2008年8月9日のブックマーク (5件)

  • 【北京五輪】福田首相「せいぜい頑張ってください」 五輪代表を激励

    1 :出世ウホφ ★:2008/08/09(土) 11:08:40 ID:???0 福田康夫首相は8日、北京五輪開会式を前に 日選手団を激励するため選手村を訪問、あいさつした。 ただ、 「まあ、頑張ってください。せいぜい頑張ってください」とか 「私はね、日国民のためにメダルをいくつ取ってくれなきゃ 困るなんてこと言いません。余計なプレッシャーかけちゃいけないと 思って自制しているんです」 などと、しばらく鳴りを潜めていた軽口を連発させた。 とどめは「今年は、みんな旅行にも行かないで、家でテレビの前で 一生懸命見ようということのようだ。ガソリンが高いせいもちょっとあるんだけどね」。 華やかな会場で心が緩んだのか、首相人は終始笑顔だったが、 選手たちの心境はいかに。(北京 酒井充) 8月9日8時1分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200

    ssuguru
    ssuguru 2008/08/09
    ちょっと違うけど合わせて読みたい 数学の「たかだか」を日常の文脈で使った事例 http://homepage3.nifty.com/kazano/diary0211c.html
  • 質より量に学ぶ - Radium Software

    Coding Horror - Quantity Always Trumps Quality Art & Fear という芸術家向けのの中に,こんなエピソードがある ― ある陶芸クラスでのこと,最初の授業において,教師は生徒をふたつのグループに分けた。一方のグループは作品の「量」によって評価を行うとし,もう一方のグループは作品の「質」によって評価を行うとした。 これはどういうことかというと,「量」グループの生徒たちは,提出した作品の量のみによって評価が下される。作品の総重量が50ポンドに達していたらA評価,40ポンド台ならB評価,というように。それに対して「質」グループの生徒たちは,たったひとつの最高の作品を提出すればいい。その作品の出来に対して評価が下される。 すべての授業が終わり,さて評価は,となったとき,少し奇妙な事実が判明した。提出された作品のうち,最も高い質を持つものは,すべて

    質より量に学ぶ - Radium Software
    ssuguru
    ssuguru 2008/08/09
    植田まさしの「まさし君」で、大量のレポート課題を提出した先輩に対して教授がはかりで量って「量」という評定をつけてたのを思い出した。
  • 【橋下知事】 大阪府、11年ぶり黒字決算への道筋…ロイター:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 : 【news:3】 凱洛格(東京都):2008/08/08(金) 21:56:10.33 ID:IOXZz7zx0 ?PLT(12011) 大阪府は8日、07年度の一般会計の赤字が大幅縮小し、12億9300万円にとどまる決算見込みを公表した。08年度に目指す11年ぶりの黒字決算に道筋が付いた格好だ。建設事業費などの歳出抑制で従来の予測より赤字額が122億円も縮小した。 >建設事業費などの歳出抑制で いままでどんだけ無駄なもの作ってたのよ(*゚Д゚) ムホムホ http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP200808080100091220080808 ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  / ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  / 、 ヽ\ `

    ssuguru
    ssuguru 2008/08/09
    私企業と異なり営業活動に費用を投じて収益を得るのではなく、税収入で財政を賄っているのであれば何もしなければ短期的には黒字になる?削減したのは無駄金だったのか何らかのトレードオフを伴う金だったのか。
  • 掃除しやすい家を作ろう:アルファルファモザイク

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

    ssuguru
    ssuguru 2008/08/09
    SFに出てくる物がなにもない部屋も掃除のしやすさを追求した結果生まれたのかもしれない。
  • 安心社会から信頼社会への移行をグーグルが強制している - アンカテ

    教を語る上で欠かせない3冊 - アンカテという記事へのトラックバックで、関連するオススメをたくさん教えていただいた。 日教にもっと奥まで切り込んだ4(+1)冊 - 赤の女王とお茶を Kousyoublog | 日教の正体を炙り出す上で押さえておきたい17冊 Kousyoublog | 日教を把握するための、みんなのオススメまとめ 「日教」教非信者が「日教」教信者の彼女に「日教」を軽く相対化させるための10冊 - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com 知らないも多いけど、紹介者の顔ぶれから判断して、たぶんどれも読んでおくべきだと思う。というか、大学で4年間かけて、これら全てを一冊づつじっくり読みこむような学部があるべきではないだろうか。日でも、たとえば社会契約論の専門家やそれをそれなりにきちんと勉強した人は相当いると思

    安心社会から信頼社会への移行をグーグルが強制している - アンカテ
    ssuguru
    ssuguru 2008/08/09
    気になっていたこの路上喫煙の話と関係ありや否や http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20080212#p1