タグ

rubyに関するsstのブックマーク (14)

  • Kuniaki IGARASHI (@igaiga) on Speaker Deck

    Speaker Deck Pro: Add privacy options and schedule the publishing of your decks Upgrade

  • NougakuDo Manual

    能楽堂 64ビットWindows用のRails環境NougakuDo(能楽堂)を作ったのでリリースします。私が配布しているASRやRuby-1.9.2でRailsを利用するのであれば、こちらを利用した方が、あらゆる点(インストールの簡便さ、実行速度、利用可能なメモリ量=スレッド数)でお得です。 特に、Windowsの特徴であるHttp.sysの機能を相当引き出しているつもりなので、Windows用実行環境としては、マルチプロセスでの実行の簡単さや、速度面では最も優れていると思います。 特徴 能楽堂には以下の特徴があります。 Ruby 1.9.3 をVisual Studio 2010 X64 でビルド。 あらかじめ、Rails 3.x を同梱。 libyaml, gzip などは64ビットライブラリを同梱 ruby-sqlite3 はX64用にビルドしたsqlite3と静的にリンク (te

  • 島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro

    島根県は2008年2月14日,同県の公式サイトで採用しているCMS(コンテンツ管理システム)をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として無償公開した。自治体が開発したCMSをOSSとして公開するのは国内初と見られる。島根県に在住する技術者まつもとゆきひろ氏が開発したRubyで構築されており,同氏が在籍するネットワーク応用通信研究所が島根県の委託を受けて開発した。視覚障害者が利用しやすくするための機能を備えていることが特徴。 基盤ソフトウエアもオープン ソフトウエアの名称は「島根県CMS」。2006年から県の公式ホームページで稼動している実績がある(関連記事)。特徴は,パソコンに詳しくない職員でもコンテンツの投稿,編集が容易になるような管理画面を備えていることと,視覚障害者向けにアクセシビリティを向上させる機能を備えていること。 アクセシビリティ向上のための具体的な機能として,Webブラウ

    島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro
  • 誤字ェネレータを作った (polog)

    誤字ェネレータは、入力された文章に含まれている漢字を誤字に置換するアプリです。dreamhost上のRailsで動いてます。 glitchmonkeyとかその辺の技術が僕は結構好きで、glitchというかcorruptingと言うか、そう言ったノイズ系のフィルタを日語の文章にかけるのはどうしたらいいのか考えてました。一つの解は多分カットアップなんですが、それはもうきょうじんでやっていて結構いい感じなので、別のアプローチを考えてたんです。で、誤字かな、と。誤字って大抵見た目の似てる漢字を書いてしまうものなので、そういった感じの事を裏側ではやっています。 ぶっちゃけこれ僕の初めての割とまともな趣味webアプリなので、嬉しくって動画とか撮っちゃってます。使い方結構シンプルですがとりあえずこれを見て頂くと言う事で。 見ると分かると思うのですが、日語の文章なんてぱっと思いつかねえよって方の

  • まつもとゆきひろのプログラミング言語論---目次:ITpro

    プログラムを実行して初めて決まる事項が多い「動的言語」。柔軟性が高い,簡潔な表現が可能など複数の利点を持っている。さらに性能の問題などの欠点がコンピューティング環境の変化で目立たなくなってきた。速く柔軟な開発が求められる中で動的言語の存在感は増すばかりである。 ●第1回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(1) ●第2回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(2) ●第3回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(3) ●第4回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(1) ●第5回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(2) ●第6回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(3) 1965年生まれ。鳥取県米子市出身。筑波大学第三学群情報学類卒業。高校時代からのプログラミング言語おたく,オブジェクト指向おたく。

    まつもとゆきひろのプログラミング言語論---目次:ITpro
  • コードのシンタックスハイライトをリアルタイムで行うjavascript「CodePress」

    twitter facebook hatena google pocket コードを要素などに応じて色分けするのをシンタックスハイライトといいます。 制作物を公開する際に、わかりやすく表示することができます。 CodePressは、単純にハイライト表示するだけでなく、書き込んだコードもリアルタイムで色を付けてくれます。 sponsors 使用方法 CodePressからzipファイルをダウンロードし、全てアップロードします。 そして以下を記述すれば完成です。 <script type="text/javascript" src="http://yourdomain/codepress/codepress.js"></script> <textarea id="id名" class="codepress 言語"> 言語にはHTMLCSSJavaScriptPerlPHPjava、s

    コードのシンタックスハイライトをリアルタイムで行うjavascript「CodePress」
    sst
    sst 2007/11/08
    言語にはHTML、CSS、JavaScript、Perl、PHP、java、sql、rubyなど主要言語が揃っています
  • Ruby Scraping - FrontPage

    RubyによるWeb Scrapingライブラリの情報をまとめるためのWikiです。 HpricotHTMLを「Rubyらしく」扱うライブラリ MechanizeWebサイトへ自動でアクセスするためのライブラリ scRUBYt!DSLを使って簡単にスクレイピングを行うライブラリ feedalizerhtmlからRSSフィードを作るのに役立つライブラリ scrAPIパーサを定義することでHTMLを解析するライブラリ ウェブサイトから必要なデータを抽出すること。(Scrape = 削り取る) ライブラリによっては、受信したデータの解析だけでなくデータの送信にも対応している。 例: RSSを配信していないウェブサイトのHTMLスクレイピングして野良RSSを作る Googleの検索結果をスクレイピングして自動でGoogle検索するスクリプトを書く ブログの投稿ページを解析して、コマンドラインから

    sst
    sst 2007/10/10
    Rubyでスクレイピング
  • Route 477(2007-09-27)

    ■ [ruby][prog] プログラミング言語「ず」を公開しました 先日の言語開発合宿で製作したプログラミング言語「ず」を公開しました。 「ず」はアスキーアートで図を描くとそれがそのまま実行される、フローチャート指向言語です。 性格判断を行う程度のプログラムが書けます。 サンプルプログラム: *-----------------------* |ask "do you like ruby?"| *--------------------------------* | +------------> ask "then, do you like python?"| *------------------+----* | | | *-----+------------------------+-* | | | | | | | *----------v----------------------

    Route 477(2007-09-27)
    sst
    sst 2007/09/28
    「ず」はアスキーアートで図を描くとそれがそのまま実行される、フローチャート指向言語です。
  • Webページの本文抽出 (nakatani @ cybozu labs)

    Webページの自動カテゴライズ の続き。 前回書いたとおり、パストラックで行っている Web ページのカテゴライズでは、Web ページの文抽出がひとつの鍵になっています。今回はその文抽出モジュールを公開しつつ、使っている技法をざっくり解説などしてみます。 モジュールの利用は至極簡単。require して analyse メソッドに解析したい html を与えるだけ。文字コードは UTF-8 です。 【追記】大事なこと書き忘れ。モジュールは Ruby1.8.5 で動作確認していますが、特別なことはしていないので、1.8.x なら動くと思います。 $KCODE="u" # 文字コードは utf-8 require 'extractcontent.rb' # オプション値の指定 opt = {:waste_expressions => /お問い合わせ|会社概要/} ExtractCont

  • Hpricot, a fast and delightful HTML parser

    This post is also available in: Español (Spanish) Last Updated on December 25, 2020 by Jay (Updated testing results for 2020) Summary: There are three methods available to unlock iPhone 6/6s or 6 plus/6s plus – software unlocking, hardware unlocking, and IMEI unlocking. Software unlocking is a scam and doesn’t work, and hardware unlocking can ruin your device and will void your warranty. The only

    Hpricot, a fast and delightful HTML parser
    sst
    sst 2006/11/17
    HTMLパーサ
  • Snipplr - Code 2.0

    Login / Register Username/Email password Login with Google Login with Facebook Login with GitHub Achievements Michael8573 won commentator badge 2 days ago ayanshah811 won commentator badge 2 weeks ago samydt won commentator badge 2 weeks ago shinepharms won commentator badge 2 weeks ago cassyM3 won commentator badge 3 weeks ago 歆婷5962 won commentator badge 3 weeks ago wick won commentator badge 3

    sst
    sst 2006/07/03
    タグ等のWeb2.0的な機能を盛り込んだソースコード共有サイト
  • Hiki - FrontPage

    Hiki は Ruby で書かれた高機能・高速 Wiki クローンです。詳しくはHikiをご覧ください。 最新の安定版は 1.0.0 です。 2013-03-30 Hiki 1.0.0 リリース → ダウンロード Ruby1.9やRackに対応したリリースです。また、Ruby1.8.7をサポートする最後のリリースでもあります。 その他の修正や機能追加についてはhistoryをご覧ください。 また開発用リポジトリを hiki/hiki GitHub に移動しました。 2009-08-16 Hiki 0.8.8.1 リリース → ダウンロード Wikiスタイルのパーサの DoS 脆弱性に対する修正が含まれていますので、速やかにアップデートしてください。 なお、0.8.8から変更されたプログラムのファイルは、以下の二つですので、すでに0.8.8をインストールされている方は、以下の二つのファイルを

  • script.aculo.us - web 2.0 javascript

    This is a bugfix release that bumps script.aculo.us to version 1.9.0. Most importantly, the included Prototype 1.7 provides performance and compatibility improvements with the latest browsers. One other fix is includes, that makes the script.aculo.us loader work better if you use script tags in the BODY of your page. Download at http://script.aculo.us/, or grab/fork the source at http://github.com

  • Rubyist Magazine - るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 1