タグ

東京に関するstar_123のブックマーク (18)

  • 新宿西口の高速バスターミナル、45年の歴史に幕:朝日新聞デジタル

    東京・新宿駅南口に1日約1600便が発着する日最大のバスターミナル「バスタ新宿」が4月に開業したことで、これまで、同駅周辺に点在していたバスの乗降場はその役目を終えることになった。 ヨドバシカメラ新宿西口店横にある「新宿高速バスターミナル」も8日、最終便となる午後10時25分発の松行き臨時便の出発で45年の歴史に幕を下ろした。 同ターミナルは1971年に開業。「バスタ新宿」が出来るまでは、長野県松市や甲府市などに向かうバス約300便が連日、ここから出発した。特に、特急列車の直通運転がない長野県飯田市に向かう人にとっては東京の玄関口となってきた。 最終便の出発にはバスの愛好家や「バスタ新宿」の福島八束所長が駆けつけ、見送った。最終便の運転手に花束を渡した高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(44)は「ここでのアルバイトでバスと出会ったのが私の原点。そのバスターミナルが役目を終え

    新宿西口の高速バスターミナル、45年の歴史に幕:朝日新聞デジタル
  • 1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介してみることにしたのだ。 2015年8月10日に記事を公開してからシェアやRTにより大きな反響を呼び、さらに映像の中に1948年11月公開の映画「四十三丁目の奇蹟」のポスターが貼られていることを発見した人から1948年秋の映像ではないか?という指摘が寄せられた。 その後、クルマやスクーターなどに詳しい人からも1948年説を裏付ける情報をもらったので、元記事のタイトルや内容は変更せずに文末に新しく判明した事実を追記するカタチをとった。1946年と思って書いたので終戦直後というタイトルにしたが後に1948年と年代特定されたので終戦から3年後ということになる。 私も新橋の撮影ポイントに行ってカメラ位置を検証したり音楽PVで使われていた映像の元素材を何度も見たりしていたが、いくつかの疑問があった。 【

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
    star_123
    star_123 2015/08/18
    GHQの撮影にしては違和感あったけどそういうことだったのか。面白い。
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
    star_123
    star_123 2015/07/19
    ニュースを使った番宣過ぎる・・けどこれは見たい・・。
  • towner » たった460円で贅沢気分! 銭湯のイメージを覆す東京都内のハイレベルな銭湯10選

    銭湯といえば、趣ある番台に水色のタイルが敷き詰められた浴室。そんな昔ながらのイメージを打ち崩す「新しい」銭湯があるのをご存知でしょうか? 銭湯なのに温泉が湧いているところもありますし、デザインもモダンに改築したものから古い建物を生かしたレトロなものまで幅広く、どこもお洒落。スーパー銭湯ほどのお湯のバリエーションや広さはありませんが、昔ながらの銭湯とは明らかに違った印象です。値段はもちろん通常の銭湯と同じ460円。当にそれだけでいいの?と言いたくなるような個性派銭湯。今回は都内にある銭湯10つをピックアップしてみました。近くで見つけたら、ぜひ通ってみてください!

    towner » たった460円で贅沢気分! 銭湯のイメージを覆す東京都内のハイレベルな銭湯10選
  • 京浜急行 五輪に向け空港線増強検討 NHKニュース

    京浜急行は、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年を目指して、羽田空港と京急蒲田駅を結ぶ空港線の増強を検討していることが分かりました。 関係者によりますと、京浜急行は国際線の利用客の増加を見込んで、羽田空港と京急蒲田駅を結ぶ空港線の運行数を増やすことを検討しています。 現在、空港線の日中の運行数は1時間当たり12ですが、15まで増やし、輸送できる人数も1万2000人から1万5000人に増やすことを目指しています。運行数を増やすため、京浜急行は羽田空港国内線ターミナル駅に列車が待機できる「引上線」と呼ばれる線路を新たに作る計画で、今後、国土交通省などとの調整や資金の調達について検討を進める事にしています。 このため、空港線の増強の具体的な時期は決まっていませんが、早ければ東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年を目指したいとしています。 羽田空港へのア

    京浜急行 五輪に向け空港線増強検討 NHKニュース
    star_123
    star_123 2014/09/20
    各社の綱引きすごいなぁ
  • 建設史から読み解く首都圏の地下鉄道(3)りんかい線東臨トンネル・目次

    ※グレーの文字はまだ出来上がっていない記事です。 ※出来上がっていない記事のタイトルは仮のものです。 ※予告なしに内容・タイトル・記事数量を変更することがあります。 1、前史「京葉線台場トンネル」 2、臨海副都心の開発計画とりんかい線第一期区間 3、新木場駅 4、新木場駅~東雲駅 5、東雲駅 6、東雲駅~国際展示場駅 7、国際展示場駅 8、国際展示場駅~東京テレポート駅(概説) 9、国際展示場駅~東京テレポート駅(現地写真) 10、東京テレポート駅(概説) 11、東京テレポート駅(現地写真) 12、第一期区間開業と第二期区間の計画 13、東京テレポート駅~13号地立坑(夕陽の塔) 14、13号地立坑~品川埠頭 15、品川埠頭分岐点(1)京葉線シールドトンネル 16、品川埠頭分岐点(2)開削トンネルへの改築 17、品川埠頭~天王洲アイル駅 18、天王洲アイル駅(概説) 19、天王洲アイル駅(

  • 四谷から42km、玉川上水をさかのぼる

    東京の小学校では必ず、社会の時間に「玉川上水」のことを教わる。玉川兄弟が江戸の町に引いた、長いながーい上水道だ。 今日はその全貌を知るべく、四谷から42km、玉川上水の源流をさかのぼる旅に出てみた。

  • 「江戸っ子1号」帰港 深海生物採取や撮影に成功 NHKニュース

    東京の町工場などのグループが開発し、「江戸っ子1号」と名付けた海底探査機は、房総半島沖の日海溝で深海に生息する生物の採取や撮影に成功し、24日朝、神奈川県の横須賀港に帰港しました。 東京や千葉県の町工場などが開発した無人の海底探査機、「江戸っ子1号」は、23日までに房総半島の沖合での実験を終え、開発グループのメンバーは24日朝、神奈川県の横須賀港に帰港し、関係者の出迎えを受けました。 実験で、グループは深さおよそ4000メートルとおよそ7800メートルの深海から合わせて3基の探査機をすべて無事回収しました。 このうち、深さ7800メートルの海域に投下した探査機がえびのような形をした生物を採取したほか、ビデオカメラで深海魚のような生物を撮影することに成功しました。 グループは、カメラに映った深海魚は「ヨミノアシロ」と呼ばれる魚ではないかとみて、映像を研究機関などに持ち込んで詳しい種類などを

    「江戸っ子1号」帰港 深海生物採取や撮影に成功 NHKニュース
  • パレスチナおふくろの味が東京に

    先日、知人より、東京の十条という場所に「パレスチナ料理の専門店がある」との情報を得た。これまで世界各地のグルメを喰い倒してきた当サイトも、さすがにパレスチナ料理はノーマークだった。 ということで、未体験の文化を堪能してきました。

  • 東京新聞:下町探査機 あす海底8000メートルへ 「江戸っ子1号」初仕事:社会(TOKYO Web)

    東京・下町の中小企業チームが開発した無人海底探査機「江戸っ子1号」が二十二日、房総半島沖で海底八、〇〇〇メートル地点の調査を開始する。オール国産と低コスト化にこだわった町工場の技術と夢を、約五十キロの機体に積み込み、未知の海域に挑戦する。 (臼杵秀之) きっかけは、大阪の町工場などが二〇〇九年一月に打ち上げた小型衛星「まいど1号」。「町工場として負けてられねえ。大阪が空なら、東京は海だ」。杉野ゴム化学工業所(東京都葛飾区)の杉野行雄社長(64)の呼びかけで、同五月にプロジェクトが始動した。 中心となったのは都内と千葉県の五社。プラスチックの金型設計、耐圧ガラス製造、精密機械の加工など得意技術を持ち寄り、四年かけて研究。海洋研究開発機構や東京海洋大、芝浦工業大も協力し、神奈川県・相模湾などで実験を繰り返した。 最も難航したのは、機材を収めるガラス球。当時、海底八、〇〇〇メートルの水圧に耐える

  • 東京、“激辛”カレー 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    人の国民カレー。季節を問わず、オールシーズン好まれる人気アイテムだが、やはり熱い夏にはどうにもカレー熱が高まるもの。ここでは、パンチのある辛さで暑気払いをするにはもってこいの、東京都内で辛くて美味いカレーに定評のある10軒を紹介する。 駒込 TAAL(タール) 駒込にあるネパール料理店TAALでは、『マトンカレー』を是非。スパイスの爽やかな辛さが特徴的で、一口含んだだけで脳髄まで突き抜ける。体調の悪い方は止めて下さいね、とメニューにある通り、発汗作用たっぷりの辛さは、ハンカチ必須で臨みたいレベル。だが、どこかクセになるような奥深い美味しさがある。また、添えられるアンズのチャツネがこのカレーと相性がよく、美味。 『TAAL』の詳しい情報はこちら 祐天寺 カーナピーナ カレー好き、激辛好きには広く知られた祐天寺のカーナピーナでは、どのカレーもマイルド、セミホット、ホットの3段階から

  • 【45ギガピクセル】 都心の360度パノラマ写真が凄すぎると話題 拡大でセレブの暮らしも丸見えに! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【45ギガピクセル】 都心の360度パノラマ写真が凄すぎると話題 拡大でセレブの暮らしも丸見えに! Tweet 1: ボンベイ(芋):2013/04/01(月) 01:56:37.38 ID:aOi157stP ■ヒルズ屋上、地平線ごとパノラマ写真 超絶45ギガ 東京タワーもスカイツリーも私のもの――。パノラマを超えたパノラマ写真が、このほど完成した。 チェコ在住の米国人写真家ジェフリー・マーティンさん(36)と日人カメラマン染瀬直人さん(48)が、 通常の約5千倍にあたる45ギガピクセルというパノラマ写真を撮影した。5800枚以上の写真を使い、 超高解像度の世界をネットで公開している。 撮影場所となった六木ヒルズ。屋上から東の方角にある東京タワーを拡大していくと、 展望台の人影まで見えてくる。視点を動かせば、東京ミッドタウン、レインボーブリッジ、新宿副都心も見渡せる。 マーティンさん

    【45ギガピクセル】 都心の360度パノラマ写真が凄すぎると話題 拡大でセレブの暮らしも丸見えに! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    star_123
    star_123 2011/04/27
    このルート前から一度歩いてみたいんだけどなかなか機会が無い
  • スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー パリにモンパルナス・タワーが完成したのは1972年。フランスで一番高い超高層ビルとして、街の中心部に誕生した。この建物は当時、現代化への道をひた走る「新生フランス」をリードする「新生パリ」のエスプリのシンボルして期待された。それは「ほかの先進工業諸国に遅れを取るものか」という意思表示だった。 だがその外観はといえば、六木ヒルズよりはややマシという程度の醜悪さ。時とともに、モンパルナス・タワーは大きな過ちだったことが明らかになってきた。パリの景観を壊しているのだ。 パリは歴史的に「平ら」な都市だ。太陽の光はまっすぐ地面に届き、木々はすくすくと育つ。たちの悪い旅行会社にそそのかされでもしない限り、モンパルナス・タワーを訪れる日人観光客などいないだろう。パリにはこんなジョークもあるくらいだ。「パリで最も美しい景色は、モンパルナス・タワーからの眺め。なぜか

    スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    star_123
    star_123 2010/12/20
    パリでやるのは愚かだと思うが、東京はパリではないからなぁ。下町から高層タワーが見えるような景色も東京らしくて自分は好き(電波塔が必要かどうかはおいておくとして
  • 国際宇宙ステーションが上空300メートルの高さにあったら、こんな風に見える(動画) : らばQ

    国際宇宙ステーションが上空300メートルの高さにあったら、こんな風に見える(動画) 宇宙飛行士の野口さんが5ヶ月の長期滞在したことで知られる国際宇宙ステーション(ISS)。スペースシャトルとのドッキングなど、数々のスペクタクルなシーンは記憶に新しいと思います。 ISSは、地上約350キロメートルの地球周回軌道(地球低軌道)上を1周約90分、時速約28000キロメートルで周回しています。 …と数字で言われてもピンとこないと思いますが、もし上空300mの高さを飛んでいたとしたらこうなるという、わかりやすい映像がありましたのでご紹介します。 実際にはありえないとはいえ、肉眼で見える位置にあると凄まじい速さが実感できますね。 こんなスピードの中でシャトルとドッキングしていると思うと、宇宙飛行士や従事者たちを、いっそう尊敬できるのではないでしょうか。 おかえりなさい、はやぶさ [DVD]posted

    国際宇宙ステーションが上空300メートルの高さにあったら、こんな風に見える(動画) : らばQ
    star_123
    star_123 2010/12/16
    速度はそのままかよww
  • 【夜感都市】TOKYO NIGHT(3) 未来都市イメージさせる首都高 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    star_123
    star_123 2010/02/25
    よいもの
  • 1