タグ

2009年4月8日のブックマーク (4件)

  • アイテムの件数をアニメーションで絞り込むクールな仕組み:phpspot開発日誌

    Filtering Blocks アイテムの件数をアニメーションで絞り込むクールな仕組み。 説明が難しいので、デモページで動きを確認しましょう。 と、デモページを見ていただいただけで説明は不要ですね。 画面の遷移がクイックに済むのと、アニメーションでよりクールにしたところが良いですね。 ブログのカテゴリ分けのUIがこうした形で動くと凄くよいかもしれませんね。 HTML+CSS+jQueryでのテクニックのようです。

    sst
    sst 2009/04/08
    filter用リンクのidと同じclassのアイテムをカッコよく表示
  • ベイズを学びたい人におすすめのサイト - download_takeshi’s diary

    ベイジアンフィルタとかベイズ理論とかを勉強するにあたって、最初はなんだかよくわからないと思うので、 そんな人にお勧めのサイトを書き残しておきます。 @IT スパム対策の基技術解説(前編)綱引きに蛇口当てゲーム?!楽しく学ぶベイズフィルターの仕組み http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/107bayes/bayes01.html いくつかの絵でわかりやすく解説してあります。 自分がしるかぎり、最もわかりやすく親切に解説してる記事です。数学とかさっぱりわからない人はまずここから読み始めるといいでしょう。 茨城大学情報工学科の教授のページから http://jubilo.cis.ibaraki.ac.jp/~isemba/KAKURITU/221.pdf PDFですが、これもわかりやすくまとまってます。 初心者でも理解しやすいし例題がいくつかあ

    ベイズを学びたい人におすすめのサイト - download_takeshi’s diary
  • 無様にやるのは難しい - レジデント初期研修用資料

    相変わらず、教科書みたいなものを少しずつ書いている。 薬の使いかただとか、手技だとか、どうせ書くならば、なるべく「みっともない」やりかた、 不格好で、誰にでもできるような、熟練した人がそれを読んだら、あまりのくだらなさに笑ってしまうような、 そんなやりかたを書きたいのだけれど、それがとても難しい。 挿管チューブのこと たとえば人工呼吸器管理を行うときには、できるだけ太い挿管チューブを使ったほうが、 患者さんの全身管理がやりやすくなる。 太いチューブは入れるのが少し難しいのだけれど、それでも慣れれば簡単に入るようになる。 ベテランはだから、みんな太い挿管チューブを選択して、慣れていない若手には、 「もっと太いの使え」なんて、お前も速く一人前になれだなんて、発破をかける。 教科書には、太いチューブのメリットばっかり強調される。 喀痰吸引がやりやすいこと。患者さんの呼吸仕事量は、もちろん空気の通

    sst
    sst 2009/04/08
    「みっともない」やりかた、誰にでもできるような、熟練した人が読んだら、あまりのくだらなさに笑ってしまうような/「さすがにこれはないだろう」なんてやりかたを、プロがやって見せて、限界のある場所を示すべき
  • あとで読みたいサイトを次々にスクラップしていけるサイト「I Need to Read This」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「I Need to Read This」は後で読みたい記事をスクラップできるサイトです。 日のサイトで言うと「あとで読む」のような感じです。 ブックマークレットがあり、ポチっとクリックするだけで、表示しているサイトをスクラップできます。 スクラップしたサイトを後から閲覧すると、一覧からは自動的に消える仕組みになっています。 以下に使ってみた様子を載せておきます。

    sst
    sst 2009/04/08