タグ

2013年4月11日のブックマーク (14件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ああ、憧れのALMA計画。

    はい、そのことは重々承知なんですけど 僕たち4人は 「いつか、アタカマに行きたい!」 と、ずっと夢見てきたんです。

    star_123
    star_123 2013/04/11
    坂本先生無双
  • 現地報告! 構想30年のスーパー望遠鏡「アルマ」がついに動き出す:日経ビジネスオンライン

    山根 一眞 ノンフィクション作家 ノンフィクション作家として先端科学技術分野の熱い人間像を描き続ける一方、3.11被災地支援活動も人生の大きな柱です。 この著者の記事を見る

    現地報告! 構想30年のスーパー望遠鏡「アルマ」がついに動き出す:日経ビジネスオンライン
  • アルマ望遠鏡 国立天文台

    アルマ望遠鏡とは アルマ望遠鏡は、日が主導する東アジア・北米・ヨーロッパ・チリの諸国が協力して進めている国際プロジェクトで建設された電波望遠鏡です。 READ MORE 山頂施設 ライブカメラ 標高5000mのアルマ望遠鏡山頂施設に設置された高感度・高画質のライブカメラ。昼夜を問わず活動を続けるアルマ望遠鏡の様子をご覧ください。 READ MORE

    アルマ望遠鏡 国立天文台
  • サッポロ一番の味噌と塩

    今までずっとサッポロ一番は塩が至高だと思っていた。 レシピより少し水の量を少なめにして、色々な野菜をたっぷり入れ、卵を落として、ラスト付近はご飯をちょっと入れておじやにしてべるのが私の鉄板だった。 味噌とか塩に比べたらずっと劣るだろう、同じ値段なのに塩以外を選ぶ人の気が知れないとまで内心思っていた。 結婚した夫は味噌派だった。 内心なんで味噌なんだよー趣味悪いーと思いながら、さすがに私の趣味で塩ばかり買うのは悪い気がしたので、我慢して味噌も買うかって感じで塩と味噌を交互に買うようになった。 結婚した時に計量カップなど一式買ってレシピ通り作る癖が付いたので、袋麺に書いてあるとおりの分量と時間で味噌ラーメンを作ってみたらこれが美味かった。 私は水を少なくしてスープの味を濃くして、スープを入れてから少し煮込んで、味噌ラーメンの潜在能力を殺す作り方をしていながら、味噌ラーメンをこんなもんだと決め

    サッポロ一番の味噌と塩
  • ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)

    ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)2013.04.10 18:0010,611 satomi うわ...燃えた! 未来の戦争を担うドローンとレーザーの対決シーン、海軍が月曜公開した最新映像です。 ドローン(無人機)を撃ち落としたのは「レーザー兵器システム(Laser Weapons System:LaWS)」という、そのまんまなネーミングの米海軍対艦ミサイル防御システムです。近接防御火器システム「ファランクス(Phalanx)」と似たようなものですが、ファランクスが20mmガトリング砲であるのに対し、こちらは巨大なレーザー砲が搭載になってます。 数年前から開発中のもの(右の写真は2010年初夏)で、空中爆破はこれが初めてではないのですが、ここまで劇的なクローズアップ映像は今回が初めて。 映像ではLaWSから発射された6のレーザー砲が1点集中しターゲッ

  • 絶滅した裸族「ヤーガン族」がまるでウルトラマンや仮面ライダーの超センス:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    絶滅した裸族「ヤーガン族」がまるでウルトラマンや仮面ライダーの超センス:DDN JAPAN
    star_123
    star_123 2013/04/11
    wikipedia信用するとどうやらまだ一人だけヤーガン語がわかる人がいるのか / 海の狩猟民族みたいだから服着てると都合悪いのかもなぁ
  • 福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果 - プレスリリース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    発表のポイント 福島県内でホールボディーカウンター(以下WBC(注1))を用いて三万人以上の体内セシウム量を測定し、チェルノブイリ事故で得られた知見に基づく予想よりも、内部被ばくが遙かに低いことを明らかにした。 特に、2012年秋に三春町の小中学生全員を測定したところ、検出限界を超えた児童生徒は皆無であった。サンプリングバイアス(注2)が無い測定により福島の内部被ばくが低いことが示されたのは、これが初めてである。 現在の福島県内の日常生活において、品からの慢性的な放射性セシウム摂取が非常に低く抑えられていることが示された。 発表概要 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授 早野龍五らのグループは、福島第一原発事故後7-20ヶ月間に、福島県平田村のひらた中央病院に設置されたWBCを用いて、32,811人の内部被ばく調査を行った。その結果、福島県内の放射性セシウムによる土壌汚染度にチェルノ

  • Kotowaza Shubo

    北村孝一のホームページへようこそ お酒は、お好きなものをご自分でどうぞ。 肴は、ことわざやカルタに関するエッセイなど、 ちょっぴり歯ごたえのあるものもありますが、じっくりご賞味ください。 ゆったりした気分で、時間を忘れることができれば最高です。 どうぞごゆっくりご覧ください。 更新情報(プロフィールの「近況」は随時更新します) 17年3月 「いろはカルタのページ」に「宮城道雄の童謡〈いろはかるた〉」を追加 14年2月 「ことわざのページ」に「ことわざの衰退と再生-再解釈と新たな越境の可能性-」を追加 13年1月4日 「ことわざのページ」に「『故事俗信ことわざ大辞典』第2版(小学館)によせて」を追加 目次の青字は、各項目で最後に追加したもの(最新のもの)を示します。

    star_123
    star_123 2013/04/11
    ことわざ
  • 二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋

    私もこのことについては昔から気になってました。 軟膏や粉薬じゃ意味がないことわざなのに、かなり古い文献にも似たような記述がある。 考えられるのは黒田如水の先祖が商っていたというメグスリノキなんですが、これは洗顔液で点眼薬ではない。 幕末のポンペ先生が1867年に弟子に伝えて大当たりしたという「精奇水」か?でもこれも軟膏らしい。 後の参天製薬になる田口參天堂が最初の点眼薬を売り出したのは、1899年の事なんです。 通常のQAは結局よくわからないので、このことわざ自体が新しいものなんじゃないかという結論でした。 しかし、ここでこだわりの人のサイトを発見できました。ことわざ研究者(ことわざ学会代表理事)北村孝一氏の「ことわざ酒房」です。 氏は例のトリビア番組で当時は「軟膏の塗り薬」で、二階から目薬は「無理な相談です」「ことわざの意味も出来ないこと、してみても無駄なこと」だという説を聞き、釈然とし

    二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋
    star_123
    star_123 2013/04/11
    ベストアンサー凄いな /ことわざ酒房ってここか http://www.246.ne.jp/~kotowaza/
  • ボクボカ第91回「とあるトークイベントでの出来事&ボカロの壁」 - ボカロとヒトのあいだ

    今回から2010年7月から9月期です。8月にLilyが株式会社インターネットから、9月にYAMAHA純正のボーカロイドVY1がビープラッツ株式会社からそれぞれ発売されます。初音ミクは発売3周年。ボーマスが大田区PIOから浜松町の都産貿へ移動、などが主なトピックですが、今回はこの時期に開催された知る人の少ないイベントについてです。 (SUPER DELUXEのHPより画像拝借) 2010年8月21日、BARラウンジ兼イベントスペースの六木SUPER DELUXEで『スナック永子 VS ボーカロイド』という風変わりなタイトルのトークショーが行われました。映像ライター林永子さんが主催したボカロ関係者によるラフな座談会で、出演者はヤマハの剣持さん、キャプテンミライさん、sasakure.UKさん、ライターの四さんの他にプロのミュージシャン、レーベル会社の方、ニワンゴの方といった面々。客は50人

    star_123
    star_123 2013/04/11
    そんな出来事があったのかw
  • 2013年4月11日:早野坪倉宮崎 福島の内部被曝論文公開

    2012年の坪倉先生の論文に次いで、福島の内部被ばくの英文論文2報目。(抄訳付!!!) 福島県の品由来の内部被ばくが低いことを30000人規模のホールボディーカウンター検査結果から明確に。 Tokyo, April 11 --Radioactive cesium was not detected in the bodies of 99 pct of some 22,000 people in Fukushima Prefecture and neighboring Ibaraki Prefecture. 続きを読む

    2013年4月11日:早野坪倉宮崎 福島の内部被曝論文公開
  • VOCALOID|製品情報|AHS(AH-Software)

    VOCALOID™とは、ヤマハ株式会社が開発した歌声合成技術です。 VOCALOIDがインストールされていれば、パソコンで音程と長さ、歌詞を入力するだけでお好きなように歌わせることが可能です VOCALOIDは2003年に発表され、翌年日語版・英語版のライブリ製品が発売されると、その画期的なシステムにデジタルミュージック界で話題になりました。 2007年にさらに高品質に進化を遂げたVOCALOID 2が発表されると、一般層に一気に広まり、YouTubeやニコニコ動画といった双方向の動画投稿サイトでVOCALOIDを用いたユーザー作の楽曲が注目されるようになり、現在ではボカロ文化とも呼ばれる世界を形成するに至っています。 VOCALOIDには、それぞれまったく異なるキャラクターの歌手(歌声ライブラリ製品)があります。 「男性・女性」、「パワフル・爽やか」というように、歌手によって方向性が違

  • ボカロ歌謡祭のランキングを検証した。:Myrmecoleon in Paradoxical Library. ブロマガ分館 - ブロマガ

    さきほどのフジテレビのボーカロイド歌謡祭で使われたランキングのデータが気になったので調べてみた。 まず下半期VOCALOIDOVOCALOIDランキングTOP20から。 曲名動画ID総合ポイントの合計1チルドレンレコードsm1840634335106422いーあるふぁんくらぶsm1862332728548333脳漿炸裂ガールsm1913390720267654カミサマネジマキsm1851121616998565千桜sm1563073416834566永遠に幸せになる方法、見つけました。sm1872675215838607ODDS&ENDSsm1862630515474098こちら、幸福安心委員会です。sm181003891446635939so18274463140978110六兆年と一夜物語sm17520775137958711Crazy ∞ nighTsm18382294132697

    ボカロ歌謡祭のランキングを検証した。:Myrmecoleon in Paradoxical Library. ブロマガ分館 - ブロマガ
  • 福島の内部被ばく ほぼなし - 食品検査実施で  NHKニュース

    福島県三春町の小学生と中学生の内部被ばくについて調べたところ、去年秋の時点では、児童・生徒全員が検出限界を下回り、東京大学などのグループは、品から体内への放射性物質の取り込みはほぼ防ぐことができている、としています。 東京大学などのグループは、福島第一原発の周辺市町村の住民などを対象に、体内に取り込んだ放射性セシウムを測定する内部被ばくの調査を行っています。 このうち、福島第一原発からおよそ50キロにある三春町の小学生と中学生で、おととし11月から去年2月にかけて行った測定では、54人から最大で1300ベクレルのセシウム137を検出しました。 しかし、去年9月から11月にかけて行った測定では、およそ1400人の児童・生徒全員が、検出限界の300ベクレルを下回りました。 これまで発表されている住民の内部被ばくの調査は、主に測定を希望した人を対象にしているため、データに偏りがあるのではないか