2010年3月26日のブックマーク (5件)

  • 【レビュー・書評】数学は最善世界の夢を見るか?―最小作用の原理から最適化理論へ [著]イーヴァル・エクランド - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    数学は最善世界の夢を見るか?―最小作用の原理から最適化理論へ [著]イーヴァル・エクランド[掲載]2010年3月14日[評者]瀬名秀明(作家)■私たちとこの世界 なぜこうあるのか あなたはテッド・チャンという作家の短篇(たんぺん)小説「あなたの人生の物語」をすぐに知るだろう。一九九八年に発表されたこの短篇の主人公は言語学者。彼女は地球に飛来した宇宙人とのコミュニケーションを通して、彼らの言葉を解読する任務を与えられる。彼女は過去形や現在形だけでなく未来形の文章を織り交ぜながら、あなたへ事の始終を物語る。 宇宙人の言語は独特だった。彼らはひとつの文章を現代アートのように二次元の一筆書きで表すのだ。私たち人類は単語を区切り直線的に文字列を連ねてゆく。この宇宙人のように名詞も動詞も副詞も一枚の紙の上に、まるで最初から構図が決まっているかの如(ごと)く描き出す知性体がいたら、彼らはどんな思考体系を

    ssuguru
    ssuguru 2010/03/26
  • 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた。 私もそうだ。 私、渡米前はTOEFL8回受けても、Speaking22点が最高点でしたから、正直大したことは無い。 押し出しの強い性格だからイイタイコトはちゃんと言えるけど、別に超ぺらぺらなわけではない。 しかし、その(程度の)英語力のせいで、海外で日人だと思われたことはほとんど無い。 で、日人だ、というと、「えー、でも移民でしょ?」とか言われる。 アメリカ人が聞けば、訛りがあるので長くア

    ssuguru
    ssuguru 2010/03/26
    中学一年でのリスニングは一年間LとRをやるべき。
  • 『成果』に対する『報酬』として何を望むかはひとそれぞれ (#1738733) | 謙虚すぎる数学のヒーロー | スラド

    ある会社で、非常に優秀な技術者がいた。彼は有能でほとんど毎四半期ごとに優れた成果を出していた。ただ、彼は非常に…よくいえば謙虚、悪く言えばシャイで、ある成果が彼の成果であることを調べるのは、彼の上司にとってかなりの労力が必要だった。 この会社の社長は彼に報いるために、毎回彼を社員ミーティングの場で表彰し、ボーナスを与えていた。彼はそのような場でも、自分はこのような表彰をされるに値するようなことはしていない、という趣旨のことを毎回述べていたが、誰も彼の主張に耳を貸そうとはしなかった。 で、10回目の表彰の直後、この技術者は辞表を提出した。 人事部があわててヒアリングを行った結果判ったのは、 彼は人前に出るのが苦痛であり、表彰式などは拷問でしかなかった事表彰されるたびに新しい仕事が降りかかっており、ろくに有給休暇も取れない状態になっていたこと彼にとって仕事を離れての有給休暇のほうがボーナスより

  • アップルがカッコいい理由 | 田園 Mac 〜Mac Pastorale〜

    先日、アップルがカッコいい、と言ってはみたものの、ほとんど直感的な印象で語っていたので「説得力ないなあ」と私的に思っていたところ、なんとまあすばらしい記事に出くわしました。 1stwebdesigner.comの “60 Apple Inspired Websites – Why Apple Design Works?” という記事で、アップルのウェブデザインがなぜゆえにこうもかっこいいのか、が分析されています。 記事を書いたのはDainis Graverisさん。グラベリスさんはまずアップルのウェブサイトのデザインの特徴を示すのですが、ふだんウェブデザインの特徴など全く気にせず見ている私にはわりと目から鱗な項目がいくつかありました。 ・明色基調、微妙なグラディエント ・白色の空白が効果的に使われていること ・クリアーな字体 ・製品の美しい写真 ・テキストの意味を強調するためにアイコンがよ

    アップルがカッコいい理由 | 田園 Mac 〜Mac Pastorale〜
    ssuguru
    ssuguru 2010/03/26
  • デフレ脱却議連、立ち上げました! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  デフレ脱却議連、立ち上げました! 2010年03月25日 デフレ脱却議連、立ち上げました! 民主党の「デフレから脱却して景気回復を図る議員連盟(デフレ脱却議連)」(仮称)の設立準備会合を参議院議員会館にて日3月25日とうとう開催することができました。関係の皆様には心から感謝いたします。 今日は、上武大学教授田中秀臣さんを講師にお招きし、総括的にデフレの問題点を語っていただきました。田中先生には大変にお忙しいところをお越しいただきました。当にありがとうございました。 衆参両院の国会議員20名に参加していただきました。それもほとんど全員が人出席。この問題にかける皆さんの思いが感じられました。顧問に、池田元久先生。会長に松原仁先生。衆議院の事務局長は宮崎タケシさん。私が参議院の事務局長。特に、松原先生には立ち上げから色々と面倒をみていただきました。ありがとうご

    ssuguru
    ssuguru 2010/03/26
    インフレ期待age