タグ

2011年11月5日のブックマーク (3件)

  • 軸って何だ!: 検索結果

    以前から日記を付けたいと思っていた。 その気持ちを実行に移せずにいた。実行に移すきっかけになったのは 村上春樹のを見つけたことだった。 GoogleカレンダーとFedoraのEvolutionというメールクライアントについてるカレンダーを同期させるための設定。 取り合えず設定の結果↓ 見えるか?同期成功。 Gcaldaemonインストールの巻 参考(Gcaldaemon):http://gcaldaemon.sourceforge.net/usage16.html 1.Java1.5以上 [root@ ~]# java -version java version "1.6.0" OpenJDK Runtime Environment (build 1.6.0-b09) OpenJDK Client VM (build 1.6.0-b09, mixed mode) [root

    stallman346
    stallman346 2011/11/05
    Google カレンダーのics同期、有力
  • icalendar形式のファイルをgoogleカレンダーと同期する - ソフトウェアエンジニア現役続行

    うちの会社はグループウェアとしてサイボウズを使っています。サイボウズサーバがイントラネット上にあるため、社外からはアクセスすることができません。確かに安全ですが、社外からアクセスできないと不便なこともあります。そこで次のような方法で、サイボウズサーバに記載された自分の予定をgoogleカレンダーと同期する方法を考えました。 2段階の手順を踏んでいます。cronやbatで自動化すると良いです。 1. サイボウズサーバに記載された自分の予定をiCalendar形式のファイルで取得する 2. 取得したiCalendar形式のファイルをgoogleカレンダーと同期する 1. サイボウズサーバに記載された自分の予定をiCalendar形式のファイルで取得する Cybozu2ICalというperlスクリプトを利用しました。HTTPまたはHTTPSでサイボウズサーバから取得します。--compat-go

    icalendar形式のファイルをgoogleカレンダーと同期する - ソフトウェアエンジニア現役続行
    stallman346
    stallman346 2011/11/05
    ローカルicsとGoogleカレンダーの同期
  • Emacs org-modeを使ってみる: (25) iCalendarにエクスポート - 屯遁のパズルとプログラミングの日記

    今回は,iCalendar形式にエクスポートする方法についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/iCalendar-export.html#iCalendar-export OrgMode - Emacs上のアウトライナー org-modeをGTDに使う方法 #2 Googleカレンダーへエスクポート orgファイルをiCalendar形式にエクスポート orgファイルを開いて,「C-c C-e i」とタイプすると, iCalendar形式で保存される. 場所については,「:LOCATION:」プロパティで設定しておく. デフォールトの設定だと,通常の時間設定のみがエクスポートされる.例えば,以下の

    Emacs org-modeを使ってみる: (25) iCalendarにエクスポート - 屯遁のパズルとプログラミングの日記