タグ

2014年12月24日のブックマーク (7件)

  • アンガラA5ロケット、打ち上げ成功 ロシア最新鋭の大型ロケット誕生 | アンガラ | sorae.jp

    Image credit: Ministry of Defence of the Russian Federation ロシアは12月23日、新型のアンガラA5ロケットの1号機、アンガラA5-1LMの打ち上げに成功した。アンガラ・ロケットが打ち上げられたのは今回が2機目だが、大型ロケットの構成で、かつ衛星を軌道まで運んだのは今回が初となる。アンガラA5は旧式化しつつあるプロトンMロケットを代替する機体として開発が進められており、実現に向けて大きな一歩を踏み出した。 アンガラA5-1LMはモスクワ時間2014年12月23日8時57分(日時間2014年12月23日14時57分)、ロシア北西部アルハーンゲリスク州にあるプレセーツク宇宙基地の35/1発射台から離昇したロケットは順調に飛行し、打ち上げから約12分後に、アンガラA5-1LMから上段のブリーズMが分離された。 その後ブリーズMは、4回

    アンガラA5ロケット、打ち上げ成功 ロシア最新鋭の大型ロケット誕生 | アンガラ | sorae.jp
  • かまぼこ屋で働いて1年経つけど

    かまぼこ冷凍してるよ…フツーの冷凍ではなく瞬間特殊冷凍みたいなやつ。 その特殊冷凍状態を保っている間は1年くらい持つよ。一度解凍というかそこから出した時点で賞味期限10日になる感じ。だからお客さんの手元に届くときは大体賞味期限7日前後になる。 イメージ良くないからあんま外部には言わないだけで…とりあえずうちはそういう技術持ってる。他に持ってるとこもたくさんある。かまぼこ屋によるんでは。 ただ年末にしか売らない超絶クソ高いやつはガチで今の時期に作ってるよ。作りたてがそのままお客様の元に届きます。 これだけじゃアレなので多少の雑学。 特殊冷凍されてたからって買ったかまぼこを冷凍するとかまぼこの内部がボコボコになってめちゃくちゃ不味くなるから必ず冷蔵保存してね(駄洒落ではない)。 板からかまぼこを剥がすときは包丁の背を使うとスムーズにとれる。 一気に全部べないときは残りはかまぼこ板に付けたまま

    かまぼこ屋で働いて1年経つけど
  • かまぼこAdvent Calendar

    増えてきたのでまとめておこう。 気が向いたら追加する。(→12:45見落としがあったので追加。/15:00さらに追加。お前らほんとかまぼこ好きだな。/20:45追加。まだまだ拾うよ!/12/25かろうじて追加…増田気見せてよ!!/12/26追加。元旦まで行けるかな?/12/27・28追加。行けそう) 日付タイトル担当者URL12/21年末のかまぼこはなぜ高いのか元品業界の増田http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 かまぼこ屋さんの話・補足同上http://anond.hatelabo.jp/2014122119520012/22かまぼこ屋の反論かまぼこ屋の三男の増田http://anond.hatelabo.jp/20141222063508 元品業界の人が増田で書くと、現役としては何か書かないとイカンという気持ちになるid:kunitaka

    かまぼこAdvent Calendar
    star_123
    star_123 2014/12/24
     親切
  • 小田原市民なのでかまぼこが盛り上がってうれしい!箱根駅伝の4区を見なが..

    小田原市民なのでかまぼこが盛り上がってうれしい!箱根駅伝の4区を見ながら、みんなべてね。 この秋、小田原駅に「ハルネ小田原」という地下街が出来ました。その入り口一番手前のいいところに市内13店のかまぼこが全てそろうお店があります。 http://www.kamaboko.or.jp/maker.html 揚げたての練り物を紙コップにいれて持ち歩けるようにしてくれるよ。お土産に千代紙が綺麗な箱に詰め合わせもしてくれるよ。定番の派手な鈴廣も喜ばれるし、渋い土岩もたまにはいいし、竹輪が美味しい佐倉も私は好きだよ。 B級グルメではない、普通のローカルフードが美味しくて、まだそれなりに作られていて、必要とされているってこのご時勢ありがた珍しいことだと思ってます。 都内の皆さまは箱根のついでに是非1時間でも小田原に立ち寄って、こののんびりした城下町で美味しいかまぼこべてってください。お正月だけじゃ

    小田原市民なのでかまぼこが盛り上がってうれしい!箱根駅伝の4区を見なが..
    star_123
    star_123 2014/12/24
    おだちかだったところ復活してたのか
  • Ingressは次世代モバイルアプリのショーケース

    Ingressは次世代モバイルアプリのショーケース 米Google Niantic Labs ジョン・ハンケ副社長インタビュー(前編) 「Ingress(イングレス)」(写真1)は米Googleの社内ベンチャーNiantic Labs(ナイアンテックラボ)が2013年11月に提供を始めた位置情報を活用した無料のスマートフォンゲーム。既に全世界で800万ダウンロードを超えており、国内でも2014年7月のiOS版の提供開始以降、急速にプレイヤーを増やしている。同年12月13日に都内で開催した公式イベント「Darsana Tokyo(ダルサナ)」には約5000人ものプレイヤーが参加するほど人気が高まっている(関連記事:Ingressが公式イベント「Darsana」を東京で開催、過去最大約5000人の“エージェント”が集結)。 Niantic Labsを率いるジョン・ハンケ(John Hanke)

    Ingressは次世代モバイルアプリのショーケース
  • グリーンピースが聖地に残した爪痕

    目的の為に手段を選ばないのなら、非難している側と同じなのでは? 自然環境の為とはいえ、グリーンピースは時に強引な手段を講じる事でも知られています。しかし、先日環境保護を訴えるためにナスカの地上絵を踏み荒らし、ドローンでその全てを撮影したのは、いくらなんでも軽卒が過ぎたと言わざるをえません。もっとも、グリーンピースは度々無鉄砲ではあるのですが。 今回は特に酷い結果を招いてしまいましたが、彼らが失敗したのはこれが初めてではありません。実は稚拙で無神経な行動に関して、彼らはかなり長い歴史があります。貧しい国で失明等を防ぐためにビタミンAを付加した遺伝子組み換え稲の試験圃場の破壊に協力したり、折角ボランティア達が掃除した街を、その翌日にポスターだらけにしたりなど様々です。 今回の騒動をおさらいすると、国連気候変動リマ会議に出席する各国の代表達にメッセージを送るため、環境活動家達はナスカへ向かい、最

    グリーンピースが聖地に残した爪痕
  • 【画像】 北朝鮮のハッカー、アメリカに埼玉の動画を送りつけ挑発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 北朝鮮ハッカーアメリカに埼玉の動画を送りつけ挑発 1 名前: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:33:37.51 ID:Z/BF9Vmv0.net 北朝鮮ハッカーが米国に送りつけた動画がどう見ても埼玉県民・・ https://twitter.com/it_tomo/status/547006890014543872/photo/1 ※参考:さいたま (アスキーアート) http://ja.yourpedia.org/wiki/さいたま_(アスキーアート) 38: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 19:40:50.78 ID:LkiRPrgW0.net クッソ笑ったwwwww 6: 河津掛け(空)@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 19:35:23.02 ID:zvEGt

    【画像】 北朝鮮のハッカー、アメリカに埼玉の動画を送りつけ挑発 : 痛いニュース(ノ∀`)