2008年4月20日のブックマーク (6件)

  • 洋服についてのちょっとした知識

    洋服徒然草 2008年版     2007年版はこちら    2006年版はこちら  メインページに戻る (232)帽子で印象が変わる (231)パソコン上での型紙 (230)胸ポケットにチーフを 紳士服の胸ポケットはチーフを入れるために作られていて 他の用途はありません。 ポケットチーフは実用品ではなく、ネクタイ同様にアクセサリーです。 色は白で素材は麻か絹。 綿や色物はパーティなどちょっと遊びっぽい席で使います。 手を洗ったあとに使うハンカチーフは別に用意します。 とはいえご婦人がワインをこぼしたときなどは素早く胸ポケットから チーフを抜き出して拭くのがよろしいとされているそうですが。 (229)略礼服のお値段 黒の略礼服はいくらからできますか、という ご質問をお客様に頂戴しました。 当社の場合スーツなら6万円でできますが 三つ揃いはベストが2万円ほど

  • こんな動物見たことある???口はブタ、目はウサギ、体はキ...|レコードチャイナ

    2008年4月18日、「人民図片網」は広西省宜春市の動物園で7年間飼われている正体不明の動物を「怪物」と称して紹介。 【その他の写真】 宜春市動物園の片隅で飼育されている謎の動物は、今から7年前に地元農民が捕獲し、同市林業局野生動物保護ステーションに届けたもの。同局の専門家にはこの動物が一体何であるか識別できなかったため、同省林業局の専門家に鑑定を依頼。そこでも正体がわからず、この動物の映像を国家林業局に送ったのだが、正体は不明との返事が。 問題の動物は、全身を黄色い毛で覆われており、長い尾を持ち、姿は狐に似ている。顔には小さく突き出た口があり、形も色も子豚にそっくり。鼻はひしゃげて丸く、目はピンク色で兎の目に似ている。耳は楕円形で、白くて長い鼻ひげが生えている。 同園の飼育係は、この動物が何でもべる雑で、どんどん大きくなる一方だと説明。あとどれくらい大きくなるのか、あと何年ぐらい生き

    こんな動物見たことある???口はブタ、目はウサギ、体はキ...|レコードチャイナ
  • 昨日、中国人と一緒に飲んだ

    彼は、以前の会社の同僚で、頭が良くて仕事が出来たので、仲良くなってから、よく飲みに行っていた友達だ。 四川の成都生まれで、大連理工大学を出てから、日に来た。 SIベンダーでリーダーをしており、最近かわいい子供も生まれて忙しい身だけど、久しぶりに飲みにいけることになった。 ほとんどが、仕事とか、家庭の話だったけど、チベットとかそういう話になったのがすこし面白かったので、書いておく。 俺)最近、オリンピックとかチベットとかの話題で、いろいろあるけど、そういう事を言われたりする? 彼)いや、みんなプロジェクトの事で頭がいっぱいで、世間の話なんかできないよ。 俺)ははは。 彼)でも、奥さんは、中国人とわかると嫌がらせはあるみたい。前からだけどね。 俺)え、それは奥さんがかわいいから嫉まれてるんじゃなくて? 彼)それは、君でしょ。結婚したとき、毎日僕に犯罪者とか言ってた 俺)ゴメン。でも奥さんに嫌

    昨日、中国人と一緒に飲んだ
    ssuguru
    ssuguru 2008/04/20
    それなんてゼルダ?
  • 騒音おばさんの真実

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ssuguru
    ssuguru 2008/04/20
    「この学会員夫婦が越してきたことがトラブルの発端となったことは明らかだ。」からの飛躍が探検隊シリーズみたいになってますよ。裁判において弁護士が情状として主張しなかったのかな?
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    サイゾーの対談(2008年五月号,P140)から珍しくちゃんと引用(多少改変)。テーマは「少子化」。ゲストは山田昌弘(中央大学教授)。 「女性が生涯で生む子どもの数が平均して1人と少しになった」と聞くと、一人っ子が増えたと考えがちですが、実際はそうではない。 結婚して二人の子どもをもうける、という考え方はそれほど変わっておらず、それ以前に結婚できない人が増えているんです。つまり、日出生率の低下は、家族の格差を伴って生じている。むしろ誰もが結婚して1人の子どもをもうけるという傾向だったら―ドイツなんかはこれに近い形ですが―それほど大きな問題ではない。 結婚して子どもを持てる層と、そうでない層に分かれてきているということが問題ではないかと考えています。 結婚したくてもできない人の方が多いんです。どんな調査をしても、男女ともに90%が18〜35歳に結婚したいと答えている。結婚願望は衰えていな

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    ssuguru
    ssuguru 2008/04/20
    少子化。「日本では「親たちが子どもに対する愛情を失ったから、生まなくなったんだ」という俗説があります。しかし実際はその逆で、「子どもに惨めな思いをさせたくない」という愛情過多が背景にあると考えます。」
  • http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080419hog00m040007000c.html

    ssuguru
    ssuguru 2008/04/20
    北海道新聞によると一審は予見不能としましたが、二審は事故区間では事故前後の4年間だけでも毎年25-69件のキツネ衝突事故が発生していたことを重視して予見可能性を肯定したそうです。