タグ

ブックマーク / www.nextftp.com (3)

  • なぜオタは自分のステ振りをやらないですか?――プレイヤーの視点の自己管理が出来ないMMO廃人達(汎適所属)

    【なぜオタは自分のステ振りをやらないですか?――プレイヤー視点の自己管理が出来ないMMO廃人達】 2007.03/06 MMOオタの皆さんこんばんは。毎晩のキャラクター育成、お疲れ様です。 RPGやシミュレーションゲームを主戦場とするオタやMMO廃人は、計画的なキャラクター育成を得意としている。特定のスキルに特化したキャラクター・汎用性の高いスイッチ型キャラクター・そして高レベル時に特殊な装備を使いこなす事を目的化したようなキャラクター、などなどを育成するにあたり、オタク達はゲームに関する知識をフル動員し、隙無く計画的にキャラクターを育成する。 キャラクター育成のプロセスに関しても、彼らの手法には瞠目すべきものがある。どこの狩場でMob狩りするのか・どの装備をどの場面で用いるのかetc、単位時間あたりの経験値や収穫が最大化する為の努力を惜しみまない。そして自らの持ち得る最適・最高効率の方法

  • “スキル”から“スペック”へ――コミュニケーションスキルという語彙の問題(汎適所属)

    【“スキル”から“スペック”へ――コミュニケーションスキルという語彙の問題】 2005.08/19 ちょっと面倒なことになった。というか、ここが年貢の納めどきか。 “コミュニケーションスキル”という単語が、はてなのキーワードに遂に登録 されてしまった。しかもネット界一般で使用されている意味にかなり近い。 blog界やビジネス界で用いられる“コミュニケーションスキル”という語彙の 意味は以前から何となく決まってしまっていたような気がするが、はてなの キーワードに書かれているものは、そうした意味の最大公約数としてバランス のとれたものだと思う。さらにGoogle検索の結果などを調べてみる事を通して、 この語彙がどんなニュアンスで流通しているのかを改めて私は認識した。 このサイトは、オタク男女の社会適応についてまとまらない考察を延々と 繰り返してきたが、開設当初のコンセプトは“コミュニケーショ

  • 「他人に迷惑をかけない」という要請は、現代の子ども達の適応に何をもたらすのか(汎適所属)

    ご覧の通り、東京の数字だけが「身内や自分ではなく赤の他人に迷惑をかけず大事にせよ」という数字が突出しているのがわかる。他の四都市にはこれがみられないのである。このような差異が生まれる要因としては、都市化してからの時間の程度、情報化の進みっぷり、民族性や国民性、儒教・道教的精神の残存度合いなど色々絡んでのことだろうが、ともかく違いがあることだけはよくわかる。よって、私はその後の木走さんの議論を「うんうん、確かにそうだ」と思いながら読み進むことになった。しかし、なんとなく何か大切なものを見落としているような違和感が残っていた。 ・「他人に迷惑をかけるな」、という時の「他人」の相違点(1948年と2006年) その違和感の正体は何だったのか?それは、「他人に迷惑をかけるな」という時の「他人」とはどんな他人なのか、が件のリンク先で区別されていなかったことに由来しているとようやく私は気付いた。木走日

    ssuguru
    ssuguru 2006/02/16
    「他人に迷惑をかけない」という字句を世代間で継承していたら、いつのまにか「他人」の内実が変わってしまっていた。そんなことも起こり得るんだ。形式と実質、表象と意味の時間経過に伴う乖離?
  • 1