィンドウの折りたたみ [操作]ウィンドウのタイトルバーを右クリック [動作]マッキントッシュのようにウィンドウが折りた たまれます。(つまりタイトルバーだけに。) ちょっとウィンドウが邪魔だけど小さくするのは億劫 なときに便利です。 ★ウィンドウの強制透明化(Windows2000/XP限定) [操作]ウィンドウのタイトルバーをホイールクリック (真ん中ボタンクリック) [動作]ウィンドウが半透明になります。 ウィンドウのすぐ下になにがあるのか確認したい時に 便利です。 ★ウィンドウを強制的に、常時最前面化 [操作]タイトルバーをシフト+右クリック [動作]強制的にウィンドウを常時最前面に表示します

  • 連想エンジンがひらめき思考を代行する発想支援ソフトを開発

    稲垣 耕作情報学研究科准教授らの研究グループは、京都大学発ベンチャーのAIセンチュリー株式会社(所在地:京都市)とともに、発想支援ソフト「アイデア革命」を開発しました。 この「アイデア革命」は、今西錦司氏のグループで生まれたカード式発想支援法(川喜田二郎氏のKJ法、梅棹忠夫氏の京大式カードが有名)の伝統を引き継いだ京大式のカード型発想支援法「ハイパーマップ法」を採用し、人間のひらめき思考を代行することが可能になりました。 <概要> このたび京都大学発ベンチャーのAIセンチュリー株式会社(京都市)とともに、発想支援ソフト「アイデア革命」を開発しました。今西錦司氏のグループで生まれたカード式発想支援法(川喜田二郎氏のKJ法、梅棹忠夫氏の京大式カードが有名)の伝統を引き継いだ京大式のカード型発想支援法で、「ハイパーマップ法」と呼びます。 アイデア革命の採用するハイパーマップ法は、インターネットの

    sst
    sst 2007/09/21
    ひらめき思考を代行する発想支援ソフトを開発/インターネットのハイパーリンクを利用して、新開発の「連想エンジン」が人間のひらめき思考を代行することが可能です
  • ゲーム:企画屋の意見の通し方 島国大和のド畜生

    ユーザーをないがしろにするという事(大電樂さん経由) 中々興味深い。 一応自分もゲームの企画屋だから、気分は大変解るので。 自分も「自分がユーザーでこうだったら嬉しいよな」という事やアンケートの要望を下敷きに提案するのだけど、悉く却下。 社長曰く「それはマニアの意見だから」却下なのだそうだ。(このゲームはある程度マニアックな知識がないとできないゲームなのだ) マニアの為のゲームなのにマニアの意見を聞かずに何をするというのだ(;´Д`) これは、物凄く正論に見えるけど実は違う。 マニアが買っているゲームにさらにマニア受けする内容をつっこんでも、新しいお客は捕まらない。つまりそのコストは無駄骨という事になる。 この場合、上の人を説得するには「これをやれば売上が伸びますよ」とか「出る成果のワリには、コスト安いですよ」もしくは「これをやらないとお客さん逃げちゃいますよ」という費用対効果の話が必要。

    sst
    sst 2007/09/21
    信用と信頼/ソロバン勘定