タグ

2012年6月18日のブックマーク (8件)

  • Avatar mirrors users facial expressions in real-time using a standard webcam #DigInfo

    Avatar mirrors users facial expressions in real-time using a standard webcam http://www.diginfo.tv/v/12-0107-r-en.php DigInfo TV - http://diginfo.tv 1/6/2012 Keio University Real-time avatar

    Avatar mirrors users facial expressions in real-time using a standard webcam #DigInfo
    star_123
    star_123 2012/06/18
    wwww
  • 正面からでもグラグラしない新しい原理の高精度ARマーカ #DigInfo

    見る角度によってパターンが変化するARマーカを開発、正面からでもグラグラしない高精度を実現 http://jp.diginfo.tv/v/12-0111-d-jp.php DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2012/6/7 SSII2012 産業技術総合研究所 ArrayMark (アレイマーク)

    正面からでもグラグラしない新しい原理の高精度ARマーカ #DigInfo
  • ロンドン地下鉄がNFCでの乗車券サービスを始められない理由 (1/2)

    海外におけるNFCのトライアルや事例がぼつぼつと出てきているが、端末ベンダーや携帯事業者の努力もむなしくなかなか離陸していない。読み取り機などインフラ側の問題と思っていたが、ロンドンの地下鉄やバスで利用できる非接触ICカード「Oyster Card」を提供するTfL(Transport for London)によると、NFC搭載の携帯電話を利用した乗車券サービスを開始するには、ある重要な問題を解決する必要があるという。 同社で6年前からOyster Card事業を担当しているShashi Verma氏が、地元のモバイルイベントで明かした話を今回は紹介する。 ICカードによる乗車券自体は ロンドンでも完全に定着している ロンドンの地下鉄は19世紀からある世界最古のもので、1200万人のロンドン市民、そして観光客の足代わりとなっている交通インフラだ。だが多くの公共機関がそうであるように、ロンド

    ロンドン地下鉄がNFCでの乗車券サービスを始められない理由 (1/2)
  • 私は歌う、電子の躰を をつぶやいてみた

    初音ミクさん米国初上陸の地ロスアンゼルスの地元紙、LA Times電子版マガジンに掲載された"I sing the body electric"を日語でつぶやいてみました。 http://www.latimesmagazine.com/2012/06/i-sing-the-body-electric.html

    私は歌う、電子の躰を をつぶやいてみた
    star_123
    star_123 2012/06/18
    >初音ミクさん米国初上陸の地ロスアンゼルスの地元紙、LA Times電子版マガジンに掲載された"I sing the body electric"を日本語でつぶやいてみました。
  • 「NOTTV」はテレビ村の掟を捨てられるか:日経ビジネスオンライン

    スマートフォン向けマルチメディア放送サービス「NOTTV(ノッティーヴィー)」がスタートした。地上デジタル放送の開始により停波したVHF Hiバンドの空き領域を利用して行われ、デジタル放送規格「ISDB-Tmm」方式を採用している。当面は、NTTドコモの端末に限られているが、ユニーバサルサービスとして展開していく予定である。 評判は散々である。「モニター当たったけど、つながらない」「コンテンツが貧弱すぎる」。ネットには不満があふれていて、相当きついスタートをしたようである。スタート時点では対応機種が2種類ぐらいしかなかったが、今後、ドコモとしても対応機種を増やしていくだろうし、回線強化もしていくだろう。 しかし、AKB48とプロ野球を番組編成の中心に置いてしまうような旧式テレビ業界の発想は、いくら資金を投入しても解決できる問題ではない。根的なところで「テレビとは何か」「インターネットとは

    「NOTTV」はテレビ村の掟を捨てられるか:日経ビジネスオンライン
    star_123
    star_123 2012/06/18
    意味はわかるよ。名前と番組編成のギャップがありすぎ。 一番言いたいのはこれでしょ>旧式テレビ業界の発想は、いくら資金を投入しても解決できる問題ではない。
  • 脱線を未然に防いだ新幹線:日経ビジネスオンライン

    6月20~22日にブラジル・リオデジャネイロで開催される「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」。この会議では防災対策も大きなテーマの1つになる。東日大震災を乗り越えた日のインフラ技術を紹介する。第1回は、営業運転中の脱線を未然に防いだ新幹線だ。 (外薗祐理子・日経エコロジー記者) 2011年3月11日午後2時46分。大地がうなり声を上げて揺れた。その後、津波があっという間に我々の日常風景をのみ込んだ。混乱の中、高速道路や病院などの社会インフラはいち早く対応し、多くの人命を救った。彼らは過去の教訓を生かし、いつ来るとも知れない地震のために、いくつもの想定を重ね、入念に準備していた。そこには地震大国・日ならではの高い技術力と柔軟な発想力がある。 東北への輸送の大動脈、東北新幹線が全線で復旧したのは、ゴールデンウイーク初日の昨年4月29日だった。東日大震災発生から49日後の復旧は、阪神

    脱線を未然に防いだ新幹線:日経ビジネスオンライン
    star_123
    star_123 2012/06/18
    海底地震計網も早く実現するといいな
  • 「いまいち給食」ブログ、禁止騒動でいっそう人気に

    フランス、オータン(Autun)の学校の学(2011年6月20日撮影)。(c)AFP/JEFF PACHOUD 【6月17日 AFP】英スコットランド西部アーガイル(Argyll)に住む9歳のマーサ・ペイン(Martha Payne)ちゃんは1か月半前、学校のイマイチな給を写真に撮り、『NeverSeconds(おかわりは無しで)』と名付けたブログに投稿し始めた。 給の味やヘルシー度をポイントで評価している他、「入っていた髪の毛の数」まで記録したブログは、たちまち有名になった。ブログを見た世界中の読者からも、給の写真が投稿されるようになった。 ある日のメニューは、青白く写っているチーズバーガーとポテトコロッケ2個、キュウリ3切れとアイスキャンデー。マーサちゃんのポイントは10点中2点だった。 父親の助けを借りてマーサちゃんがブログを立ち上げた目的は、開発途上国の子どもたちに料支

    「いまいち給食」ブログ、禁止騒動でいっそう人気に
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。