2007年4月9日のブックマーク (4件)

  • 発言の責任をあいまいにして、相手の本音を聞きだすテクニック*アイデアノート

    相手の発言への責任をあいまいにしてあげる 私のブログへのアウトプット(書き出し)の基はインプットです。 つまり情報収集にあると言うのが私の考えです。 ところがいざ、誰かに話を聞いたときに、音が聞けなくておいしい話まで、もっていけない事もあります。 その時はまず、相手の発言の責任を取っ払ってあげる事で、いとも簡単に音を聞き出す事ができたりします。 例えばWeb上ではメールのやり取りも多くなりますが、こういう場合にも同じような方法が使えます。 相手が発言しやすい状況を作る 初対面で会った人など、必ずしもそうとは限らないが『緊張』という感情が働いています。この『緊張』というのは、自身の情報を相手になるべく隠そうとする心理が働く厄介なもので、これをまずクリアしておきたいと思う人も多いでしょう。 これをほぐす一番良い方法として、元、千葉大学名誉教授の多湖輝の書籍にこんな事が書いてあります。 初

  • kawasakiのはてなダイアリー - iPodは何を変えたのか?

    東京渋谷。Apple Storeがあるこの町のスクランブル交差点で信号待ちをして向こう側を見れば首からiPod、iPod nano、iPod shuffleと形も色も様々なiPodファミリーをぶら下げている人を簡単に見つけることができます。 渋谷で起こった変化は世界中の特に大都市で起きています。行き交う人たちの目に見える変化を引き起こしたiPodは当然アップルにも大変化をもたらすことになりました。 2001年10月に出されたiPodはたった四年の間にアップルの売り上げの実に六割を音楽関連事業で占める会社にしてしまったのです。 次のグラフはIPod - Wikipediaを元にiPodのイベントとともに出荷台数をグラフにしたものです。2006年10-12月期で累積出荷台数は8800万台となり一億台突破も間近という勢いです。もう一つグラフから分かるのはクリスマスにiPodは極めてよく売れること

    ssuguru
    ssuguru 2007/04/09
    「他の企業は単によい仕事をしたところで満足するが、ジョブズの執念は、製品を美術館に展示される水準まで高めるのだ。」
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    内容そのものをかいつまむときりがないのだけど、いろいろと気になる部分があるので、そのホーマンスが元ネタにした行動心理学者スキナーの「5つの命題」をカネゴン好みの表現にごっそり改めて引用【ネタと呼ぶとはおれカネゴン】。 成功命題:人は、何かを実行してうまくいった(=報酬が得られた)回数が多いほど、同じことをまた行おうとする可能性が高い。 刺激命題:人は、前回実行してうまくいったこととよく似た状況に出くわしたら、うまくいったときと同じことをまた行おうとする。状況が似ていればいるほど、また行う可能性が高い。 価値命題:人は、ある行動が自分にとって価値が高いと信じる度合いが強いほど、その行動を実行する回数が増える。 剥奪飽和命題:人は、何かを実行した見返り(報酬)を受ければ受けるほどそれに飽きてしまい、それに連れて見返りの価値が下がってしまう。 攻撃是認命題:人は、期待していた見返りをもらえなかっ

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    ssuguru
    ssuguru 2007/04/09
    行動心理学者スキナーの「5つの命題」
  • 海外ゲームのメタレビューサイト - ARTIFACT@はてブロ

    [openfb] メタ商品評価サイトMetacriticのGamesコーナーがすげーべんりそう http://fuba.s7.xrea.com/20051119031339.html で知ったんだけど、 Game Reviews from Metacritic http://www.metacritic.com/games/ 様々なサイトのレビューをまとめている。 似たようなサイトとしては、 Game Rankings http://www.gamerankings.com/ もある。 Xbox版『Half-Life 2』はリージョンフリーなのか。でもストーリーわからないと困るから英語版だとなあ…。ecさんはXbox買うかどうか迷っているみたいだけど、Xbox360のXbox互換はあんまり期待できなさそうだから、Xbox買うべし! アーバンレイン 出版社/メーカー: ナムコ発売日: 200

    海外ゲームのメタレビューサイト - ARTIFACT@はてブロ
    ssuguru
    ssuguru 2007/04/09
    メタレビュー