タグ

Designとsoftwareに関するsstのブックマーク (29)

  • ロゴ画像の“データがない!”を一瞬で救う超便利ツール (1/2)

    Webサイトのロゴを作る時は、Photoshopのようなビットマップデータではなく、Illustratorで扱うようなベクターデータのほうが何かと便利だ。画質を落とさずに拡大縮小をはじめとするさまざまな加工ができるし、印刷物などWeb以外の用途にも流用が利く。実際、多くの方はそうしているだろう。 ところが、これが他人から指定されたロゴを使う場合はそうはいかない。「ビットマップデータしかない」、あるいは「名刺や封筒に印刷されたものしか残っていない」なんてケースもざら。やむを得ず、名刺をスキャンして下絵にして、Illustratorを使ってトレースして……といったステップを踏むことになると、時間も手間もかかって面倒だ。 そこで活用したいのが、ビットマップ画像をベクター画像に変換してくれる自動トレース機能。たとえば、CS2以降のIllustratorには、「ライブトレース」という機能が搭載されて

    ロゴ画像の“データがない!”を一瞬で救う超便利ツール (1/2)
    sst
    sst 2009/02/19
    ラスターをベクターとしてトレース
  • 古いPhotoshopで最新ブラシを使うチュートリアル

    Photoshopのカスタムブラシを使えば、Webサイトで使えるカッコいいグラフィックをあっという間に作れる――。先週、「アナログな質感」をテーマにネット上で入手できるいくつかのブラシファイルを紹介したが(関連記事)、「自分の環境では使えなかったぞ!」という読者もいるだろう。というのも、Photoshopのカスタムブラシ(ABRファイル)はバージョンによって異なり、新しいバージョンで古いバージョンのABRファイルは読めても、その逆はできない。たとえば最新のPhotoshop CS3で作成されたABRファイルは一昔前のPhotoshop 6では使用できないのだ。 古いPhotoshopで最新のPhotoshopブラシを使えるようにするにはどうすればよいのか? 今回はオープンソースソフトを使って手軽に実現する手順を紹介しよう。 そもそもPhotoshopブラシってどうやって作る? 手順の説明に

    古いPhotoshopで最新ブラシを使うチュートリアル
  • MOONGIFT: » 必見!画像をベクター化「AutoTrace」:オープンソースを毎日紹介

    ロゴを刷新しようと思ったら、元のベクターイメージがなくなっていた、なんて経験はないだろうか。また、元のロゴは全くなく、写真から起こす必要があるなんて場合も考えられる。画像からベクター化する作業というのは非常に大変だ。 そんな大変な作業の手助けになりそうなのが、このソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAutoTrace、その名の通りトレースを自動化するソフトウェアだ。 AutoTraceはCUIベースで動作するので、様々な場面で利用できそうだ。また、自動化も手軽だろう。インプット形式にBMP/TGA/PNM/PPM/PGM/PBMなどが利用でき、出力はPostscript、PDFSVG、SWF、AITeXなど様々な形式が利用できる。 筆者環境ではうまくいかなかったが、出力形式にテキストやJavaといった指定もできる。これで何が生成されるのかは不明だ。また、AIやS

    MOONGIFT: » 必見!画像をベクター化「AutoTrace」:オープンソースを毎日紹介
  • 無料で使えるAdobeCS3の代替ソフト - DesignWalker

    無料で使えるAdobeCS3の代替ソフト - DesignWalker
  • MOONGIFT: » 画像から色を分離「Tint」:オープンソースを毎日紹介

    これは面白い! 一つの写真の中には幾つもの色が使われている。赤い花の写真を撮っても、背後には空や草の色が入ってくる。当たり前だが、この花をさらに際立たせることができるのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTint、画像から色情報を分離するソフトウェアだ。 Tintではある写真を指定して、その中で使われている色を取り出すことができる。その結果、似た色だけが抽出され、他の色は白黒になった写真ができあがる。 これはなかなか面白い効果が期待できる。一部を目立たせるのはもちろん、白黒+類似色のみという新しい写真の見え方も得られる。白黒写真とはまた違った楽しさがありそうだ。 色情報のグルーピング数や品質のパラメータを変更して最適なデータ抽出状態を割り出してみよう。面白い結果が得られるはずだ。 また、幾つかの情報に分離して、それを合成することもできる。一部の色合いだけ除いた写真も作成で

    MOONGIFT: » 画像から色を分離「Tint」:オープンソースを毎日紹介
    sst
    sst 2007/08/27
    似た色だけが抽出され、他の色は白黒になった写真ができあがる
  • 測ルンです

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    sst
    sst 2007/07/23
    デスクトップ上に表示されているものなら何でも、そのサイズや距離を測ることができるツールです
  • アップル ヒューマンインタフェースガイドライン

    アップル ヒューマンインタフェースガイドライン 原文:Apple Computer Inc. 訳:かろでん☆みゅーあ 2006-06-28 はじめに アップル ヒューマンインタフェースガイドライン序文 アップルは、強力なコアファウンデーション、そしてアクアと呼ばれる、目の離せないユーザインタフェースを結びつけた、世界で最も先進的なオペレーティングシステム、Mac OS X を手にしました。 進化した機能と、美的に洗練された色使い、そして透過処理、アニメーションによって、Mac OS Xは新規のユーザにはコンピュータ操作をより容易に、同時にプロフェッショナルユーザには彼らがMacintoshに期待する通りの生産性を提供します。 ユーザインタフェース、すなわちふるまいと外見は、よく練られた緊密なユーザ体験を、Mac OS X向けに開発された全てのアプリケーションに利用できるようにします。 これ

  • 10のアプリケーションロールパターン ― @IT

    インタラクションデザインパターン(2) アプリケーションロールデザイン、 基礎の10パターン ソシオメディア 上野 学 2007/3/19 前回の「80年代のAppleに学ぶUIの部品化とガイドライン」では、インタラクションデザインの作業にパターンを活用することの有用性について説明しましたが、今回からは、実際にどのようなデザインパターンがあるのかを考えていきたいと思います。 私はこれまでの連載(ユーザビリティのヒント、Webアプリケーションのユーザーインターフェイス)を通して、インタラクションやユーザーインターフェイスのデザインはプログラムが出来上がってしまってから最後に付け加えるというものではなく、システムの基的な品質を決定する重要な要素として設計の初期段階から考えなければならないものであると主張してきました。なぜなら、そのシステムが提供しようとしている機能を、画面の見た目や操作の流れ

  • GIMP - Tutorials

    Skip to page contents [ News | About GIMP | Splash archive | Screenshots | Downloads | Documentation | Books | Tutorials | Mailing Lists | Wiki | Getting Involved | Donating | Bug Reports | Links ] [ GIMP from Source | GIMP for Unix | GIMP for Windows | GIMP for MacOSX | ] [ GIMP Stuff | ] [ ] [ ] [Beginner | Intermediate | Expert | Photo Editing | Web | Script Authoring] Beginne

    sst
    sst 2007/01/26
    GIMPのチュートリアル
  • Browsing Photoshop Custom Shapes

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    Browsing Photoshop Custom Shapes
    sst
    sst 2006/10/13
    Photoshopのブラシ集
  • 窓の杜 - 【NEWS】素材用の木目画像を手軽に作成できる「Studio ftn Wood Art」

    パラメーターを調整して多種多様な木目の画像を作成できるソフト「Studio ftn Wood Art」v1.0 #0923が、9月23日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。ただし、個人を超える範囲でソフトを利用する場合は、作者への連絡が必要。 「Studio ftn Wood Art」は、木目模様の素材画像を作成できるソフト。あらかじめ用意されたテンプレートをもとに、年輪の模様や密度、木の色といった20種類以上のパラメーターをスライドバーや数値入力で調整して、さまざまな木目模様を生成することが可能。このとき、カスタマイズ中の木目模様をプレビュー表示でリアルタイムに確認できる。 木目模様は、天然木材のリアル感を追求したものというよりは、建材や家具に使われる木目柄の塩ビシートの質感

    sst
    sst 2006/10/12
    パラメーターを調整して多種多様な木目の画像を作成できるソフト
  • マイクロソフト製サイト作成ソフト「Expression Web」日本語ベータ版

    以前まで「Microsoft Expression Web Designer」という名称だったモノで、日語ベータ版は無料で利用できます。ウリとしては、Web標準へ準拠しており、なおかつ洗練されたCSSページレイアウトが可能という点。 個人的には、Wordで作ったHTMLを最適化する機能やCSSなどのチェック機能、アクセシビリティの検査機能がなかなかお役立ち。使用感はDreamweaverっぽい。 というわけで、ダウンロードして実際に動かしてみました。 Microsoft(R) Expression(R) Web 日語ベータ版 起動にはMicrosoft .NET Frameworkが必要で、上記ページにダウンロード用のリンクが用意されています。 インストール可能な環境はWindows XP + SP2、Windows Server 2003 + SP1、Windows Vista。推奨

    マイクロソフト製サイト作成ソフト「Expression Web」日本語ベータ版
    sst
    sst 2006/09/13
    使えるのかな?
  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

    使い方は簡単、変換したいファイルをドラッグ&ドロップして、コンテナ形式(iPod用とかPSP用とかAVIファイル用とかが用意されている)を選び、ビデオ形式とオーディオ形式を選ぶだけ。 変換できるビデオ形式は3gp/3g2、asf、avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4など)、dat、fli/flc/flv(Flash)、mkv、mpg(MPEG1・MPEG2)、mov(H263・H263+・H264・MPEG4など)、mp4(H263・H263+・H264・MPEG4)、ogg、qt、rm/ram/rmvb(RealPlayer)、str(PlayStation)、swf(Flash)、ts(HDTV)、viv、vob、wmv。おまけでGIFアニメーション形式も可能。 また、変換できるオーディオ形式はac3、amr、mp2、mp3、mp4、m

    あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE
    sst
    sst 2006/09/01
    3gp/3g2,asf,avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4...),dat,fli/flc/flv(Flash),mkv,mpg(MPEG1・MPEG2),mov(H263・H263+・H264・MPEG4など),mp4(H263・H263+・H264・MPEG4),ogg、qt,rm/ram/rmvb(RealPlayer),str(PlayStation),swf(Flash),ts(HDTV),viv,vob,wmv,GIFアニメーション
  • ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール『MugenViewer』

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sst
    sst 2006/08/28
    MugenViewerはグラデーションを含むロゴ、イラスト等のビットマップ画像を、独自のアルゴリズムで、無限に滑らかに拡大表示できるツールです
  • i d e a * i d e a - Excelでウルトラシンプルなグラフを作成する方法(続編)

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - Excelでウルトラシンプルなグラフを作成する方法(続編)
    sst
    sst 2006/08/16
    二つのセルで+と-の数値を表現/棒グラフではなく点で/リード線付/数値つき/ガントチャートなどなど
  • i d e a * i d e a - Excelでウルトラシンプルなグラフを作成する方法

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - Excelでウルトラシンプルなグラフを作成する方法
    sst
    sst 2006/08/11
    =REPT("|",[グラフ化したい数値が入ったセル])/|||||||||||||||||||||||||||でグラフ表示
  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE
    sst
    sst 2006/08/01
    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTML、CSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sst
    sst 2006/07/31
    フリーソフトで かつ高機能なフォントエディタである fontforgeですが、Windows上で動かすのは簡単ではなく、少し敷居が高いと思います。誰でも簡単に fontforgeが使えるよう 全部1パッケージに収めた物を用意しました。
  • test

    sst
    sst 2006/07/19
    Fireworks Mailing と Fireworks FAQ
  • オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE

    DHTMLやAJAXを使いまくったオンライン画像加工サービスです。 レイヤー機能や自動でコントラストを調整する機能などがあり、シャープやぼかし、グレースケール、ガンマ値補正、ネガポジ反転といった代表的な各種フィルタも使用可能です。切り抜き、回転、反転、リサイズ、なんでもできます。 また、ちゃんと「元に戻る」機能があり、何段階でも戻ることが可能です。これは安心。 編集するためにアップロードした画像は最後に自分のパソコンへダウンロードして保存可能。ファイル形式も幅広く、JPEG・GIF・PNG・BMP・TIF・PICT・PCX・TGA・PCD形式で保存できます。JPEGは圧縮率の指定が可能で、GIFは色数指定やディザリングの指定もできます。 というわけで、実際にデジカメで撮影した画像で「nexImage」を使ってみました。 nexImage :: The ultimate online ima

    オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE